HOME»応用情報技術者試験掲示板»令和3年秋期試験 午後問3【プログラミング】
投稿する
そう考えると私の「topがlast+1と等しくない」も間違ってはないように見えますが、さすがにナンセンスでしょうね……焦ってたので仕方がないんですが。
採点者に「あー、これはなんかみんなと違うねー」といって、即バツにされそうな予感……
»[3034] 令和3年秋期試験 午後問5【ネットワーク】 投稿数:75
»[3033] 令和3年秋期試験 午後問6【データベース】 投稿数:35
令和3年秋期試験 午後問3【プログラミング】 [3036]
管理人(No.1)
午後問3(プログラミング)についての投稿を受け付けるスレッドです。
2021.10.10 00:08
世さん(No.2)
叩き台
1
ア 0
イ edgenext[x]
ウ top-1
エ start[temp]
2 8
3 ア
4lastがtopと等しくない
1
ア 0
イ edgenext[x]
ウ top-1
エ start[temp]
2 8
3 ア
4lastがtopと等しくない
2021.10.10 15:49
界さん(No.3)
私は
1.
ア.0
イ.edgenext[current[x]]
ウ.top-1
エ.start[temp]
2. 16
3.ア
4.topがlast未満
としました~
1.
ア.0
イ.edgenext[current[x]]
ウ.top-1
エ.start[temp]
2. 16
3.ア
4.topがlast未満
としました~
2021.10.10 15:57
午後おわたさん(No.4)
この投稿は投稿者により削除されました。(2021.10.10 15:58)
2021.10.10 15:58
午後おわたさん(No.5)
世と一緒でした
2021.10.10 16:00
ダミーさん(No.6)
設問1
ア:0
イ:edgenext[temp]
ウ:top-1
エ:start[temp]
設問2
12
設問3
ア
設問4は未回答です・・・( ;´・ω・`)
ア:0
イ:edgenext[temp]
ウ:top-1
エ:start[temp]
設問2
12
設問3
ア
設問4は未回答です・・・( ;´・ω・`)
2021.10.10 16:03
lilyさん(No.7)
この投稿は投稿者により削除されました。(2021.10.10 16:06)
2021.10.10 16:06
ひさん(No.8)
1
ア 0
イ edgenext[x]
ウ top-1
エ start[temp]
2 16
3 ア
4 topがM-1以下かつlastが1以上
(4は半分投げやりなので無視してください)
ア 0
イ edgenext[x]
ウ top-1
エ start[temp]
2 16
3 ア
4 topがM-1以下かつlastが1以上
(4は半分投げやりなので無視してください)
2021.10.10 16:05
頭痛が痛いさん(No.9)
設問1
ア:0
イ:edgenext[x]
ウ:top-1
エ:start[temp]
設問2
16
設問3
ア
設問4
topがlast+1と等しくない(今みると絶対違う)
設問4以外は自信があります。
ア:0
イ:edgenext[x]
ウ:top-1
エ:start[temp]
設問2
16
設問3
ア
設問4
topがlast+1と等しくない(今みると絶対違う)
設問4以外は自信があります。
2021.10.10 16:05
はるさん(No.10)
制御系ですが、出来なさ過ぎて泣けてきます。
まず、文章を理解するのが難しすぎで詰みました。
今回が初回でしたが、毎回こんな訳の分からない文章で出るんですかね?
ネットワークもデータベースも訳ワカメなので、他の科目に手が出せず…
次回はどう勉強すべきか考え中です。
まず、文章を理解するのが難しすぎで詰みました。
今回が初回でしたが、毎回こんな訳の分からない文章で出るんですかね?
ネットワークもデータベースも訳ワカメなので、他の科目に手が出せず…
次回はどう勉強すべきか考え中です。
2021.10.10 16:09
世さん(No.11)
2はif文の実行回数なので8にしました
While文なら16と書くつもりでしたが...
While文なら16と書くつもりでしたが...
2021.10.10 16:09
ダミーさん(No.12)
設問2
皆さんの回答見てもう一度問題読んだら、確かに16回ですね・・・
本番中の私、12なんてどっから出てきたんだ( ;´・ω・`)
皆さんの回答見てもう一度問題読んだら、確かに16回ですね・・・
本番中の私、12なんてどっから出てきたんだ( ;´・ω・`)
2021.10.10 16:11
頭痛が痛いさん(No.13)
この投稿は投稿者により削除されました。(2021.10.10 16:17)
2021.10.10 16:17
初さん(No.14)
edgenextの引数は辺なので、xではなさそうですね
2021.10.10 16:17
頭痛が痛いさん(No.15)
if文は真偽に関わらず実行されると思います。
2021.10.10 16:17
けんさん(No.16)
世さんと全く同じでした。
「if文の実行」はifの条件がtrueの場合と読解してしまいました。
if ~ end if 間をif文とするなら16回ですかね?
「if文の実行」はifの条件がtrueの場合と読解してしまいました。
if ~ end if 間をif文とするなら16回ですかね?
2021.10.10 16:23
やさん(No.17)
問2 17回だと思ってたんですけど違いますかね
2021.10.10 16:33
バズさん(No.18)
3, if 文の実行回数か, while 内の処理実行回数かとおもた
1,
ア: 0
イ: edgenext[temp]
ウ: top - 1
エ: start[temp]
2, 12 (多分違う)
3, ア
4, はオボエテナイ
1,
ア: 0
イ: edgenext[temp]
ウ: top - 1
エ: start[temp]
2, 12 (多分違う)
3, ア
4, はオボエテナイ
2021.10.10 16:37
あああさん(No.19)
edgenext[temp]で17回と書きました…
2021.10.10 16:39
hideさん(No.20)
1.
ア.0
イ.edgenext[temp]
ウ.top - 1
エ.start[temp]
2. 16
3.ア
4.topとlastが等しくない
にしましたね。
else文の処理が実行される場合もまずはif文の条件判定処理があってからなので、16回かなと思ってます。
ア.0
イ.edgenext[temp]
ウ.top - 1
エ.start[temp]
2. 16
3.ア
4.topとlastが等しくない
にしましたね。
else文の処理が実行される場合もまずはif文の条件判定処理があってからなので、16回かなと思ってます。
2021.10.10 16:43
けんさん(No.21)
edgenextの引数ミスったなー
xだと点ですもんね。
xだと点ですもんね。
2021.10.10 16:44
あさん(No.22)
応用のプログラムまじで読みにくすぎて無理
2021.10.10 16:54
初さん(No.23)
あさんとおなじ、17にしました
2021.10.10 16:56
ささみんさん(No.24)
17回も!
よくわからず、10回にしました。
よくわからず、10回にしました。
2021.10.10 17:23
ささみんさん(No.25)
設問3 イ にしちゃった(泣)
2021.10.10 17:26
羅マリカさん(No.26)
4.は17回かな…
最後点4に至って終わりになるはず
最後点4に至って終わりになるはず
2021.10.10 17:48
初受験さん(No.27)
(4)last-top+1≧0にしました、、
2021.10.10 18:37
アルゴリズマーさん(No.28)
最後last-topが0以上では間違えてますか??
2021.10.10 19:26
えくれるさん(No.29)
スレチだとは思いますが、新規スレッドが一時停止になっているのでこちらに。
プログラミングの問題って向き不向きが出やすいですかね?
本番にせよ過去問にせよ、時間かければ(1時間ほど)ある程度解けるって印象で、もう次回から捨てようかと考えています。
プログラミングの問題って向き不向きが出やすいですかね?
本番にせよ過去問にせよ、時間かければ(1時間ほど)ある程度解けるって印象で、もう次回から捨てようかと考えています。
2021.10.10 19:35
のんさん(No.30)
1
ア 0
イ edgenext[temp]
ウ top-1
エ start[temp]
2 9
3 ウ
4lastが1以上またはtopがMより小さい
ア 0
イ edgenext[temp]
ウ top-1
エ start[temp]
2 9
3 ウ
4lastが1以上またはtopがMより小さい
2021.10.10 19:47
ぽよさん(No.31)
普段の手癖でtmpって書いてしまった.....
2021.10.10 20:10
きよまろさん(No.32)
この投稿は投稿者により削除されました。(2021.10.10 20:27)
2021.10.10 20:27
いぬさん(No.33)
設問1のイ、回りくどいけどedgenext[current[x]]じゃダメかい?
2021.10.10 21:51
NoNameさん(No.34)
過去問だとかなり安定して取れていたので最初から決め打ちしてかかったんですが、大失敗でした。
得点調整あるかなあ。多分設問1のアとウしか合ってない。もらえて5点くらいか…。くそー。
得点調整あるかなあ。多分設問1のアとウしか合ってない。もらえて5点くらいか…。くそー。
2021.10.10 22:26
大学生さん(No.35)
設問4ですが、私もアルゴリズマーさんと同じです
2021.10.10 22:35
大学生さん(No.36)
設問1
ア:0
イ:edgenext[temp]
ウ:top-1
エ:start[temp]
設問2
16
設問3
ア
設問4
topがlast以下
と書きました。
プログラミングが満点ではないと合格が厳しいので合ってて欲しいです………………。
ア:0
イ:edgenext[temp]
ウ:top-1
エ:start[temp]
設問2
16
設問3
ア
設問4
topがlast以下
と書きました。
プログラミングが満点ではないと合格が厳しいので合ってて欲しいです………………。
2021.10.10 22:38
一発目受験者さん(No.37)
設問4は[lastがtop以上]としました。
変更前がlastが1以上なのでこれが一番美しい回答だと自負しております。
正解か不正解かは置いといて・・・
変更前がlastが1以上なのでこれが一番美しい回答だと自負しております。
正解か不正解かは置いといて・・・
2021.10.10 23:03
アルゴリズマーさん(No.38)
この投稿は投稿者により削除されました。(2021.10.10 23:07)
2021.10.10 23:07
アルゴリズマーさん(No.39)
仲間がいてくれて良かったです
2021.10.10 23:08
いぬさん(No.40)
最後lastとtopが等しくないでは間違いでしょうか?
2021.10.10 23:09
大学生さん(No.41)
表現は異なりますが、設問4同じ方がいらっしゃると心強いです…
2021.10.10 23:10
やさん(No.42)
設問4
図のグラフ実行した時で考えるとで最後の辺6を追加するときにlast=7,top=7になっていて、ループの最後でlastが8になると思うので、topがlast以下が正解ではないでしょうか?
図のグラフ実行した時で考えるとで最後の辺6を追加するときにlast=7,top=7になっていて、ループの最後でlastが8になると思うので、topがlast以下が正解ではないでしょうか?
2021.10.10 23:23
一発目受験者さん(No.43)
topがlastを超えない限りループすることになる条件であればすべて正解かと思います。
そもそもの考えが違うとみんなまとめて不正解ですがw
そもそもの考えが違うとみんなまとめて不正解ですがw
2021.10.10 23:36
頭痛が痛いさん(No.44)
>>一発目受験者さん
そう考えると私の「topがlast+1と等しくない」も間違ってはないように見えますが、さすがにナンセンスでしょうね……焦ってたので仕方がないんですが。
採点者に「あー、これはなんかみんなと違うねー」といって、即バツにされそうな予感……
2021.10.11 07:37
大学生さん(No.45)
おそらくそれでも動作するので正解にはなりそうとは思います…
2021.10.11 10:23
もぐもぐさん(No.46)
Javascriptで書経しました。
function directedE(){
const N = 6;
const M = 8;
const start = [null, 1, 2, 3, 4, 2, 5, 4, 6];
const end = [null, 2, 3, 4, 1, 5, 3, 6, 2];
const edgefirst = [null, 1, 2, 3, 4, 6, 8];
const edgenext = [null, 0, 5, 0, 7, 0, 0, 0, 0];
const current = [];
const searched = [];
const path = [];
let top = 1;
let last = M;
let x = 1;
for(let i = 1; i <= N; i++){
current[i] = edgefirst[i];
}
while(last >= 1){
if(current[x] !== 0){
temp = current[x];
searched[top] = temp;
current[x] = edgenext[temp];
x = end[temp];
top++;
} else {
top = top - 1;
temp = searched[top];
path[last] = temp;
x = start[temp];
last--;
}
}
for(let p of path){
console.log(p);
}
}
function directedE(){
const N = 6;
const M = 8;
const start = [null, 1, 2, 3, 4, 2, 5, 4, 6];
const end = [null, 2, 3, 4, 1, 5, 3, 6, 2];
const edgefirst = [null, 1, 2, 3, 4, 6, 8];
const edgenext = [null, 0, 5, 0, 7, 0, 0, 0, 0];
const current = [];
const searched = [];
const path = [];
let top = 1;
let last = M;
let x = 1;
for(let i = 1; i <= N; i++){
current[i] = edgefirst[i];
}
while(last >= 1){
if(current[x] !== 0){
temp = current[x];
searched[top] = temp;
current[x] = edgenext[temp];
x = end[temp];
top++;
} else {
top = top - 1;
temp = searched[top];
path[last] = temp;
x = start[temp];
last--;
}
}
for(let p of path){
console.log(p);
}
}
2021.10.11 13:25
アルゴ漬けさん(No.47)
解答速報の問3がイになってましたが、ここだと皆さんアを選ばれてますね。
私もアを選んだので速報が誤りだと良いんですが…
私もアを選んだので速報が誤りだと良いんですが…
2021.10.12 05:39
Digweeさん(No.48)
あまり速報を信じたくないですね笑
組み込みシステムの1問目もタグって書いてありましたし
組み込みシステムの1問目もタグって書いてありましたし
2021.10.12 07:03
頭痛が痛いさん(No.49)
設問3について
※()内の数字は上から数えたときの行番号
while(8)→17回
if(9)→16回
ifの条件がtrueの時の処理(10-14)→8回
※()内の数字は上から数えたときの行番号
while(8)→17回
if(9)→16回
ifの条件がtrueの時の処理(10-14)→8回
2021.10.12 08:00
がががさん(No.50)
速報でedgenextの引数xになってるんですが
2021.10.12 16:04
@さん(No.51)
lastがtopと等しくない、は間違いですか?
それともこの条件でいけますか?
最後の問題です
それともこの条件でいけますか?
最後の問題です
2021.10.12 20:04
パイソンさん(No.52)
topとlastが等しくなるタイミングでwhile文内の処理を1回行なう必要があるので、残念ながら違うと思います…。
2021.10.12 20:45
@さん(No.53)
そうですよねー
ありがとうございます
ありがとうございます
2021.10.12 22:43
あわわわさん(No.54)
問3は「イ」にしてしまったんですが、どうですか?
調べた限り「ア」みたいですが、一部の速報が「イ」になっていたので、、、
調べた限り「ア」みたいですが、一部の速報が「イ」になっていたので、、、
2021.10.13 00:31
Digweeさん(No.55)
lastがtopより大きい
と書いたのですがどうですか?
部分点とか入りますかね?
と書いたのですがどうですか?
部分点とか入りますかね?
2021.10.13 07:53
なんとかなれよさん(No.56)
問3の探索の終了の定義ってなんですか?
2021.10.13 13:05
YUUさん(No.57)
lastが0になったら探索終了ですかね。
問3は田みたいな記号で考えると分かり易かったです。
問3は田みたいな記号で考えると分かり易かったです。
2021.10.13 13:42
Digweeさん(No.58)
この投稿は投稿者により削除されました。(2021.10.13 17:19)
2021.10.13 17:19
その他のスレッド
»[3035] 令和3年秋期試験 午後問4【システムアーキテクチャ】 投稿数:55»[3034] 令和3年秋期試験 午後問5【ネットワーク】 投稿数:75
»[3033] 令和3年秋期試験 午後問6【データベース】 投稿数:35