HOME»応用情報技術者試験掲示板»平成27年 午後問1
投稿する
»[3615] 平成31年春期、午後試験問7、設問3(1)の監視タ 投稿数:3
»[3614] 平成24年秋 午前問54修正願 投稿数:3
平成27年 午後問1 [3617]
TaroYuiさん(No.1)
設問2 dについて
改ざんではなく
なりすましでは不正解でしょうか?
設問3
一定期間受信メールを閲覧可能になってしまうから
これは不正解ですか?
設問5
添付ファイルなどを開かないことではなく
不審なメールの削除がこういう問題の時のテンプレなのでしょうか?
面倒ですがこの3つについて少しでいいので解説いただけたらと思います。
改ざんではなく
なりすましでは不正解でしょうか?
設問3
一定期間受信メールを閲覧可能になってしまうから
これは不正解ですか?
設問5
添付ファイルなどを開かないことではなく
不審なメールの削除がこういう問題の時のテンプレなのでしょうか?
面倒ですがこの3つについて少しでいいので解説いただけたらと思います。
2022.09.05 16:13
GinSanaさん(No.2)
★AP プラチナマイスター
27年春だか秋だかまで書かないと応用はわからなくなります(今回は春か)。
https://www.ap-siken.com/kakomon/27_haru/pm01.html
方向が全然ちがいます。
ハッシュときたら改ざん検知と覚えればそれでいいです。
あってるんじゃないですかね。
URLとかクリックさせたり大本を絶たないと何があるかわからんですからね。元を消させるのがストレートでいいです。
https://www.ap-siken.com/kakomon/27_haru/pm01.html
>改ざんではなく
>なりすましでは不正解でしょうか?
電子署名はメールのc値を基に生成されるので,メールのd検知も可能になります。
で、ハッシュ値は(メール本文の)改ざん検知に使うわけで、なりすましはそもそもメールヘッダをいじってなりすますわけですから、方向が全然ちがいます。
ハッシュときたら改ざん検知と覚えればそれでいいです。
>一定期間受信メールを閲覧可能になってしまうから
あってるんじゃないですかね。
>添付ファイルなどを開かないことではなく
>不審なメールの削除がこういう問題の時のテンプレなのでしょうか?
URLとかクリックさせたり大本を絶たないと何があるかわからんですからね。元を消させるのがストレートでいいです。
2022.09.05 17:55
TaroYuiさん(No.3)
GinSanaさん
ありがとうございます。
とてもすっきりしました。
ありがとうございます。
とてもすっきりしました。
2022.09.06 09:05
その他のスレッド
»[3616] 平成23年特別午後問4設2(1)回線利用率について 投稿数:2»[3615] 平成31年春期、午後試験問7、設問3(1)の監視タ 投稿数:3
»[3614] 平成24年秋 午前問54修正願 投稿数:3