ジェネラシストもしくはオールラウンダーとしてのAP

中小企業のSEさん  
(No.1)
自分は中小企業の一応IT担当SEですが、落ちても落ちても試験を受け続けているのは現在の中小企業におけるIT環境に危機感を抱いているからです。「このままじゃヤバい!ほんとヤバい!」ともう悲惨な環境と限られた予算の中でもう必死です。
ひと昔ならIPA資格取得者はもうほんとエリートで会社に金プレートに名を刻まれ表彰されるほど凄いものでしたが、今は一般中小企業でIT業種とは別業種でも普通にITを運用せねばならず、それでいて社長も会長も株主ですらも自覚がなく無防備な会社が多すぎます。(特にセキュリティは惨憺さる有様)
必要に迫られ独学で勉強してきましたが周囲にシステムについて相談できる人が誰もおりません。
大手IT企業にお勤めの方は応用はとって当たり前、レベル4も複数所持して当然なのかもしれませんが、中小企業ではレベル3の技量を広くそれなりに持ち、どのような事態にも幅広く対処できるオールラウンダーとしての応用情報資格者が最も必要とされている、のが現実かもしれません。
今さら出世するつもりもないし、ただの便利屋にされているのかもしれないですが、顧客と社員の安全は何が何でも守らねばならない!
未来のIT社会を担う若者たちよ、オジサン達よ、俺たちは今、まさしく、この瞬間、社会に必要とされているのだ。
今回、自分はやっぱりダメだったが、試験を受ける度に勉強になっている。
秋まで後、188日ある!今回ダメだった人も共に又頑張ろう!
(長文失礼いたしました)
2018.04.16 08:22
中小企業のSEさん  
(No.2)
(誤字も失礼しました)
2018.04.16 08:40
元東芝技術者さん 
(No.3)
中小企業さんではやはりオールラウンダー的な能力が求められるのですね。私は少し前まで大手企業に勤めていたのですが、例の経営の大混乱により離職せざるを得なくなってしまいました。

東芝は一般的にはいわゆるゼネラリストをほとんど育てない会社で、私もIT技術者なのですが、ITの中でも特定の分野に私の知識も技術も偏っていて、再就職活動の障害になっています。

私がこの応用情報技術者試験を受けるのもまさにこの理由であり、ITゼネラリストとしての能力に不足を感じているからです。

実際勉強をしてみるとかなり難しく、全て「広い意味での私の専門分野内」ではあるのですが、残念ながら「狭い意味での私の専門分野」の問題は少なくとも午後試験では無く(午前試験では多少出ましたが)、かなり四苦八苦しています。

昨日の自己採点の結果、どうやら午前試験は合格したようですが、午後試験が不安だらけです。

とはいえこの試験は決して誰でも受けられるレベルではなく、ある一定以上の水準がないと教科書を読んでも意味が理解できないはずなので、それができるように私を技術者として育ててくれた東芝という会社には大変感謝しています。

お互い置かれた状況も立場も異なりますが、頑張って勉強しましょうね。
2018.04.16 10:13
中小企業のSEさん  
(No.4)
>元東芝技術者  様

業界の大先輩であろうSE様より自分程度の者にレスを頂き大変恐縮でございます。
誠にありがたいことと深く感謝しております。
例の東芝事件は日経新聞にてリアルタイムで拝読しておりました。
集積回路技術の最高傑作であるNANDフラッシュを開発した企業として末端の一技術者として尊敬しておりましたが、上流の、はっきり言えば経営陣のあまりに情けない杜撰な失敗故に多くの才能ある、否、世界に誇る技術者が散逸する事態となるとは慚愧の念にたえません。
どれほど無念であられたことか、失礼ですがご胸中、察してあまりあまるものがあります。

秘密保持原則もございますし、自分も詳しい業務内容はこのような場ではお話できない身ですが本当に「フォトショップの使い方からクラウドトラブルまで」何もかもが業務です。
(優秀な女子社員のおかげでMOSだけは指導せずにすんでおりますが)
この春の試験ですが、自分も午前はなんとか通過しましたが午後は自己採点の仕様もありません。
確かに我々の仕事は特殊であり、同僚にも「◯◯さんは何を勉強しているんですか?さっぱりわかりません」などと言われるとヘコみます。
孤独だな、と思うこともあります。ですが、こちらの様な素晴らしいサイトで安全に貴殿の様な方のお言葉をいただけて僥倖です。
このサイトの管理人様にも感謝申し上げたいです。
生涯現場一筋の人間でよい、と思っておりましたが、もう少し向上してみようと気になれました。

お互い、頑張りましょう。ありがとうございました。
2018.04.16 18:31
元東芝技術者さん 
(No.5)
こちらこそ、お返事ありがとうございます。お互いいろいろ大変ですが、何とか頑張って勉強しましょう!そしてもし仮に今回無理でも次回秋にはなんとしてでも合格しましょう!
2018.04.16 19:36
応用合格さん 
(No.6)
売上高が兆円単位の企業に勤めています。システム以外のエンジニアですが、自己啓発的に応用情報を取得してます。
まず、この程度の試験に落ち続けているレベルの人が何を言ってるのか烏滸がましいと思います。
応用情報試験は決して簡単とは言いませんが、大学生でも取れるレベルです。応用情報を取得しても大企業では評価対象になりにくい(せいぜい月1万円程度の寸志が貰えるか否か)です

主の質問に応えるのであれば、大企業で求められるのはジェネラリストだと思います。
実際、私が勤める会社も下請が多く連なっており、本社の人間は納期管理・コスト管理が主です。中にはコーディングも出来ず、システムの中身も分からずの人もいますが、それはそれで技術の空洞化として問題視されています。

同僚・知人で情報処理系の資格を保持している者は少なくないですが、資格はあくまで自己研鑽、自己啓発に過ぎず、これをもとに一念発起なんて人はいません。高度情報処理系の資格をコンプリートしている人も珍しくないですが、決して出世には直結しません。
資格より経験や実績、高度情報資格を持っていても仕事が出来なければ意味がありません。

まずは応用情報に合格され、その先にある高度試験ないしはご活躍を期待します。
2018.04.16 19:38
中小企業のSEさん  
(No.7)
>応用合格  様

おっしゃられる通りだと思います。大手企業の方の業務内容を貶めている様な誤解をうむ記述をしてしまった様で申し訳ございません。
しかし、寸志が支給されるとは純粋に羨ましいです。
自分も自己満足と自己鍛錬の目的で受験しております。昇格や昇級にも関係ありません。
今回二度目の受験ですが、午後は落ちたと覚悟してのカキコですが、確かに烏滸がましい態度だったかと反省しております。
2018.04.16 20:14

返信投稿用フォーム

スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの書込みはできません。

その他のスレッド


Pagetop