HOME»応用情報技術者試験掲示板»質問 平成31年春期問3(プログラミング)
投稿する
ありがとうございます。気が付きませんでした。
問3において0(ゼロ)には毎回、中に斜線が入るのでしょうか?
»[3556] 平成27年春期午後問6 設問3 投稿数:4
»[3555] 平成23年特別午後問5設2静的アドレス変換について 投稿数:12
質問 平成31年春期問3(プログラミング) [3558]
本名OKさん(No.1)
平成31年春期問3(プログラミング)
https://www.ap-siken.com/kakomon/31_haru/pm03.html
設問2 (エ) に関して、質問があります。
このプログラムの7行目
「event_code ← (エ)+order[i].0」の部分は 図3(3) のイベントコードを算出する部分に相当する処理ということはわかりました。
また、その計算方法として「N×100+S×10+O」で求めることができることもわかります。
そこで質問なのですが、「event_code ← (エ)+order[i].0」の『order[i].0(ゼロ)』の部分が『order[i].o(オー)』でない理由がよくわかりません。
ここで、『order[i].o(オー)』ではなく『order[i].0(ゼロ)』を加算しているのはなぜなのでしょうか。
そもそも『order[i].0(ゼロ)』はどこから出てきたのでしょうか。
https://www.ap-siken.com/kakomon/31_haru/pm03.html
設問2 (エ) に関して、質問があります。
このプログラムの7行目
「event_code ← (エ)+order[i].0」の部分は 図3(3) のイベントコードを算出する部分に相当する処理ということはわかりました。
また、その計算方法として「N×100+S×10+O」で求めることができることもわかります。
そこで質問なのですが、「event_code ← (エ)+order[i].0」の『order[i].0(ゼロ)』の部分が『order[i].o(オー)』でない理由がよくわかりません。
ここで、『order[i].o(オー)』ではなく『order[i].0(ゼロ)』を加算しているのはなぜなのでしょうか。
そもそも『order[i].0(ゼロ)』はどこから出てきたのでしょうか。
2022.08.18 13:07
chihiroさん(No.2)
★AP シルバーマイスター
order[i].0の"0"はオーですね。
0(ゼロ)は中に斜線が入ります。
0(ゼロ)は中に斜線が入ります。
2022.08.18 13:30
本名OKさん(No.3)
>>chihiroさん
ありがとうございます。気が付きませんでした。
問3において0(ゼロ)には毎回、中に斜線が入るのでしょうか?
2022.08.18 19:49
その他のスレッド
»[3557] 応用情報技術者過去問題 令和2年秋期 午後問7 投稿数:3»[3556] 平成27年春期午後問6 設問3 投稿数:4
»[3555] 平成23年特別午後問5設2静的アドレス変換について 投稿数:12