平成23年特別午後問7の設問2について
広告
吉岡寛八郎さん
(No.1)
https://www.ap-siken.com/kakomon/23_toku/pm07.html
設問2のcの正答が「13 - i」となっていますが
pworkのcビット目を1にするとあるので、iが0のときには
13ビット目、PIO_DでいうところのD12が1になりLED4に数値が表示されるように
思います、その場合は「14 - i」が正しいように思えてしまうのですが
なぜ「13 - i」が回答になるのでしょうか。
初歩的な質問に思われるかもしれませんが、ご教授いただけますと幸いです。
設問2のcの正答が「13 - i」となっていますが
pworkのcビット目を1にするとあるので、iが0のときには
13ビット目、PIO_DでいうところのD12が1になりLED4に数値が表示されるように
思います、その場合は「14 - i」が正しいように思えてしまうのですが
なぜ「13 - i」が回答になるのでしょうか。
初歩的な質問に思われるかもしれませんが、ご教授いただけますと幸いです。
2021.03.23 23:25
吉岡寛八郎さん
(No.2)
最下位ビットを1ビット目ではなく、0ビット目として
数えれば整合性が合う問題ということで、解決できました。
ただ、最下位ビットを1ビット目として数える場合もシステムとしては
ありえそうなので問題に最下位ビットを0ビット目として扱うのか
1ビット目として扱うのか明記してくれていればもっとスムーズに理解できたのかなと
思いました。
もし、上記の私の考え方に誤りがあればご指摘いただければと思います。
よろしくお願いいたします。
数えれば整合性が合う問題ということで、解決できました。
ただ、最下位ビットを1ビット目として数える場合もシステムとしては
ありえそうなので問題に最下位ビットを0ビット目として扱うのか
1ビット目として扱うのか明記してくれていればもっとスムーズに理解できたのかなと
思いました。
もし、上記の私の考え方に誤りがあればご指摘いただければと思います。
よろしくお願いいたします。
2021.03.24 00:12
返信投稿用フォーム
スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの書込みはできません。