HOME»応用情報技術者試験掲示板»平成28年春期午後問10
投稿する
平成28年春期午後問10 [2667]
フラスルさん(No.1)
https://www.ap-siken.com/kakomon/28_haru/pm10.html
設問2で「今後の処理件数を予想したリソース要求量の把握」と書きましたがこれでは不十分ですか?
設問2で「今後の処理件数を予想したリソース要求量の把握」と書きましたがこれでは不十分ですか?
2021.07.21 23:26
フラスルさん(No.2)
あと設問4の(2)の解答も解説お願います。
2021.07.21 23:28
関数従属さん(No.3)
★AP シルバーマイスター
CPU使用率はデータ処理件数に依存すると思われますので、
「データ処理件数」、「把握」、「予測」等のキーワードが入っていれば
点がそれなりにもらえるのではないかと思います。
また、案2での追加構築の観点で解答しても実は点がもらえるかもしれません。
「データ処理件数増加に応じ、案2の追加構築時期を決定する。」等
「データ処理件数」、「把握」、「予測」等のキーワードが入っていれば
点がそれなりにもらえるのではないかと思います。
また、案2での追加構築の観点で解答しても実は点がもらえるかもしれません。
「データ処理件数増加に応じ、案2の追加構築時期を決定する。」等
2021.07.22 18:00
関数従属さん(No.4)
★AP シルバーマイスター
設問4の(2)については
販売件数の増加によりデータ処理件数が増え、
アプリケーションサーバのCPU使用率が一時的にしきい値を超えて応答時間が悪化することが懸念される点と
データウェアハウス構築の点から回答する事になるかと思います。
最終的には解説に記載されている通りになるかと思います。
販売件数の増加によりデータ処理件数が増え、
アプリケーションサーバのCPU使用率が一時的にしきい値を超えて応答時間が悪化することが懸念される点と
データウェアハウス構築の点から回答する事になるかと思います。
最終的には解説に記載されている通りになるかと思います。
2021.07.22 18:08
フラスルさん(No.5)
わかりやすい解説ありがとうございます!
2021.07.26 11:12