午後問題の選択の仕方について

ビギナーさん  
(No.1)
試験もあと一週間を切り気持ち的にも焦りが出てきました。
午後対策は選択候補の問題については全年度の春秋は解きましたが、中々点が伸びません、、、
調子の良い年は選択した問題によっては合格点到達していますが、ギリギリです。

今日も午後問題解いていましたが、一番自信のある組込みシステムの問題を久々に解いたら2割くらいしかあっておらず、焦りとともに漠然としてしまいました、、、

こんな点数一科目でも取ったらおしまいと思ったら不安でなりません。勿論、その問題についてはしっかり復習しました。

ですが、試験当日自信ある科目でも難しいと思ったら一か八かで避けた方が良いのでしょうか?
それともあれこれ手をつけるより、しっかり向き合って問題を解けばよいでしょうか?

そもそも自信ある科目で2割というのもどうなのかと思われるかも知れませんが、組込みシステムでややこしいタスクの関係を問われる問題が苦手です、、、

こんな私にアドバイスのほど宜しくお願い致しますm(__)m
2021.04.11 14:34
てけてけさん 
(No.2)
私も来週受験します。お互い頑張りましょう!!

選択科目に何を選択するかってすごい悩みますよね...
ただ、受ける科目は前もって決めて臨んだほうがいいような気がしてます。
何を受けるかで当日無駄に悩む必要なくなるのでいいかなーと!!
そもそも解いてみないと自分にとって簡単なのか難しいのかわからないっていうのもありますがww

得意な科目ならなおさらどんな問題でも合格点以上とれるように準備することに力使いたいです。
2021.04.11 14:51
うまさん 
(No.3)
緑本からの抜粋になりますが
・分野によって問題の難易度が異なることも多くある
・選択予定にない分野の問題の方が簡単なことも
・選択できる分野の問題を7個ほど用意しておけば合格水準に達する
とのことなので、難しいと思った場合は避けた方がいいのかもしれません
2021.04.11 15:07
hapinessさん 
(No.4)
難しいと思ったら避けたほうがよいと思います。
2021.04.11 17:32
AgentTakaさん 
AP シルバーマイスター
(No.5)
ビギナーさん
こんばんは

回によっては難易度が高くなっている問題も時々あります。
そういった爆弾問題もある前提で6ジャンルは用意しておいた方がいいと思います。
また、得意ジャンルが分からないと焦りますがスパッと予備ジャンルに切り替えることも想定してリハーサルしておくことをお勧めさせて頂きます。

わたしもシステム監査を自信持って解答して答え合わせしたら選択肢1問しか合ってない、とかありました。本番までに理解すればいいのです。
頑張って下さい!
2021.04.11 23:40
ビギナーさん  
(No.6)
多くの皆様、アドバイスと励ましのお言葉ありがとうございます!!
今回初受験ということもあり、不安と緊張で既に滅入りそうです、、、

回によって難易度が変動する点について皆様と共有する事ができて少し肩の荷がおりました!

これまでプロジェクトマネジメントも選択肢に入れて勉強していたんですが、年度によってはこちらよりも選択外のネットワークの方が点数が取れたりするので、すごく判断迷います、、、

また私の場合、ある程度問題を解かないと難しさがわからず、「これはダメそう」となるまで10分近く経過してしまいます。

例えば難しさを判断する目安として記述問題が多ければ回避というのも聞いたりしましたが、以外に記述でも解けたり(監査等)するので、本当に午後は限られた時間の中での選択次第のような気がしています。。。

最後に、もしよろしければ皆さんがこの問題は回避したほうが良さそうと判断する目安やタイミングについて教えていただけないでしょうか?

宜しくお願いいたします><
2021.04.12 05:20
ぷれみあさん 
(No.7)
先に設問を眺めて判断します。
穴埋めや、記号選択問題が多めなら予定通り選択など。
得意科目でも苦手なパターンがあるはずなので、設問を見てそのパターンなら保留にして次の優先順位の問題に移ります。
そのパターンがわからない場合は問題に当たっている量が少なすぎることが原因なのでなんとも言えません。
2021.04.12 16:17
AgentTakaさん 
AP シルバーマイスター
(No.8)
ビギナーさん
こんばんは

わたしも初受験です。
パッと見て難易度が分かれば誰も苦労しませんので大丈夫ですよ。
なかなか難易度判定は難しいです。
勝手にみんなも同じだと思いましょうよ。あはは
我流ですが爆弾問題の見極め基準を3つ考慮しています。
1  問題文を5分読んで頭に状況設定が湧いてこない問題
2  問題文の空欄や下線を見ても解答がひらめいてこない問題
3  設問で問われていることがよく分からない問題
これらを判断するのにやっぱり10分位かかりますよ。

基本的にセキュリティは逃げられませんよね。
ネットワーク、サービスマネジメントも得意分野なのでわたしは逃げないつもりでいます。
問題は
第4候補プロジェクトマネジメントのプログラミング系
第5候補経営戦略で財務会計の計算や科目の考え方の出題傾向が多い問い
予備のシステム監査のプログラミング系
に回避していることが多いことが自覚出来ています。
本番でこれらの出題があれば10分以内で予備に切り替えるか判断します。
切り替えチャンスは一度だけ、何度も迷っている時間はありませんので。
過去問題こなしているとこれはダメじゃない?って嗅覚が養われますよ。
ビギナーさんも感づいていらっしゃるようですね、記述問題の多い少ないは難易度に比例しないと思います。
仰る通り記述ばかりのシステム監査のほうがむしろ正答出来ていた、ということもありました。

参考にならないかも知れませんがわたしの回避方法でした。
滅入らずに楽しみましょうよ!頑張って下さい。
2021.04.12 19:21
ビギナーさん  
(No.9)
AgentTakaさん
アドバイス頂きありがとうございます。
やはり10分くらいはかかりますよね、、、確かに自分の中で回避は1回と決めておけばいいかもなんですが、回避した先の問題がさらに難しくやっぱり回避する前の方が点数とれそうだったかも・・・なんてことも多々あります。

のこり時間も少ないですが、私もネットワークをもう少し積めて選択候補にしようかなとも考えています。
もう次の日曜日なので、ダメ押しで頑張ろうと思います!
お互い良い結果残せるといいですね^^
ありがとうございました!!
2021.04.13 03:45

返信投稿用フォーム

スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの書込みはできません。

その他のスレッド


Pagetop