応用情報の価値ってどう思いますか
広告
水腹gさん
(No.1)
私は2020年春に応用情報を受験しようと検討しているものです。
受験するにあたり、自身のモチベーションにも繋がるかと思い、皆さんに質問したいです
応用情報を合格(勉強)する価値っていうのは何だと考えていますか?
人それぞれ違う価値観があっていいと思うのですが、
これから受験される方はどう思って、試験勉強を励んでいるのか聞かせて頂ければと幸いです。
受験するにあたり、自身のモチベーションにも繋がるかと思い、皆さんに質問したいです
応用情報を合格(勉強)する価値っていうのは何だと考えていますか?
人それぞれ違う価値観があっていいと思うのですが、
これから受験される方はどう思って、試験勉強を励んでいるのか聞かせて頂ければと幸いです。
2020.01.07 21:46
たらさん
(No.2)
この資格試験に合格すると一つ科目が免除になるので受けますが、自信ないです・・・。
2020.01.08 12:09
7リットルさん
(No.3)
システムエンジニアの端くれとして、基本情報だけだど、様にならんと思い込み、勉強励んでます!
2020.01.08 16:15
どんどわどわさん
(No.4)
私はSEです
配属されたプロジェクトに依存せず、システム業界全体としてみた際に
業界としての必要最低限の知識を得るために勉強しました
基本・応用合格済みです
配属されたプロジェクトに依存せず、システム業界全体としてみた際に
業界としての必要最低限の知識を得るために勉強しました
基本・応用合格済みです
2020.01.08 21:19
デビューさん
(No.5)
メーカーで働いている社内SEです。取得済ですが色々な局面で役に立っていると思います。SEといえどもIT業界に限らず様々な業界で働いている方も多いですし、依頼頂くお客様も多種多様です。
財務、物流、マーケティングの知識、携わるプロジェクトの背景にある経営戦略等を理解しなければ良いシステムは作れません。この資格は技術系の得意分野とマネジメント系分野を選択することでバランスの良い基礎知識が身につくと思います。
逆に単に就転職のために取得を考えている人や1日中プログラムとにらめっこする人には価値はあまりないかもしれません。
財務、物流、マーケティングの知識、携わるプロジェクトの背景にある経営戦略等を理解しなければ良いシステムは作れません。この資格は技術系の得意分野とマネジメント系分野を選択することでバランスの良い基礎知識が身につくと思います。
逆に単に就転職のために取得を考えている人や1日中プログラムとにらめっこする人には価値はあまりないかもしれません。
2020.01.09 07:37
亜鉛znさん
(No.6)
受かれば給料増えます(会社による
滑れば受験料が減るだけです(ヒィー
滑れば受験料が減るだけです(ヒィー
2020.01.09 08:16
びびびのびさん
(No.7)
システム開発に従事してます。
応用情報合格してます。
30歳あたりから、周り同業者が使う言葉で知らないなぁーと思う機会が多くなり、これはイカンと勉強しました。
結果として、ある一定の知識を得られ、知らないなぁと思う事も少なくなりました。
私にとっては必要な勉強でした。
応用情報合格してます。
30歳あたりから、周り同業者が使う言葉で知らないなぁーと思う機会が多くなり、これはイカンと勉強しました。
結果として、ある一定の知識を得られ、知らないなぁと思う事も少なくなりました。
私にとっては必要な勉強でした。
2020.01.09 08:42
あじゃぱさん
(No.8)
資格取れ取れー。俺は応用情報持ちだ!という老害上司を黙らせため。
一発合格したるで。
一発合格したるで。
2020.01.09 13:55
データ入手代行さん
(No.9)
会社でRPAをやっています。
素人だったので知識を得ようと基本情報技術者試験を受けました。とても役に立っていますが、足らなかったので応用情報技術者にも挑戦しています。
資格試験は非常に効率の良い勉強方法だと思います。
素人だったので知識を得ようと基本情報技術者試験を受けました。とても役に立っていますが、足らなかったので応用情報技術者にも挑戦しています。
資格試験は非常に効率の良い勉強方法だと思います。
2020.01.09 21:29
məT͟Hərさん
(No.10)
この投稿は投稿者により削除されました。(2020.01.09 22:25)
2020.01.09 22:25
まぁまぁーさん
(No.11)
初受験予定。
報奨金狙い。
時給換算しても悪くない。
その上
仕事にまぁまぁー使える内容
合格するとまぁまぁー響きがいい(応用もってんだぁ~と一瞬思われる)
でも
まぁまぁー難しく
まぁまぁー勉強しないと
まぁまぁー落ちるらしい
なので
IT業界従事者なら、まぁまぁー合格していい試験の認識
報奨金狙い。
時給換算しても悪くない。
その上
仕事にまぁまぁー使える内容
合格するとまぁまぁー響きがいい(応用もってんだぁ~と一瞬思われる)
でも
まぁまぁー難しく
まぁまぁー勉強しないと
まぁまぁー落ちるらしい
なので
IT業界従事者なら、まぁまぁー合格していい試験の認識
2020.01.09 22:25
たくさん
(No.12)
特定の実務に強いというより、情報技術関連については広い対応能力を持っている
可能性があるという評価になるのが価値だと思う。
今時パソコンを使わない部署なんてほとんどないから、
情報技術全般について詳しいという事はどこの部署に行っても
なにかしらの上手い使われようがあるという事だと思う。
これが部分的な技術の資格だとそうはならないと思う。
可能性があるという評価になるのが価値だと思う。
今時パソコンを使わない部署なんてほとんどないから、
情報技術全般について詳しいという事はどこの部署に行っても
なにかしらの上手い使われようがあるという事だと思う。
これが部分的な技術の資格だとそうはならないと思う。
2020.01.09 22:31
ららさん
(No.13)
システム屋として最低限の知識を保有している証明の為に受験した。
2020.01.10 12:20
情報学部生さん
(No.14)
情報学部に通う大学生です。
基本情報と応用情報に合格しています。
受験を考えた理由は次のような感じです。
①基礎を身につけたい
②資格という客観的な指標が欲しい
③就活時に少しでも役に立って欲しい
④報奨金がもらえる
⑤IT系に詳しくない人にも少しは認められると嬉しい
(プログラムを書ける人にはソースコードを見せれば良いと思ってます)
参考になれば幸いです。
基本情報と応用情報に合格しています。
受験を考えた理由は次のような感じです。
①基礎を身につけたい
②資格という客観的な指標が欲しい
③就活時に少しでも役に立って欲しい
④報奨金がもらえる
⑤IT系に詳しくない人にも少しは認められると嬉しい
(プログラムを書ける人にはソースコードを見せれば良いと思ってます)
参考になれば幸いです。
2020.01.10 14:17
常守朱さん
(No.15)
30 歳↑です。IT系は10年近いです。
そろそろ新卒のITエンジニアとの差をつけたいと思い、取得しました。また、資格取得が今期の目標となり、それにより評価される→ボーナスアップとなるため。
取得により、36ヶ月の間ですが、他に資格手当が出て、元も取れます。
今後はIT系を続けるかどうかは正直不明ですが、別業界に行っても応用情報持っていれば「IT業界で十分な経験した」という客観証明になると思ったから取得しました。
そろそろ新卒のITエンジニアとの差をつけたいと思い、取得しました。また、資格取得が今期の目標となり、それにより評価される→ボーナスアップとなるため。
取得により、36ヶ月の間ですが、他に資格手当が出て、元も取れます。
今後はIT系を続けるかどうかは正直不明ですが、別業界に行っても応用情報持っていれば「IT業界で十分な経験した」という客観証明になると思ったから取得しました。
2020.01.11 18:16
木枯し紋次郎さん
(No.16)
たまたま入った田舎のお店での出来事ですが、お店のレジが壊れたらしく、中国の方と思われるお客さんのキャッシュレス決済ができずに店員さんが涙ぐんでいて、とうとう見るに見かねて「ちょっと見せて下さい。直せるかも」と見せてもらったら、あっさり直せたのには自分でもビックリしました。
内心『最新のPOSならお手上げだな・・』と思ってたんですが、店の方は大変感謝してくれ、頑なに固辞してもお店の商品をタダで一つ頂きました。組み込みは専門ではないのですが、自分たちには常識のような簡単な作業でも、素人の方には途方にくれて泣き出すような大変なシーンだったのだと思います。
ささやかに応用勉強していておいて良かった、と思ったひとときでした。
内心『最新のPOSならお手上げだな・・』と思ってたんですが、店の方は大変感謝してくれ、頑なに固辞してもお店の商品をタダで一つ頂きました。組み込みは専門ではないのですが、自分たちには常識のような簡単な作業でも、素人の方には途方にくれて泣き出すような大変なシーンだったのだと思います。
ささやかに応用勉強していておいて良かった、と思ったひとときでした。
2020.01.12 14:52
ループさん
(No.17)
後輩が会社における半期の自己目標に応用情報合格を掲げた。
まぁ勉強せずに終わるだろうと高を括っていたら、その後輩は勉強を続けた。
しかし合間合間に理解度を試す相手をするとイマイチだった。
時間を掛けて合格する気があるなら、もっと理解度を深めろとムチを振った。
それに応じて、後輩はより勉強し、見事に合格しやがった
ここである事に気がつく。
私は応用情報を持っていない。
にもかかわらず、後輩にムチを振った。
うーん、ダサい…
応用情報に興味がなかったが、その日より応用情報後輩の天狗の鼻を折るべく?勉強した。
目標は単純に合格ではなく、後輩以上得点で圧勝(合格)すること。
後輩合格から半年後、私は目標を達した。
私にとっては、応用情報を受験した動機は先輩面するため
それ以上の価値を持たない。
ただ、勉強した内容は今後、より意味あるものにしたいと思う。
まぁ勉強せずに終わるだろうと高を括っていたら、その後輩は勉強を続けた。
しかし合間合間に理解度を試す相手をするとイマイチだった。
時間を掛けて合格する気があるなら、もっと理解度を深めろとムチを振った。
それに応じて、後輩はより勉強し、見事に合格しやがった
ここである事に気がつく。
私は応用情報を持っていない。
にもかかわらず、後輩にムチを振った。
うーん、ダサい…
応用情報に興味がなかったが、その日より応用情報後輩の天狗の鼻を折るべく?勉強した。
目標は単純に合格ではなく、後輩以上得点で圧勝(合格)すること。
後輩合格から半年後、私は目標を達した。
私にとっては、応用情報を受験した動機は先輩面するため
それ以上の価値を持たない。
ただ、勉強した内容は今後、より意味あるものにしたいと思う。
2020.01.12 22:25
tomatoさん
(No.18)
私は、まだ情報系の大学生です。そのため、IT系の企業でインターンシップに参加していたことはあっても業務として携わったことはありません。
応用情報を取得した理由としては、以下の4つです。
1. 業務におけるITの広範な知識が欲しかった
2. 受験料が払える金額であった。(JSTQB等の試験は学生には厳しい)
3. 自分がある程度の知識を持っていることの証明 (将来的にただ情報系大学を卒業しただけだと弱いと考えた)
4. 就職の際に、応用情報を持っていることが有利ないし、昇進の条件になっている場合がある。
参考になれば幸いです。
応用情報を取得した理由としては、以下の4つです。
1. 業務におけるITの広範な知識が欲しかった
2. 受験料が払える金額であった。(JSTQB等の試験は学生には厳しい)
3. 自分がある程度の知識を持っていることの証明 (将来的にただ情報系大学を卒業しただけだと弱いと考えた)
4. 就職の際に、応用情報を持っていることが有利ないし、昇進の条件になっている場合がある。
参考になれば幸いです。
2020.01.15 22:15
はなわさん
(No.19)
情報系の大学生です。
役に立ったことといえば、大学でどんな事をやっているのか詳しく知らない親戚が満足したくらいです。
役に立ったことといえば、大学でどんな事をやっているのか詳しく知らない親戚が満足したくらいです。
2020.01.30 10:39
返信投稿用フォーム
スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの書込みはできません。