HOME»応用情報技術者試験掲示板»令和3年春期試験【午後総合】
投稿する

令和3年春期試験【午後総合】 [2579]

 管理人(No.1) 
午後総合についての投稿を受け付けるスレッドです。
2021.4.18 00:13
セカイノカナタさん(No.2) 
午後が一番心配です…前回午後のせいで落ちたので。
皆さんで頑張りましょう!
2021.04.18 12:20
まーくんさん(No.3) 
(;´Д`)ドキドキ
2021.04.18 12:39
チャレンジャーさん(No.4) 
試験終わりました。文系問題だけを選択しました。
時間ギリギリですが、なんとか全部埋めました。
受かってたらいいな。
みなさま、お疲れ様でした。
2021.04.18 15:39
さん(No.5) 
プログラミングの難易度はどうでしたか?
2021.04.18 15:41
桝石きのとさん(No.6) 
データベースが簡単でしたね
2021.04.18 15:46
からみてぃーさん(No.7) 
合ってるかどうか分かりませんが体感的にはサービスマネジメントと監査は易しかったような気が?
2021.04.18 15:49
まつおさん(No.8) 
サービスマネジメントは易しかった気がします。
組み込みが難しかったような。。
2021.04.18 15:52
座椅子さん(No.9) 
プログラミング難易度私的に激ムズで処理内容を読んで理解できなかったのでパスしました?
2021.04.18 15:53
セカイノカナタさん(No.10) 
事前から選んでおこうと思ったプログラミングとかが激ムズでしたね~
しかも、組み込みシステムについては、自分の苦手なところが問われていたのでパスせざるを得ませんでした。
今回はなかなかに運が悪かったのですが…合ってることを期待するしかないですね。
2021.04.18 16:00
さん(No.11) 
プログラミングとか平年並みって感想しかない
2021.04.18 16:03
さん(No.12) 
今回のプロジェクトマネジメントって難しかったのかな。時間が足りなかった。
2021.04.18 16:05
お疲れ様でしたさん(No.13) 
データーベース…
読むの疲れた~…途中でやめたくなったけど、問題解き始めたら、案外、すんなり行けたかも…。
(あれで、気合い入れられてたら、時間内じゃ厳しいかなぁ)
2021.04.18 16:08
お疲れ様でしたさん(No.14) 
プロジェクトマネジメント…
最後の工数見積もりの表の穴埋め問題…
機械的に解けはしたんですけど、30分をオーバーしました。
他の問題で時間かせいでなかったら、間に合いませんでした。
2021.04.18 16:11
相模原マンさん(No.15) 
本日はお疲れ様でした。
いつもの如く発表までは一喜一憂ですが、
反省を込めて次回に繋げらるよう気持ちを切り替えます。

全般的に記述が多かったですかね、今回。
2021.04.18 16:14
しげまるさん(No.16) 
システムアーキ、ネットワーク、データベース、組込み

以上を選択しましたが、撃沈でした。。
年々難しくなってるような気がします。

※情報システムも難しくて、、
2021.04.18 16:17
うにおさん(No.17) 
ネットワーク、データベース、情報システムで挑もうとしたところ
問題解いてるうちに無理じゃねこれ・・・?となり
文系問題に切り替えました・・・
時間に追われてしまってあまり良い結果にはならなそうです。
セキュリティも難しかったですし、また半年後にチャレンジすると思います。
2021.04.18 16:28
さん(No.18) 
セキュ、プログラ、組み込み、プロマネは各スレに叩き台投下したので同じの解いた人とかそうじゃないけど暇な人とかはブラッシュアップよろしく
2021.04.18 16:32
赤色さん(No.19) 
データベースと組込みシステムがすごく難しかった印象。正直何言ってるかわかんなかった
過去問題に似たような物ってありますかね?あったら理解のために解いてみたいんですけど
2021.04.18 16:51
もももさん(No.20) 
選択問題の○をきちんと解いた問題にしているか不安になりますね、、、
組み込みは直感で時間かかると思って飛ばしました
2021.04.18 17:00
LEGENDさん(No.21) 
選択問題はプログラミング、システムアーキテクチャ、ネットワーク、データベースを選んだのですがプログラミングが一番簡単に感じました
2021.04.18 17:05
ウルトラゾーンさん(No.22) 
午後撃沈です!
セキュリティが以外とできた感じだなぁ~と思ったら組み込みシステムと間違えて問7を解きはじめてしまい、あ、これ違うじゃん!と組み込みシステムを解いたら思いの外難しくて、他も散々でした。
次回は頑張ろう!!
2021.04.18 17:08
はたやんさん(No.23) 
応用情報って今回、春に受けてダメでも10月に再度受けて良いのでしょうか。既出そうでごめんなさい。
2021.04.18 17:21
今季3回目撃沈さん(No.24) 
>はたやんさん

名前でお察しください
2021.04.18 17:25
そろそろ受かりたいさん(No.25) 
セキュリティはH22年春の問題と似ていましたね。
データベースは、例年の傾向とは少し違う角度で攻めてきた所感を受けました。。。文字数多くないですか?
サービスマネジメントとシステム監査はけっこう出来た・易しかった気がします。
情報システム開発は、頭使いました。。処理の穴埋めは1つ間違えると全体が間違えるような出題のされ方なので、心配です。。
2021.04.18 17:29
ピストル大泉さん(No.26) 
皆様お疲れ様でした。午後の難易度はデータベース、ネットワーク、組み込みシステム、プログラミングが難化してそうですね。
2021.04.18 18:27
AgentTakaさん(No.27) 
AP シルバーマイスター
皆様大変お疲れ様でした。
ネットワーク、サビマネ、プロマネ、予備のシステム監査チョイスしました。
プロマネの最後の問題、FPの算出、「e」は諦めました。
とはいえ例年より解きやすかったような感触です。
運が良かったかな?
2021.04.18 18:51
むむむさん(No.28) 
セキュリティは過去問よりちょっと難しかった気がする。択一問題は2択まで絞れてもどっちだろう…が多かった。あんまり自信がない。

ネットワークと組込を少し解いた感じ、これは無理と判断して文系問題(サービスマネジメント、監査)に移行。
時間に追われ焦ってしまい斜め読みになってしまったのでこれまた自信がないけど、じっくり読めばこっちは比較的簡単だった気がする。
2021.04.18 20:09
SHUさん(No.29) 
皆様、受験お疲れさまでした。午前は早々に終わらせ午後に挑みました。
セキュリティ(必須)以外は経営戦略・ネットワークの2分野は固定して選択しプログラム・データベースと
システム監査を選択しない状況の残り5分野は問題を流してその場の雰囲気で選択と決めてました。

セキュリティと経営戦略は大得意なのですんなり早めに終わりいざネットワークへ・・難易度上がってま
せんか??。少し焦りつつ組み込み開発も補聴器で普段より若干難しい?となり、最後は
迷ってシステムアーキテクチャが記号多く記入が一番少ないのと車関係だったので選択しました。

普通に出来てれば受かってるかな?と思いつつ帰り道で・・・最後のシステムの選択肢に丸を付け
忘れてるかも!!!と思って、焦ってる中で付けていても忘れているだけの可能性もありつつ
忘れた可能性が高そうな雰囲気が(泣)。初受験で手痛い洗礼を受けてしまいました。
今回の教訓・・・得意分野は3分野あった方が良さそうですね、あと1分野頑張って見つけます。
2021.04.18 20:14
ゆゆゆさん(No.30) 
答えがわからないものもありますが、それでも掲示板で簡単に見積もった限り、どう頑張っても50点代とかでギリ60足りなさそうな予感がしてます......

足し算凡ミスしたりを合わせたらいけたかもくらいな気がしてきて今から解答速報見るのが怖いところ。
採点甘くつけてほしい限りです。
2021.04.18 21:00
セカイノカナタさん(No.31) 
まずいまずいまずいまずいまずいまずいまずいまずいまずいまずいまずいまずいまずいまずい…
午後がまずすぎる!
プログラミングが意外と死んでたのがもう痛すぎる…

2021.04.18 23:06
よっちさん(No.32) 
前回と同じ構成で挑みました(セキュリティ、ネットワーク、ストラテジ、サービスマネジメント、システム監査)
所感としては、
サービスマネジメント→前回と同様やさしめ
システム監査→前回よりやさしく感じた(設問が多い分、一問あたりの配点が小さいのが大きい)
ストラテジ→前回と比べるとやさしい(ファイブフォース分析の問題で、問題の課題点が説明文にある程度誘導されていて狙いが定めやすかった)
セキュリティ→こんなもんかなーと思っていたが、皆さんの解答例を見ていると取りこぼしあり。前回はISMSにからんでいた分、情報セキュリティマネジメント取得していた身からすれば、昨年の方が問題がつかみやすかった。事象と挙動をある程度深堀りしないと点数とれない問題は、必須問題にしてはちょっと手強い。素直に問1から解いていたら時間が足りなかったと思う。
ネットワーク→ITC○の過去問対策集と比較しても、年々問題が難しくなっている。実は専門分野はネットワークのはず・・・なのですが、実務でNATを使わないので、挙動を思い出すのが大変だった。この分野は次回以降さらに難易度あげてくるんじゃ・・・

組み込みシステムとストラテジを比較して、今回はストラテジを選択しましたが、ネットワークが鬼門になりつつあるので、あわよくば何かもう一つ、問題の取捨選択に使える分野を作りたいなと思いました。
2021.04.19 07:17
さん(No.33) 
得点調整のようなものはあるんですかね?
2021.04.19 12:14
さん(No.34) 
セキュリティ、経営、プログラミング、アーキ、組込みを選択しました.
セキュリティと経営が出来が悪くセキュリティは特に勉強不足でしたね.
プログラミングと組込みはいうほど個人的には難しくなかったと感じました.
2021.04.19 14:19
ウルトラゾーンさん(No.35) 
今回本試験を受けてみての反省点。
(1)文章で答えさせる問題(15文字以内で答えよ。35文字以内で答えよ。など)について
過去問演習では、適当に紙に書いていて、だいたいの文字数で解答していたので文字数オーバーとかそんなに気にせず意味が合っていれば正解としていたのですが、実際の問題では枠がきっちり決まっているので、文字数以内に収めるのに苦労したことです。
これじゃ長すぎて文字数に収まらない!→どのワードを削除するのか?もっといい表現があるのか?といった判断力も日々の演習の中で養う必要がある。
(2)頭の持久力を鍛える必要がある
午後の試験では必死さが足らなかった。どうせダメだろうなぁという思いが頭の中にあったのに加えて、午前で頭を使って、午後に集中力が持続しなかったので、空欄がたくさんあるまま提出してしまった。集中力と気力があれば何かしら文字で埋めて提出できた気がする。
(3)出題分野の違いがちゃんと把握できていなかった。
今回、情報システムと組込みシステムを間違えて解き始めてしまった。〇〇マネジメントの違いもよくわかっていない。とりあえず、出題分野の区分けについてある程度明確に把握する必要がある。
だいたい、こんなところです。ネットワークで送信元や宛先のIPアドレスを選択するのもうろ覚えだったり、数え上げればきりがないですが、次回へ向けての反省点。
とりあえず、私は頭を切り替えて、7月と9月の某試験に向けて学習再開です。
2021.04.19 17:58
しゃあさん(No.36) 
みなさまお疲れさまでした。
前回は15分前に大問を変えるという愚行をやらかし撃沈(58点で不合格)したので、今回はどれだけキツくても4問決め打ちで挑戦。
経営戦略、DB、サビマネ、システム監査でしたが、やはり久しく時間を受けないので途中で頭が働かなくなり…。
当掲示板の速報ベースだと3度目の正直になりそうですが、後は祈るのみですね。

7月のセキュマネをサラリと受けて気分転換しようかな。。。
2021.04.19 18:04
AgentTakaさん(No.37) 
AP シルバーマイスター
ウルトラゾーンさん
こんばんは

ドットコムさんの午後問題で本番と同じようにマス目きっちりしている解答用紙PDFあるので印刷して使われてはいかがでしょうか。

わたしネットワークでやらかしました。自己採点ざっくり5点、、、あははは汗
2021.04.19 18:10
ウルトラゾーンさん(No.38) 
AgentTakaさん
ですね。
実際の解答用紙と同じものがあるのは知っていたのですが、根が無精者なので、PCだけで全てやっていました。次は解答用紙を活用したいと思います。
しかし、試験前はなにかと体調がよくなかったので勉強時間もあまり確保できなかった(というか、ずっと寝ていた)んですが、試験が終わって今日はすごく調子が良くて勉強が捗っています。
これはなぜ?
精神を鍛えなおさなきゃいけないかな。
2021.04.20 03:36
GinSanaさん(No.39) 
AP プラチナマイスター
ウルトラゾーンさん
1行が15マスの子どもの使う方眼ノート買って、それを使うといちいち印刷しなくてもよく、書き損じても(シャーペン使わないので)下の行に行ってすぐ何文字か数えられるのでいいですよ。
ずっとそれを使っています。
2021.04.20 08:35
しゅんさん(No.40) 
TACの解答速報、今日の16:30公開予定
と書いてありますね
2021.04.20 09:16
雲寺さん(No.41) 
この投稿は投稿者により削除されました。(2021.04.20 17:10)
2021.04.20 17:10
雲寺さん(No.42) 
TAC回答速報でチェックしました。
自己採点で78-80点でした(部分点ありなしで幅持たせてます)。
大問4つが9割ー10割正答だったのに対してネットワークが半分以下とは。。
ネットワークは過去10年でも最高難易度だったのではと思います。
みなさまお疲れ様でした。
2021.04.20 17:10
ひえぴたさん(No.43) 
今更ながら問題の選択ちゃんと丸つけたかな、と不安
あの時しっかり見てヨシ!と思ったはずなのに
どうしてこう不安になるんでしょう、愚痴です
2021.04.20 17:15
しゅんさん(No.44) 
この投稿は投稿者により削除されました。(2021.04.20 17:16)
2021.04.20 17:16
んちさん(No.45) 
TAC、記号の配点高いけど信憑性あるのかな、、、
あんまり記号の配点高いと午後で記述の意味ない気がしますけど(記号はほとんど配点1点だと思ってました)
2021.04.20 17:20
しゅんさん(No.46) 
情報セキュリティ設問3(2)
システムアーキテクチャ設問4(1)
がTACと資格部で解答が分かれてるけど
どっちが正しいんだろう
2021.04.20 18:14
チャレンジャーさん(No.47) 
TACの速報が出たので午後問題自己採点しました。多分、50点も行っていないと思います。
午前はパスしたのに、午後はダメでした。1発で受かってやろうと思っていたのが甘すぎましたね。
文系問題を選択しても落ちたので、読解力が足りないのと勉強不足だと思いました。
電気通信主任技術者も勉強をしているので同時並行に勉強するか、電気通信主任技術者は科目合格にしてAPに注力します。もう一度、テキストを見て、インプットからやり直します。
2021.04.20 20:22
注意力散漫さん(No.48) 
小数点第一位までかけって言われた問題で正解が8.0のとき8て書いたら0点ですよね~?
途中点くれないかなあ
2021.04.20 20:30
しゅんさん(No.49) 
今日大原とITECの解答速報がでるみたいですね
2021.04.21 08:12
チャレンジャーさん(No.50) 
お疲れ様です。午後で落ちたのがほぼ確実なので、秋試験にリベンジします。
マネジメント問題に絞るつもりですが、マネジメント問題は国語力が物を言うと分かりつつも、どうやって勉強したらいいか迷っています。
①過去問をやりこむ:慣れると思いますが、過去問からは出ないので足りないと思います。
②読解力をつける:読書で鍛える?
③読む時間を節約したい:速読?
特に、速読は気になっています。速読を学んだ方がいらっしゃったら効果を教えてください。
2021.04.21 09:33
初AP(FE飛ばし)さん(No.51) 
TACと大原の速報がでていたので自己採点してみました。配点はTACのものを参考にしました。

セキュ:18(x:3(2)記号)
プログラミング:17(x:1(2)記号)
システムアーキ:16(x:1(a)記号, 4(2)記述)
組み込み:16(x:3(1)ア記述, 3(2)記述)
情報システム:6(o:3(1)c・d, 3(2))
合計73

今回が初めての受験なのでよくわからないのですが、TACの配点と実際の点数にだいたいどれくらいの乖離があるのか教えてほしいです。
2021.04.21 12:58
ああさん(No.52) 
どの解答速報でも60点(部分点なし)だったんですがどうですかね、、、
選択はシステムアーキ、ネットワーク、サービスマネジメント、監査なんですが調整だと後ろ二つが減らされたりするのでしょうか、、、
2021.04.21 13:57
あのさん(No.53) 
午後自己採点で47でした
秋期頑張りましょう
2021.04.21 15:34
トーストさん(No.54) 
皆様試験大変お疲れ様でした。
初投稿です、ご意見いただけると嬉しいです。

午後試験で科目間の難易度に差があったので、得点調整が行われるのではというお話をちらほら聞きます。
【疑問①】科目間の得点調整はどのように行うと考えますか?
試験要綱(Ver.4.6)に「配点割合各20点」と記載していたので、特定科目の点数割合を増減するとは考えにくいという印象です。
採点を厳しくor甘めという方法も考えられますが、 調整が思うようにいくかは採点をやってみないとわからないので、そんなことするのかなと感じました。

【疑問②】過去の応用情報技術者試験で科目間の得点調整が行われた事例はありますでしょうか?
令和元年度秋期の情報セキュリティマネジメント試験で難易差補正が行われました。
ただ、こちらは総合的な合格率を調整する目的のようなので、科目間の難易度調整とは別のお話と考えております。

個人的な感想ですが、採点の結果、総合的な合格率が低い場合、特定の科目に点数を付与することもあり得るのかなと思いました(誰も損をしないので)。

長文失礼しました。
速報ベースでボーダーをうろうろしているので、気になっております。
ご意見いただけますと幸いです。
2021.04.21 17:05
トーストさん(No.55) 
上記質問(No.54)ですが、
[2581] 令和3年春期試験【試験全体】No.71で同じ質問が出ておりました。
失礼しました。。
2021.04.21 17:24
にゃんちゅうさん(No.56) 
厳し目につけて
tac 61点
itec 58点
でした、、、
例年、自己採点より上がるもんなのか??
2021.04.21 17:57
直前に証明写真取る奴さん(No.57) 
自分の国語力の低さを痛感しました
得意分野で変な解答してしまいました

試験後の皐月賞も外してがっくり笑
2021.04.21 18:12
milanoさん(No.58) 
今回の午後試験に雑感です。
情報セキュリティの「EV証明書」は応用情報のシラバスに掲載されていませんよね。
支援士の参考書に掲載されているのを確認しました。

ネットワークのWebSocketも同様で、ネットワークスペシャリストの参考書に掲載されていました。
(応用情報の一部の参考書にも、参考扱いとして掲載されているものがあるのは確認しましたが。)

情報システム開発に関しては、今回は未だによく分かっていません。過去問とは全く傾向が違うような…

模擬試験はシラバスの範囲内の内容を扱って難易度を上げていますが、本試験で応用情報のシラバスの範囲外の知識を扱って難易度を上げるのはどうなんだろう、と思いました。
2021.04.21 22:02
milanoさん(No.59) 
訂正:「今回の午後試験に雑感です」⇒「今回の午後試験に関する雑感です。」

せっかくなので、応用情報試験に関する他の感想も追記します。
過去に午後試験59点落ち(1点不足)も経験していますが、今となってはその時不合格でよかったと思っています。
学校に通って、知識不足の領域が多かったことが分かりました。

今回の結果は分かりませんが、応用情報の試験は適度に難しいので、まだ演習していない過去問で楽しもうと思っています。
(表計算ソフトで過去問の表を作り、演習済みの問題は色を付けて可視化できるようにしているので、選択分野の過去問を完全制覇するのが楽しみです。)
2021.04.21 22:27
にゃんちゅうさん(No.60) 
アイテックとtacで経営戦略3[3]の答え全く違うの気づかなかった、、、(サービスと製品)
どっちが正しいんですかね?

ここで5点くらい変わってくるのでかい、、、
2021.04.21 22:36
みそぼうずさん(No.61) 
にゃんちゅうさん
製造だと思いますよ。
サービスの解答例見ましたが、そもそもERPの標準機能に顧客訪問時の対応を賄う機能が無いので不可解な解答だなと思いました
2021.04.22 12:35
どんまいさん(No.62) 
にゃんちゅうさん

経営戦略の掲示板見ると答えはサービスみたいですね。
私もここで合否が変わるかもなのでしんどいです、、
お互い受かってるといいですね。
2021.04.22 19:27

返信投稿用フォーム

スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの書込みはできません。
© 2010-2024 応用情報技術者試験ドットコム All Rights Reserved.

Pagetop