HOME»応用情報技術者試験掲示板»平成28年秋期 問19(午前)
投稿する
解説ありがとうございます。
タイムクウォンタムは2秒ごとにタスク切り替えの判定をするようなイメージで合っていますでしょうか?
この問題でいえば、0~2秒は待ちタスクがないので、タスク続行。その2秒後にまた待ちがあるかどうかを判定する、のような理解で合っていますでしょうか?
その認識で合ってます。
ありがとうございます。
残りの期間頑張ります。
»[3320] 平成30年秋期 午前問31 投稿数:2
»[3319] チェックマークを付けた問題のみを出題する機能 投稿数:6
平成28年秋期 問19(午前) [3322]
ベキオさん(No.1)
ラウンドロビン方式の待ち行列の問題ですが、
生成されたタスクが生成後すぐに実行されずに、1秒待機しているのはなぜでしょうか?
例えば、2番のタスクは3秒後に生成され、私のイメージでは3秒後から実行されるイメージですが、解説では1秒待機して4秒後から実行しています。
わかるかた、解説をお願いします。
生成されたタスクが生成後すぐに実行されずに、1秒待機しているのはなぜでしょうか?
例えば、2番のタスクは3秒後に生成され、私のイメージでは3秒後から実行されるイメージですが、解説では1秒待機して4秒後から実行しています。
わかるかた、解説をお願いします。
2022.04.07 14:36
ベキオさん(No.2)
chihiroさん(No.3)
★AP シルバーマイスター
3秒後の時点ではタイムクウォンタム(2秒~4秒の区間)の途中なので、プロセス2が生成されてもタイムクウォンタムの区切り(4秒後)までは実行待ちになります。
2022.04.07 15:21
ベキオさん(No.4)
>chihiroさん
解説ありがとうございます。
タイムクウォンタムは2秒ごとにタスク切り替えの判定をするようなイメージで合っていますでしょうか?
この問題でいえば、0~2秒は待ちタスクがないので、タスク続行。その2秒後にまた待ちがあるかどうかを判定する、のような理解で合っていますでしょうか?
2022.04.07 15:43
chihiroさん(No.5)
★AP シルバーマイスター
>タイムクウォンタムは2秒ごとにタスク切り替えの判定をするようなイメージで合っていますでしょうか?
その認識で合ってます。
2022.04.07 16:04
ベキオさん(No.6)
>chihiroさん
ありがとうございます。
残りの期間頑張ります。
2022.04.07 16:34
その他のスレッド
»[3321] 午後問題が解けなくて焦っております 投稿数:6»[3320] 平成30年秋期 午前問31 投稿数:2
»[3319] チェックマークを付けた問題のみを出題する機能 投稿数:6