HOME»応用情報技術者試験掲示板»午後問題の何字以内で述べる問題の対策について
投稿する
自分は、長文読解が辛いか辛くないか、「●●字以内で答えなさい」問題(以下、字数問題)が得意か否かで決めました。
これは、各分野とも2~4回分の過去問題をこなせばわかるかと思います。
テクノロジー系の分野は、割と字数問題が少なく、また長文読解でもないので取り組みやすいです。ただ、前知識が多ければ多いほど試験で有利で、計算問題などもあるので機転が試されます。
また知らない部分が出題されたら、全く点数が取れないという罠も待ち構えています。
マネジメント系などの長文読解タイプの問題は字数問題が多いですが、午前問題の知識があれば0点にならない可能性があります。また、問題を読み込めば答えが示されていることも多く、国語問題と揶揄されるところでもあります。
どちらが良いかは、ご自分でいくつかこなしてみて確認してください。
この時期なので、全分野の勉強は難しいと思います。
そして、メインに取り組む分野5つと保険用に2、3分野選んで注力してください。
午後問題の何字以内で述べる問題の対策について [2077]
sakutyannさん(No.1)
こんばんは。今日、初めて午後問題を解いてみたのですが、適切な字句を入れる問題や解答群を選ぶ問題は対応できていました。しかし、何字以内で述べる問題は頭に思い浮かばず得点できませんでした。午前問題の知識は必要かと思いますが、問題点を述べるのは知識だけでは解けないと思いました。みなさんどのように対応しているのでしょうか。
2020.07.30 00:45
ソラールさん(No.2)
過去問題をいくつか解いてみて、なんとなく傾向を掴むという方法しかないようです。
こちらのサイトにも解説付きの午後問題があるので、まずはそれを解いてみて、解説をしっかり読み込みましょう。
解説に納得がいかないときは、こちらの掲示板で訊いてみるがの良いと思います。
書籍で言えば、いわゆる緑本という「2020 応用情報技術者 午後問題の重点対策」が解説がしっかりしていて良いです。
こちらのサイトにも解説付きの午後問題があるので、まずはそれを解いてみて、解説をしっかり読み込みましょう。
解説に納得がいかないときは、こちらの掲示板で訊いてみるがの良いと思います。
書籍で言えば、いわゆる緑本という「2020 応用情報技術者 午後問題の重点対策」が解説がしっかりしていて良いです。
2020.07.30 08:58
sakutyannさん(No.3)
予定では8月から本格的に午後問題を勉強していくので
このサイトの午後問題を解いてみて分からない点は質問することにします。
「2020 応用情報技術者 午後問題の重点対策」をチェックしてみます。ありがとうございました。
このサイトの午後問題を解いてみて分からない点は質問することにします。
「2020 応用情報技術者 午後問題の重点対策」をチェックしてみます。ありがとうございました。
2020.07.31 06:49
sakutyannさん(No.4)
令和元年の午後問題を解いてみました。情報セキュリティは9問ちゅう7問ほぼ正解だったのに対し、
経営戦略は10問中1問という結果でした。どうやら得意不得意分野があるようで経営戦略についてはほとんどわからず、1問だけは自信をもって答えられました。
みなさんもそういった経験があるのでしょうか。まだ、どの分野が得意なのか把握できていないのでとりあえず、ある程度分野を絞って何度か繰り返して解いていけば傾向が分かるのでしょうか。
経営戦略は10問中1問という結果でした。どうやら得意不得意分野があるようで経営戦略についてはほとんどわからず、1問だけは自信をもって答えられました。
みなさんもそういった経験があるのでしょうか。まだ、どの分野が得意なのか把握できていないのでとりあえず、ある程度分野を絞って何度か繰り返して解いていけば傾向が分かるのでしょうか。
2020.08.01 07:05
ソラールさん(No.5)
この投稿は投稿者により削除されました。(2020.08.01 12:06)
2020.08.01 12:06
ソラールさん(No.6)
>ある程度分野を絞って何度か繰り返して解いていけば傾向が分かるのでしょうか。
自分は、長文読解が辛いか辛くないか、「●●字以内で答えなさい」問題(以下、字数問題)が得意か否かで決めました。
これは、各分野とも2~4回分の過去問題をこなせばわかるかと思います。
テクノロジー系の分野は、割と字数問題が少なく、また長文読解でもないので取り組みやすいです。ただ、前知識が多ければ多いほど試験で有利で、計算問題などもあるので機転が試されます。
また知らない部分が出題されたら、全く点数が取れないという罠も待ち構えています。
マネジメント系などの長文読解タイプの問題は字数問題が多いですが、午前問題の知識があれば0点にならない可能性があります。また、問題を読み込めば答えが示されていることも多く、国語問題と揶揄されるところでもあります。
どちらが良いかは、ご自分でいくつかこなしてみて確認してください。
この時期なので、全分野の勉強は難しいと思います。
そして、メインに取り組む分野5つと保険用に2、3分野選んで注力してください。
2020.08.01 12:26
デスソースさん(No.7)
保険入れても6個でよくね?
2020.08.02 07:08
sakutyannさん(No.8)
令和元年の午後問題を解いてみました。プロジェクトマネジメントは11問中5問正解だったのに対し、
サービスマネジメントは8問中7問正解とほぼ正解できていました。まだ、1周目なので傾向は分かりませんが、回答者さんがおっしゃるようにマネジメント系の問題は国語問題だと思いました。ただ、プロジェクトマネジメントは計算問題が含まれていて後半は全くダメでした。合格圏内に入るか微妙なところですが今の段階でサービスマネジメントは8割以上得点できたのは自信になりました。私なりにどの分野を選択するか検討してみて、必須の情報セキュリティ以外だと、経営戦略、ネットワーク、プロジェクトマネジメント、サービスマネジメント、監査、組込みシステムを選択することにしました。組込みは簡単という意見もありましたが、流れ図やアルゴリズムを問われる問題もあったので保険として考えています。もしかしたら除外するかもしれません。
サービスマネジメントは8問中7問正解とほぼ正解できていました。まだ、1周目なので傾向は分かりませんが、回答者さんがおっしゃるようにマネジメント系の問題は国語問題だと思いました。ただ、プロジェクトマネジメントは計算問題が含まれていて後半は全くダメでした。合格圏内に入るか微妙なところですが今の段階でサービスマネジメントは8割以上得点できたのは自信になりました。私なりにどの分野を選択するか検討してみて、必須の情報セキュリティ以外だと、経営戦略、ネットワーク、プロジェクトマネジメント、サービスマネジメント、監査、組込みシステムを選択することにしました。組込みは簡単という意見もありましたが、流れ図やアルゴリズムを問われる問題もあったので保険として考えています。もしかしたら除外するかもしれません。
2020.08.03 07:15
sakutyannさん(No.9)
こんばんは。
本日、応用情報技術者試験の申し込みをしました。
回答者さんがお勧めしていた「2020 応用情報技術者 午後問題の重点対策」も購入しました。
最終的に、以下の分野を選択し勉強することにしました。
・情報セキュリティ
・経営戦略
・システムアーキテクチャ
・ネットワーク
・組込みシステム
・サービスマネジメント
上記以外はやりません。私は得意分野と言えるものがないので作るしかありません。
個人的にはCCNAを持っていた関係で、情報セキュリティとネットワークが勉強しやすいと思っているのでこれらを集中的に取り組む予定です。情報セキュリティとネットワークを80%以上を目標に取り組みます。もちろん他の分野も勉強します。
組込みは60%、サービスマネジメントは80%、システムアーキテクチャ60%
経営戦略60%を目標に。
やってみて思ったのは答えが逆だったり、計算ミスがあったことです。
これだけで10点近く落としてしまいました。気を付けないといけないですね。
午前は自信があるので難関の午後対策が2か月でどれだけできるかで勝負決まると思います。
お試しでは絶対受からないので、受かる気でいますが、初めての受験なので経験をするということも目標にしています。
落ちたとしても次に生かせばいいと思っているので。
本日、応用情報技術者試験の申し込みをしました。
回答者さんがお勧めしていた「2020 応用情報技術者 午後問題の重点対策」も購入しました。
最終的に、以下の分野を選択し勉強することにしました。
・情報セキュリティ
・経営戦略
・システムアーキテクチャ
・ネットワーク
・組込みシステム
・サービスマネジメント
上記以外はやりません。私は得意分野と言えるものがないので作るしかありません。
個人的にはCCNAを持っていた関係で、情報セキュリティとネットワークが勉強しやすいと思っているのでこれらを集中的に取り組む予定です。情報セキュリティとネットワークを80%以上を目標に取り組みます。もちろん他の分野も勉強します。
組込みは60%、サービスマネジメントは80%、システムアーキテクチャ60%
経営戦略60%を目標に。
やってみて思ったのは答えが逆だったり、計算ミスがあったことです。
これだけで10点近く落としてしまいました。気を付けないといけないですね。
午前は自信があるので難関の午後対策が2か月でどれだけできるかで勝負決まると思います。
お試しでは絶対受からないので、受かる気でいますが、初めての受験なので経験をするということも目標にしています。
落ちたとしても次に生かせばいいと思っているので。
2020.08.07 21:55