情報処理技術者試験は国家資格ではない
広告
助け人さん
★AP ゴールドマイスター
(No.1)
基本情報サイトの掲示板に、以下のスレッドがあります。
「国家資格化についてパブコメを出してみた。[1822]」
情報処理技術者試験は、国家試験ではありますが、国家資格ではありません。
基本情報サイトの掲示板を見る人だけが読むのは不都合があると思い、あえてこちらにもお知らせします。会社や学校で、便宜上あるいは意図的に「国家資格」と謳っているところもありますが、
事実をきちんと知っておくことが大切です。
「国家資格化についてパブコメを出してみた。[1822]」
情報処理技術者試験は、国家試験ではありますが、国家資格ではありません。
基本情報サイトの掲示板を見る人だけが読むのは不都合があると思い、あえてこちらにもお知らせします。会社や学校で、便宜上あるいは意図的に「国家資格」と謳っているところもありますが、
事実をきちんと知っておくことが大切です。
2019.06.01 18:02
匿名さん
(No.2)
つまりどういことですか?
2019.06.01 20:15
助け人さん
★AP ゴールドマイスター
(No.3)
情報処理技術者試験に合格したら国家資格を取得できる、ととらえていらっしゃる投稿がこれまで多くありましたが、それは違うということだけです。もちろん、事実をきちんと知っている方がいらっしゃることは、承知しています。
国家資格を取得したということと、国家試験に合格したということは、重みが違いますので、積極的には言いたくなかったのですが、基本情報サイトの掲示板に正確な内容を投稿された方がありましたので。
国家資格を取得したということと、国家試験に合格したということは、重みが違いますので、積極的には言いたくなかったのですが、基本情報サイトの掲示板に正確な内容を投稿された方がありましたので。
2019.06.01 20:37
匿名さん
(No.4)
あまり詳しくはないので、議論すると負けそうですが。
Wiki抜粋 ---
国家試験(こっかしけん)とは、国家資格を取得するために国または地方公共団体、あるいはそれらの委託を受けた団体が行う試験である。本稿では日本における国家試験の一覧を載せ、海外における国家試験や試験そのものに関する説明などは別項で行うこととする。
-------------
試験そのものは国家試験で、試験合格により得られるものが国家資格であれば
間違っていないような気もしますが、どっちでもいい気もします。
そういった面では情報処理技術者試験ってただの試験で、
合格してもその後の「なにか」が無いので試験どまりっていうオチでしょうか。
であれば支援士は国家資格なのか?という議論もでますが、
私にはわかりません(笑)
Wiki抜粋 ---
国家試験(こっかしけん)とは、国家資格を取得するために国または地方公共団体、あるいはそれらの委託を受けた団体が行う試験である。本稿では日本における国家試験の一覧を載せ、海外における国家試験や試験そのものに関する説明などは別項で行うこととする。
-------------
試験そのものは国家試験で、試験合格により得られるものが国家資格であれば
間違っていないような気もしますが、どっちでもいい気もします。
そういった面では情報処理技術者試験ってただの試験で、
合格してもその後の「なにか」が無いので試験どまりっていうオチでしょうか。
であれば支援士は国家資格なのか?という議論もでますが、
私にはわかりません(笑)
2019.06.02 00:02
助け人さん
★AP ゴールドマイスター
(No.5)
IPAのサイトに以下の通りあります。
情報処理技術者試験は、「情報処理の促進に関する法律」に基づき経済産業省が、情報処理技術者としての「知識・技能」が一定以上の水準であることを認定している国家試験です。
← 国家資格とは言っていない
情報処理安全確保支援士試験も、合格しただけなら単に国家試験合格です。ただし、合格後に所定の手続きで登録すると、「情報処理安全確保支援士」という国家資格を得ます。
情報処理技術者試験は、「情報処理の促進に関する法律」に基づき経済産業省が、情報処理技術者としての「知識・技能」が一定以上の水準であることを認定している国家試験です。
← 国家資格とは言っていない
情報処理安全確保支援士試験も、合格しただけなら単に国家試験合格です。ただし、合格後に所定の手続きで登録すると、「情報処理安全確保支援士」という国家資格を得ます。
2019.06.02 07:55
匿名さん
(No.6)
ということは、このサイトの説明(一部。全部ではない)とか
wikiは若干解釈が間違っている ことになりますね。
wikiは若干解釈が間違っている ことになりますね。
2019.06.02 14:02
パッと調べたらさん
(No.7)
この投稿は投稿者により削除されました。(2019.06.02 22:22)
2019.06.02 22:22
SG持ちさん
(No.8)
技能検定ですよね。
漢字検定や数学検定と同じ。
漢字検定や数学検定と同じ。
2019.06.03 07:51
ささにしきさん
(No.9)
国家資格とは例として運転免許が分かりやすいかと、
運転免許証を得ることで車の運転を許可されるもの。
つまり資格の有無でできることとできないことが区別されているものです。
国家試験は合格有無に関わらず、許可されるものはありません。
(ただ合格したことを認めるだけです)
またWIKIの情報は有識者?が記入しているだけなので正確性はありません。
鵜呑みにしないことです。
運転免許証を得ることで車の運転を許可されるもの。
つまり資格の有無でできることとできないことが区別されているものです。
国家試験は合格有無に関わらず、許可されるものはありません。
(ただ合格したことを認めるだけです)
またWIKIの情報は有識者?が記入しているだけなので正確性はありません。
鵜呑みにしないことです。
2019.06.03 09:35
あいいうええさん
(No.10)
ということは、「国家試験」は運転免許センターでの筆記試験に過ぎないってことでしょうかね。
2019.06.04 13:12
そらさん
(No.11)
「この試験に合格しないと出来ない」と、法律で定められた業務はない、
ということでしょう。
私の理解では「資格」は、社会や他人に迷惑であったり危険であったりする業務を行う人を制限するものだと思います。
運転免許、医師免許、無線従事者、電気工事士などなど。
情報処理技術者は、多くは会社などで初心者が経験や学習を経て育っていくものと思いますが、
仮に資格化すると、初心者の実務経験の場が制約されることになるのでしょうか。
それが、社会や産業の発展にとっていいことなのか考える必要があります。
試験に合格していることは、一定のスキルを身に付けている証ですので、会社などが、そのことをきちんと評価してあげることで、受験者のモチベーションと自社の技術力を維持・向上する、
というのがあるべき姿と思うんですけどね。
ということでしょう。
私の理解では「資格」は、社会や他人に迷惑であったり危険であったりする業務を行う人を制限するものだと思います。
運転免許、医師免許、無線従事者、電気工事士などなど。
情報処理技術者は、多くは会社などで初心者が経験や学習を経て育っていくものと思いますが、
仮に資格化すると、初心者の実務経験の場が制約されることになるのでしょうか。
それが、社会や産業の発展にとっていいことなのか考える必要があります。
試験に合格していることは、一定のスキルを身に付けている証ですので、会社などが、そのことをきちんと評価してあげることで、受験者のモチベーションと自社の技術力を維持・向上する、
というのがあるべき姿と思うんですけどね。
2019.06.04 14:39
あさん
(No.12)
この投稿は投稿者により削除されました。(2019.06.06 23:19)
2019.06.06 23:19
あさん
(No.13)
この投稿は投稿者により削除されました。(2019.06.06 23:21)
2019.06.06 23:21
ささきさん
(No.14)
この投稿は投稿者により削除されました。(2019.07.02 20:29)
2019.07.02 20:29
返信投稿用フォーム
スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの書込みはできません。