HOME»応用情報技術者試験掲示板»平成21年春期午後問5設問4
投稿する
平均利用台数、設問4の2分割を考慮すると、おそらく拠点ごとに等分に割り当てられていると思います。
ただ、本文に明記されていない以上、表現はなるべく避けた方が良いということです。
»[3449] 午後試験の過去問演習について 投稿数:5
»[3448] 応用情報技術者平成26年秋期 午前問1 の解説 投稿数:3
平成21年春期午後問5設問4 [3451]
修行中さん(No.1)
https://www.ap-siken.com/kakomon/21_haru/pm05.html
模範解答を見ると、49台以上を問題として書かれていますが、
どちらかのセグメント(ビルAかビルB)で25台以上となった時点で問題だと思います。
本文中にはセグメントごとにネットワーク設定情報を登録すると書かれています。
そして、信頼性向上のためには、1つのDHCPサーバにXビルとYビルの24台分ずつのIPアドレスを用意し、2つのDHCPサーバで各セグメントとも冗長化する必要があると思うからです。
(片方のDHCPサーバにビルAの分、もう片方にビルBの分と登録してしまうと、片方のDHCPサーバが壊れた時点で片方のビルが全滅となってしまうため)
そうすると、1台のDHCPサーバにXビルとYビルの24台分ずつのIPアドレスを用意するため
1台のDHCPサーバが壊れ、
利用中PCがどちらかのセグメントで25台を超えた場合に問題が起きると考えました。
何か間違っていますでしょうか?
模範解答を見ると、49台以上を問題として書かれていますが、
どちらかのセグメント(ビルAかビルB)で25台以上となった時点で問題だと思います。
本文中にはセグメントごとにネットワーク設定情報を登録すると書かれています。
そして、信頼性向上のためには、1つのDHCPサーバにXビルとYビルの24台分ずつのIPアドレスを用意し、2つのDHCPサーバで各セグメントとも冗長化する必要があると思うからです。
(片方のDHCPサーバにビルAの分、もう片方にビルBの分と登録してしまうと、片方のDHCPサーバが壊れた時点で片方のビルが全滅となってしまうため)
そうすると、1台のDHCPサーバにXビルとYビルの24台分ずつのIPアドレスを用意するため
1台のDHCPサーバが壊れ、
利用中PCがどちらかのセグメントで25台を超えた場合に問題が起きると考えました。
何か間違っていますでしょうか?
2022.06.22 13:59
boyonboyonさん(No.2)
★AP シルバーマイスター
この投稿は投稿者により削除されました。(2022.06.23 23:12)
2022.06.23 23:12
陽射さん(No.3)
★AP ブロンズマイスター
IPアドレスの総数48個を超えずとも、1拠点のIPアドレスが枯渇する問題については、仰る通りです。
問題文、設問4に現行のDHCPサーバの設定において、サブネットワークX:48個 サーブネットワークY:48個のように明確な個数の配分が記載されていないので、不確定要素を記載すると減点になる可能性があります。
一方、問題文と設問4より片肺運転時のアドレス総数は、48個なのでこれを超えれば確実にIPアドレスは枯渇します。
※設問3の(3)は、設問3にのみ有効な条件と考えています。
>利用中PCがどちらかのセグメントで25台を超えた場合に問題が起きると考えました。
問題文、設問4に現行のDHCPサーバの設定において、サブネットワークX:48個 サーブネットワークY:48個のように明確な個数の配分が記載されていないので、不確定要素を記載すると減点になる可能性があります。
一方、問題文と設問4より片肺運転時のアドレス総数は、48個なのでこれを超えれば確実にIPアドレスは枯渇します。
※設問3の(3)は、設問3にのみ有効な条件と考えています。
2022.06.23 22:36
boyonboyonさん(No.4)
★AP シルバーマイスター
No.2では、勘違いして間違ったことを書いてしまいましたので、削除しました。
ご説明で設問4についてよく分かりました。
例えば、
DHCP(Xビル)にXビル用36個、Yビル用12個
DHCP(Yビル)にXビル用12個、Yビル用36個
のような設定もあり得るということですか。(実際は等分しそうですが)
そうでしたら、この問題の解答には、具体的な数字を書かずに、
「・・・・なときに、IPアドレスが不足する。」
みたいな書き方が良さそうですね。
>陽射さん
ご説明で設問4についてよく分かりました。
例えば、
DHCP(Xビル)にXビル用36個、Yビル用12個
DHCP(Yビル)にXビル用12個、Yビル用36個
のような設定もあり得るということですか。(実際は等分しそうですが)
そうでしたら、この問題の解答には、具体的な数字を書かずに、
「・・・・なときに、IPアドレスが不足する。」
みたいな書き方が良さそうですね。
2022.06.24 00:03
陽射さん(No.5)
★AP ブロンズマイスター
>boyonboyonさん
平均利用台数、設問4の2分割を考慮すると、おそらく拠点ごとに等分に割り当てられていると思います。
ただ、本文に明記されていない以上、表現はなるべく避けた方が良いということです。
2022.06.24 07:47
修行中さん(No.6)
boyonboyonさん、陽射さん、お二方ともありがとうございます。
設問3を解いた後だったのと、
問題文に『IPアドレスが設定されているPCの平均台数は,両ビルとも24台である』
と書かれている言葉の印象から
勝手に拠点ごとに等分に割り当てられていると思い込んでいました。
この問題の場合、どのように割り当てるかを最後まで考える必要があって、
それが明記されていないことに気づく必要があったんですね。
それにしても、設問3の(3)をその前にもってくるのはいやらしく感じます。。
設問3を解いた後だったのと、
問題文に『IPアドレスが設定されているPCの平均台数は,両ビルとも24台である』
と書かれている言葉の印象から
勝手に拠点ごとに等分に割り当てられていると思い込んでいました。
この問題の場合、どのように割り当てるかを最後まで考える必要があって、
それが明記されていないことに気づく必要があったんですね。
それにしても、設問3の(3)をその前にもってくるのはいやらしく感じます。。
2022.06.24 14:40
その他のスレッド
»[3450] 平成25年春期午後問4設問3 投稿数:1»[3449] 午後試験の過去問演習について 投稿数:5
»[3448] 応用情報技術者平成26年秋期 午前問1 の解説 投稿数:3