平成23年秋期午後問11
広告
appさん
(No.1)
https://www.ap-siken.com/kakomon/23_aki/pm11.html
設問2なんですど、「統合監視サーバに追加された管理ツールの運営の担当を決める目的」っておかしいですか?
設問2なんですど、「統合監視サーバに追加された管理ツールの運営の担当を決める目的」っておかしいですか?
2021.07.16 11:05
GinSanaさん
★AP プラチナマイスター
(No.2)
この投稿は投稿者により削除されました。(2021.07.16 12:48)
2021.07.16 12:48
GinSanaさん
★AP プラチナマイスター
(No.3)
情報システム部の運用管理担当者は,統合前には,
OSとハードウェアを担当する基盤担当
と,
業務アプリケーションを担当する業務システム担当
に分かれていた。
で、OSとハードウェアを担当する基盤担当
と,
業務アプリケーションを担当する業務システム担当
に分かれていた。
統合に当たって,①仮想環境におけるシステム構成で新たに追加された構成要素に配慮して,担当分野の見直しを行った。
わけですから、業務アプリケーションは担当がそのままで、統合前のサーバが担当が物理サーバとして引き継がれて、でも仮想サーバの担当が決まってねえんだよね、って話ですよね。仮想化ソフトが模範解答に入ってくるべきかというと、仮想サーバの配置をそんな誰でもいじられたらたまったもんじゃない、ってわけで、操作権限をつけるのに「運用管理担当を明確にする」わけですよね。仮想サーバ1つに仮想化ソフト1つという感じで割り振らないといけない。たしかに、各仮想サーバを統合管理する管理ツールの運用管理担当を決めてもいいけど、実際はオペレータとかその辺の人ですよね?って意味合いだと、決めてもしょうがない(優先度が低い)ってなって、まず決めなきゃいけない仮想サーバと仮想化ソフトの担当を解答しなくちゃならないと思いますよ。
2021.07.16 12:48
返信投稿用フォーム
スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの書込みはできません。