1番優しい回は?

(茶色)うさぎさん  
(No.1)
皆様、初めまして。夏にIP、先週、SGに合格した者です。せっかく勉強してきたので、間を開けずにまた上の試験にも挑戦してみようかと考え中です。

そこで、これまでで1番やさしかったと言われている回がございましたら教えて頂けないでしょうか?それとも最新の問題も古い問題もさほど変わらないでしょうか?どの様な問題が出され、自分は努力出来るのか判断したいと思っています。

過去の掲示板で検索しましたが、出てこなかったので質問させて頂きました。宜しくお願い致します
2020.12.29 17:16
さん 
(No.2)
午後問題でしたら31年春が優しいかと
(初見で合格点超えたので)
2020.12.29 17:20
AgentTakaさん 
AP シルバーマイスター
(No.3)
(茶色)うさぎさん
こんばんは

またお会いできてじいやはうれしゅうございます。うるうる涙。
なぜ(茶色)なのかは分かりませんが。
わたしは分野別で一つのカテゴリずつ取り組んでおりますのでやさしい回は分かりませんが、午前問題のセキュリティ分野を試してはいかがでしょうか。SGをハイスコアで合格された(茶色)うさぎさんなら楽々基準点超えてくるでしょう!
カテゴリ別に勉強すると似た問題もありますので効率良く勉強できるかと存じます。が、ご自分にあった勉強方法が一番ですね。

わたしは基礎理論などを避ける様にセキュリティから下へ右へと進んでいます。わははは
2020.12.29 17:31
AgentTakaさん 
AP シルバーマイスター
(No.4)
ふむふむ、なるほど
トップページ右に統計情報ってあるじゃないですか。
そこを見ると合格率が分かりますよ。
比較的合格率が高かったのが

21年春期 26.1%
23年秋期 23.6%
27年秋期 23.4%
30年秋期 23.4%

直近2回からは出題されないので令和の2回は割愛してもいいでしょう。

るさんお勧めの
31年春期は21.5%ですね。

午前問題の過去問流用の統計
を見ると午前問題の約半分は流用みたいですね。
ということは午前は過去問勉強しておけば突破できそうですね!
2020.12.29 18:15
(茶色)うさぎさん  
(No.5)
るさん

早速、ありがとうございます!
初見で合格点超えたのはスゴイですね!
私には絶対あり得ない事です

AgentTakaさん

何故、分かりましたか?笑
何か修飾語でも付けないと、同じ名前、同じ顔の人がまたいるかなと思って。
セキュリティー分野から?おぉ、なるほど、なるほど。それなら多少は絶望しないかしら^ ^、
ありがとうございます。
キタミのテキストは買いました。



2020.12.29 18:23
(茶色)うさぎさん  
(No.6)
AgentTakaさん
あー、なるほど。その様な統計がありましたか。
ありがとうございます。
結局、私もエージェントと同じで周りを見ていないですねぇ。飼い主に似る…
2020.12.29 18:28
AgentTakaさん 
AP シルバーマイスター
(No.7)
何故って?

夏にIパス、先週SGに合格したうさぎさんは一人しかいないでしょう。
しかも双子妹うさぎさんもいらっしゃるから名前変えてくるはずだ、と見抜いてました。
SGの掲示板で続けて勉強したい、APに行く人多いって分析までされていたので、きっとAPに登場されるであろうことは時間の問題だなー、って思っていました。わははは
テキスト買いましたか。そうですか。ここでは76代さんがしっかり監視しています。サボれませんよ!わははは

るさん
今後とも(茶色)うさぎさんをごひいきに何卒よろしくお願い申し上げます。
2020.12.29 19:02
(茶色)うさぎさん  
(No.8)
AgentTakaさん

さすがAI… テキストはまだ届いていないし、勉強するかはまだ未定(^.^)

事務職さん

ありがとうございます。
なるほど、そういった事なのですね。
2020.12.29 22:14
SHUさん 
(No.9)
FEの午後も選択式で疑似言語やプログラムでこの回が簡単だなぁってのは
人それぞれ違うとは思いますが、APでも現在は分かりづらいかもですね。

今回はネットワーク分野(午後)が難しかったとの意見もお見掛けしました
けど、まだテキストで基礎勉強中の私は午前問題を少ししても難しく感じた
のでこれからガンガン問題を解けばどの辺が容易とか難解とか自己判断で
分かってくるのではないかと思います。(他区分の試験でも勉強開始初期は
どの問題をやっても難しく感じませんでしたでしょうか??)

個人的勉強法は基礎テキストをある程度じっくり読んで多少分からなくても
分かったつもりで前に進み午前問題へできるだけ早く突入する(SG・FEも
そんな感じでしたし)、午前問題を解いて分からないとテキストに戻って理解
を進めてまた問題に戻るって感じでしょうか。これを合格点に近いもしくは
超える位までしっかりやって理解が進んだら再度テキストに返って再度1周程度
見直しした後に(ここでさらに理解が進む場合がありました)午後問に突入して
1問1問をじっくりやる方法を他の試験区分同様にとりあえずはやってみます。
2020.12.29 22:52
AgentTakaさん 
AP シルバーマイスター
(No.10)
そうですね。
午後が選択だから一概に合格率が高い回が易しいとは決められませんね。

ああ、開発技術や財務会計が壊滅状態、、、
くじけそう、、、
これがノーテキストで過去問解く1周目の辛さなのか、、、
2020.12.30 14:06
(茶色)うさぎさん  
(No.11)
SHUさん
こんにちは。
色々ありがとうございます。
とても参考になりました。
2020.12.30 16:55
(茶色)うさぎさん  
(No.12)
AgentTakaさん
頑張っていらっしゃるのですねぇ。
私は午前しかまだ頭にないです。
それより先に、色々な本を読んだ方が自分に合ってる気がしてきました。深く知らないと分かった気にならなくて^ ^、図書館より
2020.12.30 17:01
AgentTakaさん 
AP シルバーマイスター
(No.13)
(茶色)うさぎさん
こんばんは。
わたしもまだ午前の1周目です。ついにデータベースのカテゴリに突入して大気圏突入しました。
ちりじりになりそうです。
勉強方法は(茶色)うさぎさんに合った方法で進めていくのがベストかと存じます。
なんだかんだ高得点でSGパスしてますからね!自分が納得出来ない勉強方法では身に付きませんよね。
わたしはやはり過去問を軸足に置きます。先輩にアドバイスを求めた時もやはり同様に過去問でOKだったので、1周目を乗り越えれば軌道に乗ると信じて正月もなく勉強します!

(茶色)うさぎ図書館に通いたい、、、
2020.12.30 18:13

返信投稿用フォーム

スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの書込みはできません。

その他のスレッド


Pagetop