HOME»応用情報技術者試験掲示板»IPパケットとイーサネットフレームの構造について
投稿する
»[3592] 平成30年秋、問6(DB)の設問5について 投稿数:3
»[3591] 平成21年春期午後問4 RPOの単位について 投稿数:2
IPパケットとイーサネットフレームの構造について [3594]
サディスさん(No.1)
イーサネットフレームは「宛先MACアドレス、送信元MACアドレス、タイプ、データ、FCS」と構成されるのに対して、IPパケットは「送信元IPアドレス、宛先IPアドレス、その他、データ」という構造になってますが、なぜパケットとフレームで宛先アドレスと送信元アドレスの順番が違うのでしょうか?
よろしくお願いします!
よろしくお願いします!
2022.09.01 16:45
GinSanaさん(No.2)
★AP プラチナマイスター
たしかに、昔疑問に思ったときがありましたね。RFCだとそういうもんだくらいに考えてましたけど、理由はなんでもあるもんですね。
detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13234230758
IPパケットとイーサネットフレームの違いについて - なぜIPパケットではヘ... - Yahoo!知恵袋
detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13234230758
IPパケットとイーサネットフレームの違いについて - なぜIPパケットではヘ... - Yahoo!知恵袋
DIX、10BASE-5時代には、シェアドメディアだったので、
受信するかどうか(=取り込むか否か)、
自分宛てに送られたものかどうかを判別する必要があった。
全端末宛に送られたかどうかを判別する必要があった。
なので、宛先MACアドレスが最初に来ます。
受信するかどうか(=取り込むか否か)、
自分宛てに送られたものかどうかを判別する必要があった。
全端末宛に送られたかどうかを判別する必要があった。
なので、宛先MACアドレスが最初に来ます。
2022.09.01 17:21
サディスさん(No.3)
GinSana さん
ありがとうございます!
IPヘッダはfrom... to...の順番だから送信元IPアドレスから始まるんですね!
とても勉強になりました!
ありがとうございます!
IPヘッダはfrom... to...の順番だから送信元IPアドレスから始まるんですね!
とても勉強になりました!
2022.09.01 21:41
その他のスレッド
»[3593] 平成23年秋期午後問4 純粋な疑問 投稿数:2»[3592] 平成30年秋、問6(DB)の設問5について 投稿数:3
»[3591] 平成21年春期午後問4 RPOの単位について 投稿数:2