HOME»応用情報技術者試験掲示板»令和4年春期午後問6 図2について
投稿する
令和4年春期午後問6 図2について [3623]
からすみさん(No.1)
https://www.ap-siken.com/kakomon/04_haru/pm06.html
問題と直接関係がないところなんですけど.
図2で追加してUNIQUE制約に,CONSTRAIN節?を使って制約の名前を付けていますが,制約の名前はどのように使うのでしょうか.
問題と直接関係がないところなんですけど.
図2で追加してUNIQUE制約に,CONSTRAIN節?を使って制約の名前を付けていますが,制約の名前はどのように使うのでしょうか.
2022.09.06 17:47
GinSanaさん(No.2)
★AP プラチナマイスター
DB側で一意に認識するための名前です。
実機でも、定義する際に制約名を省略することが出来るから、その場合でも“SYS_なんちゃら”(oracleはそう)みたいな名前が適当に付けられているので、あくまでDB側でしか興味のない名前です。
みんながみんなSYS_なんちゃらだと人間の管理が大変だからつけるようなもんです。
実機でも、定義する際に制約名を省略することが出来るから、その場合でも“SYS_なんちゃら”(oracleはそう)みたいな名前が適当に付けられているので、あくまでDB側でしか興味のない名前です。
みんながみんなSYS_なんちゃらだと人間の管理が大変だからつけるようなもんです。
2022.09.06 21:30
からすみさん(No.3)
回答愛が等ございます.追加で質問があります.
関数のように,名前を呼び出して,内容の変更や削除が可能になるのですか?
関数のように,名前を呼び出して,内容の変更や削除が可能になるのですか?
2022.09.07 16:41
GinSanaさん(No.4)
★AP プラチナマイスター
変更は基本できない(チェック制約なんかは削除して再登録くらいしかできない)から、削除か確認かくらいですが、
削除なら
削除なら
ドロップ コンストレイント 制約名
制約確認でセレクトアスタフロム ユーザーコンストレイント
ででてきます
2022.09.07 17:53
からすみさん(No.5)
何度もありがとございました!!!
2022.09.08 18:49