質問 H27秋 午前問22

月桂樹さん  
(No.1)
午前の問22の答えは公式の解答でエとなっていますが、本番の時、どうしてエが正解になるのかよくわかりませんでした。
そのため、解説を読ませていただこうと思ったのですが、この問だけまだ解説が書かれていないようでしたので、今更なのですが質問させてください。

本番では、以下のように考えました。

C,Dの次状態をそれぞれC',D'として、C',D'の論理式は
C' = ¬(A・D)
D' = ¬(B・C)
となる。
これを元に真理値表を書くと、
A B |  C'  D'
----+-------
0 0 |  1   1
0 1 |  1 ¬C
1 0 |¬D   1
1 1 |¬D ¬C
となる。

この真理値表を各選択肢に当てはめて考えてみたのですが、適切な選択肢が無くなってしまいました。
この考え方は、どこが間違っているのでしょうか。
2015.12.20 04:56
管理人 
(No.2)
この問題についてはどのようにしたら明確に説明できるかを迷って、解説を先延ばしにしていたのですが、これを機に書いてみました。参考になれば幸いです。

図をたくさん使いなるべくわかりやすい文章を意識しましたが、私も回路の専門的な知識は持ち合わせていないので、変な箇所があれば突っ込んでいただけるとありがたいです。

  http://www.ap-siken.com/kakomon/27_aki/q22.html
2015.12.20 13:35
通りすがりさん 
(No.3)
管理人さんへ
本問では「SRラッチ」という具体的な名前が書いてありません。明記されていないためSRラッチと断定して解くのは無理があります(SRラッチの形をしているけれど、明記されていないから、事前知識なしで考えるのが普通)。そして、一番の問題なのが出力がC、Dと記載されていることです。(C、notCと書いてあれば解けないこともない)。普通の人なら(C、D)=(0、0)、(1、1)も満たすはずと思い込んでしまいます。SRラッチと明記されていないのですから。すると、全ての選択肢ア~エが条件を満たせません(私もSRラッチの形をしているのに気付いていましたが、出力が記載されていないため考え込んでしまいました)。管理人さんの解説は丁寧で、間違いないですが、そもそもIPAの出題に問題がありました。

月桂樹さんへ
この問題はIPAの出題ミスです。ミスの内容としては「問題説明の不足」です。不足の内容として挙げられるのは2通りで、
1.出題されている回路は「SRラッチ」と明記していない
2.出力の値C、Dの値を明記していない
SRラッチと書かれていれば、知識として「CとDは異なる値になるはず」と分かりますので解くことが出来ます。また、もしC=0、D=1のように出力が書いてあれば、論理回路を計算する問題として解くことが出来ます。
過去問を探ると論理回路系の問題で出力がちゃんと書いてあるものがありました。しかし、今回はIPAが書くのをサボったため受験者を混乱させる内容になってしまいました。

実は私も受験していまして、午前が58.5点(1問分足りない)状態です。この問22が出題ミスと認められたら繰上げ合格になるんじゃないかなぁと考えてまして…。

長々と失礼しました。まとめますと、「SRラッチとして解くには問題文の説明不足」です!
2015.12.27 03:17
通りすがりさんへさん 
(No.4)
通りすがりさん
最後の文章があまりにも自己中過ぎますよ。
午前58.5点とか普通有り得ないし(1問1.25点だから)、
午後も合格点行っているかどうか分からないじゃないですか。
今回は素直に不合格であることを認めて、
次の試験午前午後共に余裕で合格するくらいの
気持ちを持ちましょう。
2015.12.27 14:33
通りすがりさん 
(No.5)
通りすがりさんへさんへ

ごめんなさい、確かに最後の内容は自己中だったかもしれません。
午前開示を見直したら58.75点でした、私の記憶違いでした、ごめんなさい。
午後は午前以上に自信があり、公式の模範解答を確認した限り8割ぐらい取れてるので悔しくて…。

ちなみに、自己中というのは「繰上げ合格になる」という所でしょうか?「出題ミス」と決めつけている所でしょうか?実際の所、過去の類似問題では出力の値が明記されている論理回路が複数ありますし、本問ではなぜ省略されているのか、そのために選択肢ア~エ全てが解になり得ないのは事実ですので…。「繰上げ合格になる」については確かに私個人の意見です。ですが、実際にあの場で受験した方の多くは解答を絞るのに苦戦したと思います(そもそも正答が存在しませんが…)。繰上げ合格にならずとも、IPAに不備があったことは認めてもらいたいと考えています。長文失礼いたしました。
2015.12.27 20:04
おもちさん 
(No.6)
通りすがりさん

>普通の人なら(C、D)=(0、0)、(1、1)も満たすはずと思い込んでしまいます。
とありますが、普通の人は図をみて、RSFFだと理解するとおもいますよ。
どっからどう見ても車なのに、車と書かれていないから新幹線や飛行機の可能性もあるといわれるような感じですよ。

書いてないとありますが、図を見て、それがRSFFだと見抜けるかも問題の意図として問われてると思います。
通りすがりさんは見抜いていたのに、深読みしすぎで間違えたと思います。
素直に、時には直感と直観の両方が必要ですね。
2015.12.28 09:06

返信投稿用フォーム

スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの書込みはできません。

その他のスレッド


Pagetop