HOME»応用情報技術者試験掲示板»平成25年春期午後問5 図3について
投稿する
SLBの送信元ポート番号で識別しています。
また、SLBは、返信先であるPCと上記ポート番号を関連付けて一時記憶しています。
図3は、ワンアーム構成ですが、考え方としてはNAPTで複数のPCから
WEBサーバにアクセスする場合と同じ理屈です。
こちらの解説で参考になりませんか?
https://www.ap-siken.com/kakomon/26_aki/q32.html
»[3602] 平成25年春期午後問10 設問3 解説文(1) 投稿数:2
»[3601] 平成26年春期午後問9 問題文 誤字 投稿数:2
平成25年春期午後問5 図3について [3604]
佐々木さん(No.1)
https://www.ap-siken.com/kakomon/25_haru/pm05.html
問題と直接関係ないと思いますがご存師の方いらっしゃいましたらお願いします。
図3の①→SLB→②の時
送信元がSLBのものになると思うのですがAPサーバ1はどうやって返信先を判断してるのでしょうか?
フレーム内データ部に返信用のIPが入ってるとかですか?
この内容はどういう知識があれば理解を深める事ができますでしょうか?キーワード等教えていただけると幸いです。
問題と直接関係ないと思いますがご存師の方いらっしゃいましたらお願いします。
図3の①→SLB→②の時
送信元がSLBのものになると思うのですがAPサーバ1はどうやって返信先を判断してるのでしょうか?
フレーム内データ部に返信用のIPが入ってるとかですか?
この内容はどういう知識があれば理解を深める事ができますでしょうか?キーワード等教えていただけると幸いです。
2022.09.02 19:40
クリプトマックさん(No.2)
佐々木さん
こんばんは。初めまして。
SLBがクライアントのアドレス情報と対応するサーバのアドレス情報を保持しているのでしょうか。
そうしておけばSLBに返されたパケットをクライアントに返すことができると思います。
確証できる情報を渡せなくてすみません。
こんばんは。初めまして。
SLBがクライアントのアドレス情報と対応するサーバのアドレス情報を保持しているのでしょうか。
そうしておけばSLBに返されたパケットをクライアントに返すことができると思います。
確証できる情報を渡せなくてすみません。
2022.09.02 20:58
陽射さん(No.3)
★AP ブロンズマイスター
>送信元がSLBのものになると思うのですがAPサーバ1はどうやって返信先を判断してるのでしょうか?
SLBの送信元ポート番号で識別しています。
また、SLBは、返信先であるPCと上記ポート番号を関連付けて一時記憶しています。
図3は、ワンアーム構成ですが、考え方としてはNAPTで複数のPCから
WEBサーバにアクセスする場合と同じ理屈です。
こちらの解説で参考になりませんか?
https://www.ap-siken.com/kakomon/26_aki/q32.html
2022.09.02 22:18
佐々木さん(No.4)
完全に理解した
ありがとうございます!
ありがとうございます!
2022.09.03 01:17
その他のスレッド
»[3603] 令和2年秋期 午後問1 投稿数:3»[3602] 平成25年春期午後問10 設問3 解説文(1) 投稿数:2
»[3601] 平成26年春期午後問9 問題文 誤字 投稿数:2