令和元年度 午後 問8 3-3について
広告
apap_0911さん
(No.1)
令和元年度 午後 問8 設問3 (3)について質問です。
公式回答では、T[N]に65,536を加算するとありますが、技術評論社出版の過去問題集解答にはT[N]に65,535を加算するとあり、どちらが正解であるかわかりません。
自分は、後者と同様の回答を行いましたが、公式回答とズレがあり、採点できない状況です。
宜しければ、ご回答ください。
公式回答では、T[N]に65,536を加算するとありますが、技術評論社出版の過去問題集解答にはT[N]に65,535を加算するとあり、どちらが正解であるかわかりません。
自分は、後者と同様の回答を行いましたが、公式回答とズレがあり、採点できない状況です。
宜しければ、ご回答ください。
2020.01.28 23:37
助け人さん
★AP ゴールドマイスター
(No.2)
令和元年度だから「秋期」と想定できますが、
https://www.ap-siken.com/kakomon/01_aki/pm07.html
の最上段にある「令和元年秋期 午後問7」をスレタイに含め、リンクも付けてくれた方がいいです。おまけに、問8ではなく、問7でした。問題を探すのに手間がかかりました。
カウント値が65,535に達すると,次のカウントで0に戻る
とありますので、65,535の次は、0、1、2と続きます。
これより、65,535の3カウント後は、2です。
2-65,535=-65,533
ですが、これを3に補正するには、65,536を加算すればよいと分かります。
https://www.ap-siken.com/kakomon/01_aki/pm07.html
の最上段にある「令和元年秋期 午後問7」をスレタイに含め、リンクも付けてくれた方がいいです。おまけに、問8ではなく、問7でした。問題を探すのに手間がかかりました。
カウント値が65,535に達すると,次のカウントで0に戻る
とありますので、65,535の次は、0、1、2と続きます。
これより、65,535の3カウント後は、2です。
2-65,535=-65,533
ですが、これを3に補正するには、65,536を加算すればよいと分かります。
2020.01.29 17:53
返信投稿用フォーム
スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの書込みはできません。