午後問つよいつよいの人たちへ質問

●学生さん  
(No.1)
公開されている午後問題解きまくって、なんとかギリギリ6割取れるようにはなってきているのですが、それでも6割。良くて7割です。
それ以上なんてとてもとれる気がまったくしないのですが、安定して8割強とっている方ってどんな勉強しているのでしょう.…?
2021.03.16 08:57
ぜんいつさん 
(No.2)
現時点で6割取れているとのことですが、ここで8割目指すのに満遍なく色々な分野(※)に手をつけると合格は逆に厳しくなります!(自身の経験談)
※ここで言う分野は、情報セキュリティ、データベース、ネットワーク、サービスマネージャなどの選択分野をいいます。

学生さんは午後問題で「この分野であればどんな問題(テーマ)が出てきても満点が取れる」という分野は1つでもありますか?
これがないと応用情報の合格は厳しくなります。
というのも、IPAのサイトの応用情報の対象者像に、
「高度IT人材となるために必要な応用的知識・技能をもち、高度IT人材としての方向性を確立した者」
とあります。どれか1つ高度試験に向けた分野に対して確立した分野が必要になります。

個人ごとですが、自身は本番試験で「情報セキュリティ」が満点でしたが、他の分野がボロボロでした。
諦めてましたが、合格はできました。

話は長くなりました。学生さんは得意な分野があるのでしょうか?
本番に向け、1つの分野を確立しておくことが良いかと思います。
2021.03.17 00:42
●学生さん  
(No.3)
ぜんいつさん
あどばいすありがとうございます!

>>現時点で6割取れているとのことですが、ここで8割目指すのに満遍なく色々な分野(※)に手をつけると合格は逆に厳しくなります!(自身の経験談)
>>個人ごとですが、自身は本番試験で「情報セキュリティ」が満点でしたが、他の分野がボロボロでした。
>>話は長くなりました。学生さんは得意な分野があるのでしょうか?

なるほど!
この試験にはそういった特徴もあるのですね!勉強になります!

私もぜんいつさんと同じく情報セキュリティが得意なのですが、「この分野であればどんな問題(テーマ)が出てきても満点が取れる」というレベルまでは少し実力不足だと感じています。

もしよければどのように情報セキュリティ分野を勉強したのか教えてください。
私もぜんいつさんのように満点をとれるようにしておきたいです。
2021.03.17 07:05
●学生さん  
(No.4)
補足です。

情報セキュリティの実力については毎年選択問題を1、2問おとしてしまいます。
最悪の場合はここに記述問題も含まれてしまいます。
配点が高く、また情報セキュリティの記述はやりやすいので記述問題だけは落とさぬように意識しているのですが。。。
2021.03.17 07:35
ぜんいつさん 
(No.5)
自分は、情報セキュリティについては以下のように対策しました!
まず、午後問題の前に午前問題の内容も重要なので説明します。(セキュリティ分野のみ言及します)
【午前】
4択あり、1択は正解、残り3択は誤りということなので、その3択についてもじっくり検討します!
正解を確認するのはもちろんですが、なぜ不正解の選択肢が誤りなのか徹底的に調査します。
その際に以下を意識してください。
・セキュリティなどの用語を習得した際に、その方法を適用するメリット/デメリットは?(実はセキュリティ以外の分野にも共通)
→この部分がよく午後の記述で問われることが多い気がします。例えば、
「X社は『サンドボックス』を適用した」理由が問われたとき、実はサンドボックスのメリットが答えだったりします。
また、生体認証のメリットデメリットも答えられる必要があります。
・セキュリティ攻撃の対策は何があるか?
→例えば「リバースブルートフォース攻撃」の対策は何があるか?これは実は解説に書いていないことが多く、ネット等で調べることも必要となります。

【午後】
自分はセキュリティとネットワークに関しては事例検討をしました。
セキュリティの午後問題を解いて、解答を見た後、1問の事例検討をじっくりします。この際に、自問自答します。
「じっくり検討する」と記載しましたが、具体的には、その事例を基本情報技術者試験(FE)合格者レベルの人に説明できるぐらいにします!つまり、FEの方に「私はこういったセキュリティの事例に携わりました」というのをある程度、事例説明できるぐらいにしました!

これができると、読解力が上がるだけでなく、本番の記述問題で「試験センターがどういった解答が欲しいのか」というのがある程度わかってくるようになり、的を得た解答ができるようになります。

なお、午後の事例検討は1問あたり3~4日はかかると思ってください。

あとよく問われるのが、長文を「事例解釈」した内容を記述させる問題もあります。ここも必ず問われます。これも事例検討をする目的の1つです!
2021.03.18 22:27

返信投稿用フォーム

スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの書込みはできません。

その他のスレッド


Pagetop