何年前までか

(茶色)うさぎさん  
(No.1)
お世話になります。

皆様は午前の過去問は何年前のものまで勉強されていますか?昔の問題もやった方が良いのでしょうか?

それと、教材は新しい物を買いましたが、それ以外に7年前の物も購入しました。さすがに7年前だと使わない方が良いでしょうか?資格で有名な所の物でしたし、問題集が欲しかったので購入してみたのですが。テキストと問題集を全部合わせるととても分厚いです。
2021.01.13 18:09
AgentTakaさん 
AP シルバーマイスター
(No.2)
(茶色)うさぎさん
こんばんは

わたしはジャンル別で知らずに平成17年までやっていましたが、ドットコムさんでは直近2回を除いた10回分をお勧めとしている様ですね。なのでH26秋からH31春がお勧めになっています。残り時間との兼ね合いになってくるのではないでしょうか。ここは皆様のご意見もお伺いしたいところですね。
わたしは直近2回を除いた10回分でも十分かなー、と思っています。
2021.01.13 18:36
ap_02さん 
(No.3)
令和2年度の10月試験で応用情報に合格した者です。
私は、平成21年春までの過去問(ソフ開の過去問は解いていない)全てを解きました。
解いていく中で実感することは、H24以前の過去問は傾向が違うように感じられました。
特に午前問題が顕著で、古い技術のことを問う問題など少し雰囲気が違います。
午後は今と似ていますが、選択問題が多くなるH27春期以前は古くなるにつれ、難化しているようにも感じられました。
午前は、H26春期ぐらいまで、午後はH25春期ぐらいまでやると良いと思いますよ。
時間もありますし。
2021.01.13 19:35
きりんさん 
(No.4)
私は午前については直近2回を除いた9回分やりました。
データによると、9回~11回くらいを完全に覚えれば、過去問だけで合格点近くまで
取れたはずです。古すぎる過去問は試験にほぼ出てきません。
(失念しましたがどこかのサイトでの調査結果)

参考書は読み込まないで、わからない所を調べるための辞書代わりにするといいと思います。
新しい教材もあるのであれば、古いものでも間違いは書いてないでしょうから
参考にしてもいい気がします。
2021.01.13 19:46
さん 
(No.5)
いつも過去5年分(10回?)しかやらないです(これで午前通過できているので)
直近2回は確かに出題確立が下がりますが、令和2年秋試験はそこからもしっかり出ていた印象です
全くやらないのではなく、ちゃんと目は通しておいたほうが良さそうです
2021.01.14 09:11
管理人 
(No.6)
事務職さん、ご報告ありがとうございます。
令和2年秋期問43に同題データを紐づけさせていただきました。
2021.01.14 12:03
AgentTakaさん 
AP シルバーマイスター
(No.7)
なるほどですね。
皆様のご意見大いに参考になります。
ジャンル別で31回分1周していたので、10回から12回に絞り込めるので大変楽になります。
3分の1でいいと思うと明るい気分になってきました!あはは
ありがとうございます!
2021.01.14 17:53
受かりたいさん 
(No.8)
私も皆さんを参考に、とりあえず26年秋までをマスターしようと思っています。
1周目やっと今日から分野別でマネジメントに突入になりました!

日々、前日学習分で間違えたのを翌日に復習するようにして、1周目に正解肢だけ覚えて2周目から正解不正解肢ともに学習しようかと思っています。

今、4級なんですけど、3級が待ち遠しいですw

2021.01.14 20:50
(茶色)うさぎさん  
(No.9)
AgentTakaさん

こんばんは。さすが何もかも知り尽くしていますねー。やはりAI^ ^
ドットコムさんお勧めなら間違いないですね。ありがとうございます。

ap_02さん

合格おめでとうございます!羨ましい~。ご経験された情報、とても参考になります。そのようにします!ありがとうございます。


きりんさん

古すぎる過去問は試験にほぼ出ないのですね!有用な情報ありがとうございます!古いテキストもとっておきます

事務職さん

そんな情報が!なるほど、なるほどぉ。のぞいてみます。ありがとうございます!

るさん

直近2回は確かに出題確立が下がるが、令和2年秋試験はそこからもしっかり出ていたとの事。くまなく勉強されていたのですね。情報ありがとうございました。

皆さんは目は大丈夫ですか?私は去年のステイホームから久々に勉強し過ぎて?目を酷使したせいか、月が欠けて見えるようになり、それがまずい事らしく明日は病院に行ってきます^ ^、去年から眼科がスゴイ混んでるらしいです。コロナでスマホ時間や在宅ワークが増えたからとか。皆様も目を大切に^ ^
2021.01.14 22:25
AgentTakaさん 
AP シルバーマイスター
(No.10)
(茶色)うさぎさん
こんばんは

目、大丈夫でしたか。
わたしもSG勉強中に火星が6つに見えましたけど月が欠けて見えるのはさすがになかったです。
健康第一でぜひお大事にしてください。
大事に至らない事を願っております。ご無事でありますように!

キタミのイラスト文字がさっぱり見えなくて娘にメガネ型ルーペを買ってきてもらってなんとかしのいでいる爺やより。
2021.01.15 18:01
AgentTakaさん 
AP シルバーマイスター
(No.11)
受かりたいさん
こんばんは

これからマネジメント系からのストラテジ系ですね。
テクノロジ系の苦痛から解放され、しかも計算問題も少なくなりヤル気でてきますよ!
受かりたいさんは楽しそうにお勉強されているご様子が文面から伝わってきます。
わたしも見習って頑張ります!
昇級、昇段がモチベーションになることよく分かります!
目指せ!名人!?
2021.01.15 18:58
受かりたいさん 
(No.12)
takaさん
こんばんは
日々、教えて頂いた学習方法で必死にやっておりました^_^
後100日、と思ったらあっという間に後92日!
午後学習にどれくらい時間かかるか分からないので、焦ってしまいます
午前めどついた際には午後攻略のアドバイスの程何卒宜しくお願い致します

そういえば、申し込み始まったので、
申し込み、払い込み完了しました
2021.01.16 00:34
AgentTakaさん 
AP シルバーマイスター
(No.13)
受かりたいさん
こんばんは

早速申込みしたんですね。申込みすると一段と気合が入りますね!
焦ってもいい効果は出ないので、その焦りを集中力に生えた方が間違いなく生産性につながると思います。階段で2段飛ばししても結局怪我とか息切れとかで焦ってもいい事は無いっす。これはわたしが業務の現場でも経験していることで、そういう時こそお茶飲んだり外の景色眺めたりトイレに入ったりして、ほんとちょっとした気分転換が突破口になること長らく経験しております。勉強だと一旦教科書とペンを置いて散歩してみるとかもいいかも知れません。あは。一段ずつ一段ずつ。頭空っぽにして甘いコーヒーブレークとかも。
さて、肝心の午後ですが、わたしも午前の効率のいい試験回の絞り方をこのスレッドでおぼろげながらつかんだところでございます。(いまさらか!)
午後問題で受かりたいさんに適切なアドバイスを出来るのはやはり先輩たちのお言葉が一番説得力がありますのでアドバイスを一緒にご教授頂きましょう。緑本「午後の重点対策」は役に立ちそうな感じは開示版の情報収集から感じます。

先輩方の皆様、今後とも何卒よろしくお願い申し上げます!
2021.01.16 03:00
たろうさん 
(No.14)
受かりたいさん

午後の採点講評を読むのもよいですよ。IPAの意図が書いてあり、参考になります。
2021.01.16 08:08
受かりたいさん 
(No.15)
>Takaさん
ありがとうございます。
はやる気持ちを抑えて、着実に積み上げねばですね!!

今日、買い物に出かけたので早速2021年の緑本購入しておきました。
今から楽しみです

>たろうさん
有用な情報ありがとうございます。
学習の際、活用させて頂きますね
2021.01.16 20:16

返信投稿用フォーム

スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの書込みはできません。

その他のスレッド


Pagetop