結果どうでしたか?

hjtさん  
(No.1)
私は午前66
午後50でダメでした。

ううむ。。。
2011.12.16 20:16
susumu1246さん 
(No.2)
合格しました。ありがとうございました。

合格          午前83.75  午後73.00
選択問題      開発系2,4,5,6,8,9
勉強期間      2.5ヶ月
職業          元プログラマ、SE見習い
使用テキスト  精選予想、重点対策、パーフェクト(2冊。応用全部)、合格教本

アウトプット中心の勉強でしたが、それでも演習時間に時間がかかりました。
2周しました。

アウトプット中心の人は忘却曲線にのっとり、午後問題でも
その日解く問題が少なくとも、1日、1週間後、1ヶ月後と復習するのが
いいかもしれません。
午前1回目→午後1回目→午前2回目→午後2回目とやると
あんがい疲れます。

午前の問題はIPAの1次資料
(システム監査基準、システム管理基準、共通フレームワーク2007)、]
ビジネス本の入門書(ITIL実践の鉄則)が役に立ちました。
午後の問題は専門の参考書で補いました。
(Networkマガジン、日経ネットワークのムック本、UMLの本質、UMLモデリング入門とか)

監査、セキュアプログラムなどのIPA1次資料を読んでおくのは必須と思います。
その中で問う問題が多かったです。
どの参考書よりちゃんと書いてあります。
わからないなりに読む→問題を解く→振り返って読む、どの辺が問題になりやすいか
分析するのがいいと思います。

合格教本がベストセラーなのですが、本業でやっている人にとっては
各分野かなり簡単にしか書いてないので返って難しいんじゃないかと思います。
私の場合、セキュリティ、ストラテジ、マネジメントを読んだのですが、
最終的には1回ざっと読み、他の参考書で勉強し、当日メモとして使うしか
使いませんでした。

---------
以上のことをやろうとするると勉強になる反面、
いつまで経っても終わらなくなるので、お勧めは出来ません。

後、これからもSEやっていくならマネジメントを含めた7分野勉強するといいと思います

----------
勉強法の比較は、以下を参照しました。
作者の経歴と比較しながらです。
・1週間で勉強した
・2ヶ月で勉強した
・応用情報  2ch まとめwiki

ただ、グーグルでどういうキーワードで調べたらそのサイトにヒットするかは
わすれてしまいました。
2011.12.16 21:53
TSさん 
(No.3)

散りました、、

午前  71.25
午後  52

悔しいけれど、これが今の自分の実力です
また、出直します、、、

”努力は必ず報われる”
もし報われない努力があるのなら、
それはまだ努力とは呼べない。

これは王貞治さんが現役時代に語る有名な言葉です。
2011.12.16 23:05
管理人 
(No.4)
hjtさん
残念でしたね。

合格者のコメントなども参考にして、来春のリベンジにかけましょう。
午前が66点ということは、参考書等のインプット学習によって午後の得点力があがる余地があるように思いますので、一度午前問題の知識を復習してから、午後対策に向かうのがいいのではないでしょうか。

susumu1246さん
合格おめでとうございます。
受験直後は自信なさげなコメントに見えましたが、及第点には十分すぎる点数でしたね。

この応用情報技術者試験掲示板に、他の受験者の参考になるご投稿を多数いただき、感謝しております。
合格となるとこのサイトに訪れる機会も少なくなってしまうでしょうね。また気が向いたときでいいので、このサイトを覗いていただければうれしいです。

TSさん
残念でしたね。

やはり合格率が20%代前半の試験なので、合格はたやすくはありませんね…。

午前は反復学習で突破できる部分がありますが、午後はそうはいきません。susumu1246さんが詳細にコメントしてくれたように、午後対策は各分野の専門書を読むのが得点力アップへの近道かもしれませんね。

来月の16日には早くも春期試験の申し込みもはじまることですし、気持ちを切り替えてリベンジを果たしていただきたいです。
2011.12.18 22:02
KTさん 
(No.5)
今回残念ながら  午前  77.5  午後  54  にて不合格でした。
午後の時間配分に失敗して焦ってしまい、ミスを重ねてしまい残念でした。
改めて4月に再挑戦します。
2011.12.18 23:16
hiroshiさん 
(No.6)
あまり集中して勉強出来なかったのですが、なんとか合格出来ました。
午前70 午後65

情報処理試験は昔からそうなのですが、長い前文を読まなくても
問題が解ける場合が多々あります(改善される傾向はありません)。

今回はそれを踏まえて、先ず質問の所を見て問題を選択し、
解答しながら前文を読む様にして行きました。

時間との勝負になる事は分かっていたので、
この方法によって時間は余らなかったものの、
時間内に一通り終わらせる事が出来ました。
2011.12.19 22:44
Let it be!さん 
(No.7)
午前91.25
午後51.00という、とんでもないアンバランスな得点で敗退しました。
今ようやく、午後問題をやり直しつつありますが、ある意味で簡単な問題も多かったのにと悔やまれます。実際、よく見ると問題文に答えが書いてあるものが、少なくとも二つは見つかりました。(問4の設問2、問5の設問3の(2))
「ここがロドスだ、ここで飛べ」というわけで、今回の失敗を何とか生かしてもう一度挑戦してみようかとおもうこの頃です。
2011.12.21 20:07
ふれおさん 
(No.8)
受験時の午後問を見た瞬間、変なニオイのする汗がドッと出てきたような気がしたのでテッキリ落ちたーっと思って合否発表を見てなかったんですが、思い出したように昨日確認したら何と受かってました。
午前75点、午後74点で、結果的に良いバランスでした。

特別試験で午前足切りを食らったため、午前を過去問3回分通してやった程度で、午後はノーケアでした…
午後問は大抵解けそうな問題が決まってるので、あえて問題の前文だけを見てドンドン解いていったのが時間不足に陥らなかった点でしょうか。

応用情報は特別試験に続いて2回目のチャレンジでしたが、比較的とっつきやすかった試験だったなあと思います。

このサイトも良く利用させて頂いていたので、お礼がてらご報告まで。
2011.12.22 22:55

返信投稿用フォーム

スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの書込みはできません。

その他のスレッド


Pagetop