平成31年春期試験午後問9【プロジェクトマネジメント】
広告
管理人
(No.1)
平成31年春期試験午後問9【プロジェクトマネジメント】の投稿をまとめたスレッドです。
2019.04.21 12:00
デデ助さん
(No.2)
皆さんどうでしたか。
これを選択したのはミスだったかもと思っています。
途中で後悔しましたが、もう後には戻れず状態で。。。
設問1
(1) a:21、b:54
(2) フィット&ギャップ分析で、ギャップの量が想定以上だった場合
設問2
(1) クリティカルパス
(2) B4
(3) e:53、f:50 ←ここは時間もなく超適当回答です。時間があっても、という感じですが。
(4) 三つのモジュールの作業が完了した時点で、それぞれ実施する
これを選択したのはミスだったかもと思っています。
途中で後悔しましたが、もう後には戻れず状態で。。。
設問1
(1) a:21、b:54
(2) フィット&ギャップ分析で、ギャップの量が想定以上だった場合
設問2
(1) クリティカルパス
(2) B4
(3) e:53、f:50 ←ここは時間もなく超適当回答です。時間があっても、という感じですが。
(4) 三つのモジュールの作業が完了した時点で、それぞれ実施する
2019.04.21 20:52
はじめてさん
(No.3)
相違点
1(2)業務に適合不可能…
2(3)36.70
2(1)焦ってクリィティカルパスって書いちゃった(;_;)
1(2)業務に適合不可能…
2(3)36.70
2(1)焦ってクリィティカルパスって書いちゃった(;_;)
2019.04.21 21:03
そらさん
(No.4)
こんな感じ
意外と合ってる?
設問1 (1)a:21 b:54
(2)カスタマイズの工数が想定より大きくなる見込みの場合
設問2 (1)c: クリティカルパス
(2)d: B4
(3)e: 32 f: 70
(4)各グループの作業が完了したタイミングで随時品質判定を行う
意外と合ってる?
設問1 (1)a:21 b:54
(2)カスタマイズの工数が想定より大きくなる見込みの場合
設問2 (1)c: クリティカルパス
(2)d: B4
(3)e: 32 f: 70
(4)各グループの作業が完了したタイミングで随時品質判定を行う
2019.04.21 21:10
えすいいさん
(No.5)
2.3以外はスラスラ解けたので普通かなとは思いました
2019.04.23 07:51
みつおさん
(No.6)
設問2の(3) eについて教えて下さい。
自分が計算しても32になりませんでした。
正解を出せた方に、説き方を書いていただけると助かります。
自分が計算しても32になりませんでした。
正解を出せた方に、説き方を書いていただけると助かります。
2019.04.24 19:58
みつおさん
(No.7)
自己解決しました。
日付を元に計算すると
24*12=288 ソフトウェア設計
36*12=432 プログラム製造・単体テスト
20*12=240 ソフトウェア適格性確認テスト
288+432+240=960
960日を20人日(追加の10名x0.8+既存メンバー10名)で割ると、
960/20=48
工数が少なくなったからといって、クリティカルパスは変わらないので、
B3,B4,B5の日付を足し、投入によって減った分が回答になるので・・・
24+36+20-48=32
あせって問題をよく読んでなかったですね・・・・
日付を元に計算すると
24*12=288 ソフトウェア設計
36*12=432 プログラム製造・単体テスト
20*12=240 ソフトウェア適格性確認テスト
288+432+240=960
960日を20人日(追加の10名x0.8+既存メンバー10名)で割ると、
960/20=48
工数が少なくなったからといって、クリティカルパスは変わらないので、
B3,B4,B5の日付を足し、投入によって減った分が回答になるので・・・
24+36+20-48=32
あせって問題をよく読んでなかったですね・・・・
2019.04.25 11:48
たいちさん
(No.8)
設問1(2)は、カスタマイズについて書かないとダメですかね?
僕は、業務に適合不可能な部分があった場合と書きました。
流れとしては、フィットギャップで業務に適合不可能な部分判明→カスタマイズの増加
ですよね。
僕は、業務に適合不可能な部分があった場合と書きました。
流れとしては、フィットギャップで業務に適合不可能な部分判明→カスタマイズの増加
ですよね。
2019.04.24 00:55
たーぶんへいきさん
(No.9)
フィットアンドギャップにふれてないよね、速報のやつ
同じこと思った
同じこと思った
2019.04.24 07:07
そらさん
(No.10)
採点基準はわかりませんが、
カスタマイズ工数への影響はフィット&ギャップだけではないかもと思いました。
カスタマイズ工数への影響はフィット&ギャップだけではないかもと思いました。
2019.04.24 07:20
ほいさん
(No.11)
別件ですが、問9 fが70になる理由を教えていただけますでしょうか。
今回はだめだったので、次回に行かすために。
今回はだめだったので、次回に行かすために。
2019.04.24 08:11
PTさん
(No.12)
増加するコストが150万円で、16日短縮できると一日5万円削減できるから16*5 = 80万円。
150 - 80 = 70(万円)。
150 - 80 = 70(万円)。
2019.04.24 15:55
ほいさん
(No.13)
PTさん
ありがとうございました。
ありがとうございました。
2019.04.24 18:36
コロ助さん
(No.14)
品質判定のタイミングをモジュールごとに成果物が完了した時点にする
と書きましたが、どうでしょうか。
モジュールごとの部分は正解でしょうが
作業の完了ごとではないため×でしょうか?
作業スコープより成果物スコープの方が、
進捗管理がしっかりできると考えたのですが。
と書きましたが、どうでしょうか。
モジュールごとの部分は正解でしょうが
作業の完了ごとではないため×でしょうか?
作業スコープより成果物スコープの方が、
進捗管理がしっかりできると考えたのですが。
2019.04.26 19:56
へろへろさん
(No.15)
成果物完了時点で減点されているかどうかは全くわかりませんが、モジュールごとは加点要素でしょうね。
あと、グループごとに作業が完了した時点としている模範解答がありますが、
これはどうなんでしょうね?グループごとだと品質判定せずに、次工程に移ることになり、
誤ったまま進んでしまうリスクが高まることになりますよね。
あと、グループごとに作業が完了した時点としている模範解答がありますが、
これはどうなんでしょうね?グループごとだと品質判定せずに、次工程に移ることになり、
誤ったまま進んでしまうリスクが高まることになりますよね。
2019.05.01 15:56
たーぶんへいきさん
(No.16)
グループ毎は違うと思いますね、モジュールごとでしょう
2019.05.03 20:06
返信投稿用フォーム
スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの書込みはできません。