HOME»応用情報技術者試験掲示板»午前H18秋問71共通鍵
投稿する
共通鍵を事前に相手に渡しておく、ということなので、
共通鍵を複製してそれを相手に渡しておく、つまり2本存在する。
と理解しています。
ハイブリッド暗号を使っているという前提でなら、一本の共通鍵を
渡しあって送受信していると理解できるのですが、この問題からは読み取れませんでした。
つまり、共通鍵を使うならハイブリッド暗号も使うのが当たり前ということでしょうか?
でもそれだと相手から再度共通鍵が送り返されなければ再度その鍵を使って暗号化できないってことですよね、、、。
私も「共通鍵の種類」を問われていたらこの解答で納得なのですが、総数を聞かれているので
2倍した答えを回答してしまいました汗
詳しく丁寧に教えていただきありがとうございます!
午前H18秋問71共通鍵 [1933]
初心者さん(No.1)
https://www.ap-siken.com/apkakomon.php
こちらの問題の解説についてです。
私は共通鍵は送信者と受信者それぞれ同じ鍵を1つずつ持っているという理解をしていました。
例えばAさんとBさんが共通鍵を使って通信を行うとき、
①Aさんが共通鍵でデータを暗号化してBさんに送る
②BさんがAさんから送られてきたデータを共通鍵で復号する
という流れだと認識していました。
つまり、二人が相互に共通鍵をひとつ持っているので2本必要と。
ただ、この問題の答えからすると、
二人で一本のようですが、一本しかない共通鍵を別ルートでお互い渡し合って
使っているということでしょうか?
こちらの問題の解説についてです。
私は共通鍵は送信者と受信者それぞれ同じ鍵を1つずつ持っているという理解をしていました。
例えばAさんとBさんが共通鍵を使って通信を行うとき、
①Aさんが共通鍵でデータを暗号化してBさんに送る
②BさんがAさんから送られてきたデータを共通鍵で復号する
という流れだと認識していました。
つまり、二人が相互に共通鍵をひとつ持っているので2本必要と。
ただ、この問題の答えからすると、
二人で一本のようですが、一本しかない共通鍵を別ルートでお互い渡し合って
使っているということでしょうか?
2020.03.05 10:44
初心者さん(No.2)
助け人さん(No.3)
★AP ゴールドマイスター
このサイトの「情報処理試験キーワード集」にある
「共通鍵暗号方式」
https://www.ap-siken.com/keyword/ki.html
「ハイブリッド暗号」
https://www.ap-siken.com/keyword/ha.html
を見てください。
「共通鍵暗号方式」
https://www.ap-siken.com/keyword/ki.html
「ハイブリッド暗号」
https://www.ap-siken.com/keyword/ha.html
を見てください。
2020.03.05 13:21
初心者さん(No.4)
この投稿は投稿者により削除されました。(2020.03.05 15:07)
2020.03.05 15:07
あさん(No.5)
初心者さんの理解は正しくて、これは問題文が悪いと思います。「必要な共通鍵の種類は幾つか。」ならわかりやすかったんですけどね。
2020.03.05 19:06
初心者さん(No.6)
>>助け人さん
共通鍵を事前に相手に渡しておく、ということなので、
共通鍵を複製してそれを相手に渡しておく、つまり2本存在する。
と理解しています。
ハイブリッド暗号を使っているという前提でなら、一本の共通鍵を
渡しあって送受信していると理解できるのですが、この問題からは読み取れませんでした。
つまり、共通鍵を使うならハイブリッド暗号も使うのが当たり前ということでしょうか?
でもそれだと相手から再度共通鍵が送り返されなければ再度その鍵を使って暗号化できないってことですよね、、、。
>>あさん
私も「共通鍵の種類」を問われていたらこの解答で納得なのですが、総数を聞かれているので
2倍した答えを回答してしまいました汗
2020.03.05 22:57
助け人さん(No.7)
★AP ゴールドマイスター
「でもそれだと相手から再度共通鍵が送り返されなければ再度その鍵を使って暗号化できないってことですよね、、、。」を見て、少し誤解されている感じがしました。
鍵は、物理的な鍵(ドアを開けるような鍵)ではなく、暗号化する際に使用するデータです。したがって、ハイブリッド暗号を使って公開鍵暗号方式で暗号化した共通鍵を相手に送信しても、手元には共通鍵がありますから、相手から送り返してもらうことは不要です。
次に、共通鍵を共有する方法は、ハイブリッド暗号に限りません。二者が直接会って、共通鍵のデータを紙又はUSBメモリで渡してもいいし、電話で伝えてもいいです。二者がいずれもシステムなら、それぞれのシステムに同一の共通鍵を設定する方法でもいいです。
最後に、鍵の本数の件です。
情報セキュリティスペシャリスト試験で同様の問題がH22春期問5、H23秋期問6、H25秋期問3と3回出題されており、いずれも「共通鍵の総数」という表記をしています。また、基本情報技術者過去問題 平成27年秋期 午後問1 設問4では、ログサーバに対して4台のサーバからログを公開鍵暗号方式で暗号化して書き込むときの公開鍵の数を問うていますが、正解はログサーバの公開鍵「1」個です。4台のサーバはいずれもログサーバの公開鍵を所有しますが、4個や5個ではなく1個です。
鍵の数が問われたときは、異なる鍵の数、または鍵の種類の数ととらえてください。
鍵は、物理的な鍵(ドアを開けるような鍵)ではなく、暗号化する際に使用するデータです。したがって、ハイブリッド暗号を使って公開鍵暗号方式で暗号化した共通鍵を相手に送信しても、手元には共通鍵がありますから、相手から送り返してもらうことは不要です。
次に、共通鍵を共有する方法は、ハイブリッド暗号に限りません。二者が直接会って、共通鍵のデータを紙又はUSBメモリで渡してもいいし、電話で伝えてもいいです。二者がいずれもシステムなら、それぞれのシステムに同一の共通鍵を設定する方法でもいいです。
最後に、鍵の本数の件です。
情報セキュリティスペシャリスト試験で同様の問題がH22春期問5、H23秋期問6、H25秋期問3と3回出題されており、いずれも「共通鍵の総数」という表記をしています。また、基本情報技術者過去問題 平成27年秋期 午後問1 設問4では、ログサーバに対して4台のサーバからログを公開鍵暗号方式で暗号化して書き込むときの公開鍵の数を問うていますが、正解はログサーバの公開鍵「1」個です。4台のサーバはいずれもログサーバの公開鍵を所有しますが、4個や5個ではなく1個です。
鍵の数が問われたときは、異なる鍵の数、または鍵の種類の数ととらえてください。
2020.03.06 07:26
初心者さん(No.8)
>>助け人さん
詳しく丁寧に教えていただきありがとうございます!
2020.03.06 08:56