HOME»応用情報技術者試験掲示板»平成22年秋 問13の回答について
投稿する
»[2061] 平成27年春期午後問3 プログラミング 投稿数:3
»[2060] 平成27年度春期問2の解答について 投稿数:12
平成22年秋 問13の回答について [2063]
勉強中のおっちゃんさん(No.1)
回答が「ア:A/D変換器の出力及びD/A変換器の入力を,メモリのデータ線に接続する。」となっています。解説には、「A/D変換器は、アナログ信号をディジタル信号に、D/A変換器はディジタル信号をアナログ信号に変換します。」となっていますが、入力はマイクロホンからなのでA/D変換また出力はスピーカーからなのでD/A変換にならないのでしょうか?なぜ、逆の考えになるのか教えて頂けないでしょうか。
2020.07.19 10:14
助け人さん(No.2)
★AP ゴールドマイスター
おそらく、入力と出力がこんがらがっていると思います。
マイクロホンは、音声を入力してA/D変換器にアナログ音声を出力→
A/D変換器は、マイクロホンからアナログ音声を入力してメモリのデータ線にディジタル音声を出力→
メモリのデータ線は、A/D変換器からディジタル音声を入力
メモリのデータ線は、D/A変換器にディジタル音声を出力→
D/A変換器は、メモリのデータ線からディジタル音声を入力してスピーカにアナログ音声を出力→
スピーカは、D/A変換器からアナログ音声を入力して音声を出力
このように、AからBにデータが渡されるとき、Aでは出力で、Bでは入力です。余談ですが、このとき、「BはAからデータを入力する」はいいのですが、「AはBにデータを出力する」の他に「AはBにデータを入力する(Aが人の場合など)」ともいう点がややこしいです。
この問題のアでは、A/D変換器の出力、D/A変換器の入力とも、ディジタル音声ですから、その先はメモリのデータ線です。
マイクロホンは、音声を入力してA/D変換器にアナログ音声を出力→
A/D変換器は、マイクロホンからアナログ音声を入力してメモリのデータ線にディジタル音声を出力→
メモリのデータ線は、A/D変換器からディジタル音声を入力
メモリのデータ線は、D/A変換器にディジタル音声を出力→
D/A変換器は、メモリのデータ線からディジタル音声を入力してスピーカにアナログ音声を出力→
スピーカは、D/A変換器からアナログ音声を入力して音声を出力
このように、AからBにデータが渡されるとき、Aでは出力で、Bでは入力です。余談ですが、このとき、「BはAからデータを入力する」はいいのですが、「AはBにデータを出力する」の他に「AはBにデータを入力する(Aが人の場合など)」ともいう点がややこしいです。
この問題のアでは、A/D変換器の出力、D/A変換器の入力とも、ディジタル音声ですから、その先はメモリのデータ線です。
2020.07.19 12:02
勉強中のおっちゃんさん(No.3)
理解できました。
丁寧な説明ありがとうございました。
丁寧な説明ありがとうございました。
2020.07.19 22:51
その他のスレッド
»[2062] 平成27年春期 午前問26について 投稿数:3»[2061] 平成27年春期午後問3 プログラミング 投稿数:3
»[2060] 平成27年度春期問2の解答について 投稿数:12