HOME»応用情報技術者試験掲示板»午前問題の直近2回に対して
投稿する
»[3129] 全体選択で出題されない問題について 投稿数:2
»[3128] 令和3年春期午後問2 投稿数:3
午前問題の直近2回に対して [3131]
美樹さん(No.1)
APを合格された方々に、教えて頂きたいと思います。
私は、2021年の下期にFEを合格しました。
2022年の春にAP合格を目指しています。
このサイトの「統計情報」にも記載の通り、APの午前問題は「直近2回の過去問題から流用されたことがない」という傾向があるようですが、合格された方々は、直近2回に対してどのような対応をされましたか?
「1度も目を通さなかった」とか
「出題のトレンドを知りたいから目は通した」とか
「他の回と同等に勉強した」とか
よろしくお願いします
私は、2021年の下期にFEを合格しました。
2022年の春にAP合格を目指しています。
このサイトの「統計情報」にも記載の通り、APの午前問題は「直近2回の過去問題から流用されたことがない」という傾向があるようですが、合格された方々は、直近2回に対してどのような対応をされましたか?
「1度も目を通さなかった」とか
「出題のトレンドを知りたいから目は通した」とか
「他の回と同等に勉強した」とか
よろしくお願いします
2022.02.08 21:53
tomitahyouさん(No.2)
学生で、学校でこの資格を勉強しているものです。
午後の対策にもつながるときがあるので、他の回と同等に勉強しました。
まだ春の試験まで時間がありますので一緒に頑張りましょう。
午後の対策にもつながるときがあるので、他の回と同等に勉強しました。
まだ春の試験まで時間がありますので一緒に頑張りましょう。
2022.02.09 00:40
美樹さん(No.3)
tomitahyouさん
そういう考え方もありますね。参考になります。ありがとうございます。
そういう考え方もありますね。参考になります。ありがとうございます。
2022.02.09 22:07
キリマンジャロさん(No.4)
「他の回と同等に勉強した」でしたね。
2022.02.09 22:41
あおさん(No.5)
自分は、直近2年分の問題をむしろ重点的にやりましたね。
午前の突破だけで言えば、同じ問題は出ないかもしれませんが、午後も通過しないといけないので、午後問題は旬なところから出題されるとおもいました。
午後問題は直近の午前問題から出される確率が高いなと思ったので、午後対策としては直近を把握した方が良いと思います。
午前の突破だけで言えば、同じ問題は出ないかもしれませんが、午後も通過しないといけないので、午後問題は旬なところから出題されるとおもいました。
午後問題は直近の午前問題から出される確率が高いなと思ったので、午後対策としては直近を把握した方が良いと思います。
2022.02.09 23:53
美樹さん(No.6)
キリマンジャロさん
参考にさせて頂きます。
ありがとうございました
あおさん
午後の直近の傾向把握 という考え方、参考になります。
ありがとうございました。
参考にさせて頂きます。
ありがとうございました
あおさん
午後の直近の傾向把握 という考え方、参考になります。
ありがとうございました。
2022.02.09 23:58
のんさん(No.7)
逆に言えば直近2回分は試験と同じように解けると思ってギリギリまで目を通すつもりないです!
2022.02.11 21:45
美樹さん(No.8)
のんさん
そういう考え方もありますね。ありがとうございました。
そういう考え方もありますね。ありがとうございました。
2022.02.12 22:45
その他のスレッド
»[3130] 2021と2022の午後問題の重点対策の問題は同じ 投稿数:3»[3129] 全体選択で出題されない問題について 投稿数:2
»[3128] 令和3年春期午後問2 投稿数:3