投稿する

午後の対策 [3426]

 nonohaさん(No.1) 
午後の対策について教えていただきたいです。

去年、基本情報に合格し、今年の秋試験に向けて勉強中です。今はIT系の学校に通っていて、実務経験ゼロの初心者です。午前の点数が安定してきたため午後の勉強も進めました。(現時点で午前の過去問8割程度)
午後の過去問を数年分といて、比較的点数の良かったもの
・組込みシステム
・データベース
・プロジェクトマネジメント
・サービスマネジメント
・ストラジ
を選択しようと思っています。
過去のほかの方々の掲示板で、緑本(午後重点対策)をおすすめしている方が多かったため、そちらを購入し上記の5つの分野を一周解いたところです。

そこでデータベースの知識がまだまだかけているように感じ、もう少し詳しく勉強しなければいけないなと思っています。

データベースを解いた方、もしくは選択する予定の方はどのように理解を深めていますか?
おすすめの参考書や、勉強方法がありましたら教えていただきたいです。
またほかの分野に関しても、緑本以外で対策していることがありましたら教えていただきたいです。
2022.06.04 10:35
綾波さん(No.2) 
せっかく専門学校に行ってるのだから先生に相談しないのはもったいないです。
2022.06.04 12:10
ペプシマンさん(No.3) 
SQLの対策で実際にMySQLとかPosgre使って
勉強してた気がする。

でも、勉強していくにつれ応用情報レベルだと
参考書に乗ってる説明で十分で、実機使って
勉強するレベルじゃないとわかった。

ER図は最初から解けたので特に何もしてない。
普通に過去問解いてただけ。

正規化は自分も学生の頃、参考書読んでみても
イマイチ理解出来なくて、実際にデータベースを
想像して自分で正規化の練習とかしてた。

例えばAmazonの顧客データベースを想像して
氏名、住所、郵便番号、電話番号、、、とかの項目があって
それを自分で正規化してみたりしてた。

たぶん、正規化は実際に自分がDB管理者でどうデータベースを作るかっていう視点で勉強したほうがいい。

参考書は普通に応用情報の参考書だけで
データベース用に別で一冊買ってた訳ではない。
2022.06.04 12:45
GinSanaさん(No.4) 
AP プラチナマイスター
インストールがダルいなと思ったらsqlite3でやるとかでいいんじゃないですかね。
ぶっちゃけたことを言えば、DBスペシャリストでもSQLの次元ってあんまり変わらんのですよね。頭の演算でSQLの結果ができちゃうから・・・実機でやる意味があまり感じない、といえば感じないですが、ふだんの慣れにもよります。テーブル結合とかやらないと慣れないので

正規化は
達人に学ぶDB設計 徹底指南書 初級者で終わりたくないあなたへ
を読んでください。

2022.06.04 15:10
 nonohaさん(No.5) 
ログインできなくなってしまい、スレ主マークつきませんが、質問しましたnonohaです。
まず、返信が遅くなったことをお詫びします、申し訳ありません。
3名の皆様、回答をいただきありがとうございます。皆さんのご意見を参考に、今後の勉強は実際にデータベースを動かす、実際に立場になって考えるということをしていきたいです。
改めて、回答くださった方ありがとうございました。
2022.06.05 12:19
ペプシマンさん(No.6) 
頑張ってー
2022.06.05 16:02

返信投稿用フォーム

スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの書込みはできません。
© 2010-2024 応用情報技術者試験ドットコム All Rights Reserved.

Pagetop