HOME»応用情報技術者試験掲示板»プログラミングについて
投稿する
»[3745] 午後問題のシステムアーキテクチャについて 投稿数:5
»[3744] コネクション、ソケット、ポートについて 投稿数:3
プログラミングについて [3747]
ドコサヘキサエンさん(No.1)
午後問題でプログラミングを解いてみようと思って、過去問を8回分ぐらい解いてみて平均で4~5割ほどしか解けません。解けるときは7割近くいけるのですが、プロぐミングの問題を解くにあたって何を意識して解いてみたら点数UPにつながりますか?
2022
2022
2022.09.29 17:19
アリタイさん(No.2)
とにかくトレースの精度を上げるしかないですね。
コツとしては問題文の説明文とプログラムを照らし合わせる方法です。
「プログラムのここの部分は説明文でいうとここの処理の部分を行っているんだ」というのを一つ一つ理解しながら解きましょう。
最初は時間かかるかと思いますが慣れるとサッと解けるようになるはずです。
あとは、使われていない変数の用途を考えることです。
定義されている変数にはちゃんと役割があるので、そこを考えてみるといいと思います。
プログラミングは満点狙える大問なのでぜひものにしましょう!
コツとしては問題文の説明文とプログラムを照らし合わせる方法です。
「プログラムのここの部分は説明文でいうとここの処理の部分を行っているんだ」というのを一つ一つ理解しながら解きましょう。
最初は時間かかるかと思いますが慣れるとサッと解けるようになるはずです。
あとは、使われていない変数の用途を考えることです。
定義されている変数にはちゃんと役割があるので、そこを考えてみるといいと思います。
プログラミングは満点狙える大問なのでぜひものにしましょう!
2022.09.29 17:33
ドコサヘキサエンさん(No.3)
アリタイさんご回答ありがとうございます!😘
あと1週間ちょいしかありませんがトレースの精度を上げていこうと思います!
あと1週間ちょいしかありませんがトレースの精度を上げていこうと思います!
2022.09.30 16:07
その他のスレッド
»[3746] 平成23年特別午後問4設問2(1)の回答解説 投稿数:2»[3745] 午後問題のシステムアーキテクチャについて 投稿数:5
»[3744] コネクション、ソケット、ポートについて 投稿数:3