HOME»応用情報技術者試験掲示板»ソケットとポート番号の違い
投稿する

ソケットとポート番号の違い [3259]

 Kaさん(No.1) 
ソケットとポート番号の違いがわかりません。

ソケットは通信の際の出入口、ポート番号はアプリケーションの識別番号と認識しているのですが、例えば「X番ポートにパケットを送信」した時はソケットを介して通信してる訳ではないのでしょうか?
2022.03.23 16:12
GinSanaさん(No.2) 
AP プラチナマイスター
>ソケットは通信の際の出入口、ポート番号はアプリケーションの識別番号と認識しているのですが、
それでいいです。
>例えば「X番ポートにパケットを送信」した時はソケットを介して通信してる訳ではないのでしょうか?

クラサバでいえば、
1. サーバサイドプログラムは、ソケットを作成する。
        サービス固有のポート番号(8080とか)をソケットに割り当てる。
        待ち行列(リスナー)を用意する。
        クライアントからの接続を待ち受ける。
2. クライアントは、ソケットを作成する。
        クライアントのソケットの通信相手として、サーバ機のIPアドレスとサービスのポート番号を指定し(connect)、接続を行う。これがWebブラウザならエフェメラルポートで適当な空いているポートをとって通信する
3. サーバは接続を受け付けると、新規にソケットを作成し、そのソケットとクライアントとの間に通信を確立する。
4. 通信が終わると、2.および3.で作成したソケットは破棄される。

そうなると、ふつうに自分の作ったソケットにポート番号を割り当ててるわけで、ソケットを介して通信しているのには
変わりがないですよね。
2022.03.23 17:33
 Kaさん(No.3) 
なるほど、、、
IPアドレスとポート番号を用いてソケットを接続→ソケット通信という感じですかね?

ご返信ありがとうございます。
2022.03.24 22:56

返信投稿用フォーム

スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの書込みはできません。
© 2010-2024 応用情報技術者試験ドットコム All Rights Reserved.

Pagetop