HOME»応用情報技術者試験掲示板»平成26年秋期午後問9 設問4
投稿する
平成26年秋期午後問9 設問4 [3620]
humanさん(No.1)
https://www.ap-siken.com/kakomon/26_aki/pm09.html
この問題で、関連部署に不満が募るのは分かるんですが、「反対によって意思決定が覆される」
という回答に至る描写みたいなものは問題文中にありますかね?
それまでも推察しろというのは、やや過剰な表現なようにも感じられるのですが、
実務経験がないためこのような推察系の問題に苦手意識があるのでそこも含めてアドバイスいただけるとありがたいです。
ちなみに私の回答は「関連部署との調整が不十分なまま検討会の結果が決まるリスク」になりました
この問題で、関連部署に不満が募るのは分かるんですが、「反対によって意思決定が覆される」
という回答に至る描写みたいなものは問題文中にありますかね?
それまでも推察しろというのは、やや過剰な表現なようにも感じられるのですが、
実務経験がないためこのような推察系の問題に苦手意識があるのでそこも含めてアドバイスいただけるとありがたいです。
ちなみに私の回答は「関連部署との調整が不十分なまま検討会の結果が決まるリスク」になりました
2022.09.06 11:16
GinSanaさん(No.2)
★AP プラチナマイスター
表1のリスクNo3は、ユーザ部門の意思決定が関連部門との調整のために時間を要し・・・
からはじまって、
要件定義でこじれると、ユーザ受け入れ(受け入れテスト)段階で拒否されたりとか、あとからどうしようもなくなるケースがなくはないので、上流工程で決めとかないとならんわけですが、気に入らないから反対するとかは、プロマネの試験でもですが人間臭い設定があります。
強行突破派なので、こういうワガママなやつきらいなんですけどね。
からはじまって、
意思決定の結果の一部について,B社の関連部署から不満の声が上がっているとの話を,ユーザ部門の1人から耳にした。
で、意思決定に影響があるとすれば、ちゃぶ台返しみたいなことなんだよな・・・ってなるから、まあふつうにありえる解答です。要件定義でこじれると、ユーザ受け入れ(受け入れテスト)段階で拒否されたりとか、あとからどうしようもなくなるケースがなくはないので、上流工程で決めとかないとならんわけですが、気に入らないから反対するとかは、プロマネの試験でもですが人間臭い設定があります。
強行突破派なので、こういうワガママなやつきらいなんですけどね。
2022.09.06 14:32
Rさん(No.3)
経験談になりますが、実際にあります。
顧客の情報システム部の部長と、現場の管理者と我々の開発部のリーダーで打ち合わせをして仕様を決定しました。利用部門の社員さんも打ち合わせに参加したんですが、思ったほど情報を吸い上げられてないなーとメンバの私は感じていました。
単体テスト、結合テストなどが終了し、ユーザの受け入れテストの段階で、
「これ使いにくい」
仕様が変更になりました。
本当にあります。
顧客の情報システム部の部長と、現場の管理者と我々の開発部のリーダーで打ち合わせをして仕様を決定しました。利用部門の社員さんも打ち合わせに参加したんですが、思ったほど情報を吸い上げられてないなーとメンバの私は感じていました。
単体テスト、結合テストなどが終了し、ユーザの受け入れテストの段階で、
「これ使いにくい」
仕様が変更になりました。
本当にあります。
2022.09.07 13:20