平成30年春期 午後問7設問1(1)設問2(1)
広告
ささにしきさん
(No.1)
平成30年春期 午後問7設問1(1)設問2(1)が
それぞれ6と49999ですが、
どなたか解答方法をご教授願います。
それぞれ6と49999ですが、
どなたか解答方法をご教授願います。
2018.06.21 09:18
ぽちさん
(No.2)
設問1(1)の方だけ返信させて頂きます。以下のように考えました。
設問(1)の条件から、防犯ブザーは下記の時刻に状態遷移しています。
・8時00分 静止状態から移動状態へ遷移
・8時20分 移動状態から静止状態へ遷移
・9時20分 静止状態から移動状態へ遷移
上記の条件を、本文の[防犯ブザーの仕様]と突合してみます。
・「静止状態で移動を検出すると、直ちに位置登録を行い、状態を移動状態にする」
→8時00分に位置登録を行った。
・「移動状態では、位置登録の周期を5分にする」
→8時05分、8時10分、8時15分に位置登録を行った。
「移動状態で、登録周期中に一度も移動を検出しなかったときは、
位置登録を行った後、状態を静止状態にする」
→8時15分の次の登録周期である8時20分までに移動を検出しなかった。
8時20分に位置登録を行った後、静止状態になった。
・「静止状態では、消費電力の低減を図るために登録周期を30分にする」
→8時50分に位置登録を行った。
8時50分の次の登録周期である9時20分まで静止状態が続いたので、
9時00分までに位置登録は行っていない。
以上から、防犯ブザーが午前8時台に位置登録を行った回数は
8時00分、8時05分、8時10分、8時15分、8時20分、8時50分の合計6回になる。
以上です。誤解がありましたら、申し訳ありません。
設問(1)の条件から、防犯ブザーは下記の時刻に状態遷移しています。
・8時00分 静止状態から移動状態へ遷移
・8時20分 移動状態から静止状態へ遷移
・9時20分 静止状態から移動状態へ遷移
上記の条件を、本文の[防犯ブザーの仕様]と突合してみます。
・「静止状態で移動を検出すると、直ちに位置登録を行い、状態を移動状態にする」
→8時00分に位置登録を行った。
・「移動状態では、位置登録の周期を5分にする」
→8時05分、8時10分、8時15分に位置登録を行った。
「移動状態で、登録周期中に一度も移動を検出しなかったときは、
位置登録を行った後、状態を静止状態にする」
→8時15分の次の登録周期である8時20分までに移動を検出しなかった。
8時20分に位置登録を行った後、静止状態になった。
・「静止状態では、消費電力の低減を図るために登録周期を30分にする」
→8時50分に位置登録を行った。
8時50分の次の登録周期である9時20分まで静止状態が続いたので、
9時00分までに位置登録は行っていない。
以上から、防犯ブザーが午前8時台に位置登録を行った回数は
8時00分、8時05分、8時10分、8時15分、8時20分、8時50分の合計6回になる。
以上です。誤解がありましたら、申し訳ありません。
2018.06.22 01:33
ささにしきさん
(No.3)
ご回答ありがとうございました。
設問1(1)は後で自己解決できました。(ぽちさんと同じ解答になりました)
設問2(1)が全く分からず、引き続きご教授願える方をお待ちしております。
設問1(1)は後で自己解決できました。(ぽちさんと同じ解答になりました)
設問2(1)が全く分からず、引き続きご教授願える方をお待ちしております。
2018.06.22 10:50
tnagashiさん
(No.4)
設問2(1)について返信させて頂きます。
まず、問題文に
・MPUの動作クロックが16MHz
・タイマのカウントクロックはMPUの動作クロックを32分周した信号
という記載があるので、
1秒あたりのカウント数は
16000000÷32=500000
と分かります。
次に、設問文に100ミリ秒を計測とあるので、
必要なカウント数は
500000×0.1(100ミリ秒=0.1秒)=50000
と分かります。
ここで、問題文に
・カウント値が0になった次のカウントクロックで割込みを発生させる
という記載があるため、
実際にカウント値に設定すべき値は
50000-1=49999
となります。
ちなみに、自分は、試験当時は、慌てて計算を間違ってしまい5000と回答してしまいました…
分かりにくい説明で恐縮ですが、参考にして頂けると幸いです。
まず、問題文に
・MPUの動作クロックが16MHz
・タイマのカウントクロックはMPUの動作クロックを32分周した信号
という記載があるので、
1秒あたりのカウント数は
16000000÷32=500000
と分かります。
次に、設問文に100ミリ秒を計測とあるので、
必要なカウント数は
500000×0.1(100ミリ秒=0.1秒)=50000
と分かります。
ここで、問題文に
・カウント値が0になった次のカウントクロックで割込みを発生させる
という記載があるため、
実際にカウント値に設定すべき値は
50000-1=49999
となります。
ちなみに、自分は、試験当時は、慌てて計算を間違ってしまい5000と回答してしまいました…
分かりにくい説明で恐縮ですが、参考にして頂けると幸いです。
2018.06.22 12:31
ささにしきさん
(No.5)
ご回答ありがとうございました。
分周の意味が分かっていませんでした。
また最後に1を引くとか、今後も私には解答できない問題です・・・。
分周の意味が分かっていませんでした。
また最後に1を引くとか、今後も私には解答できない問題です・・・。
2018.06.23 08:44
返信投稿用フォーム
スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの書込みはできません。