本試験でも表を書いていますか?

ひなりんさん  
(No.1)
平成28年秋期  問17(https://www.ap-siken.com/apkakomon.php)のような、CPUの使用状況を考える問題を解く際に、みなさん本試験でも丁寧に表を書いて解いているのでしょうか?
せっせと表を書いて解いていたのですがどうしてもかなり時間がかかってしまいます。午前試験はそこまで時間に猶予がない印象なので、表を書きながら時間がなくなってしまうとつい焦ってしまいます。ですが表を書かずに解けるほど賢くもなく、、、
みなさん本試験でもこのような設問は表を書いて解いていらっしゃるのでしょうか?参考にしたいので教えていただけると幸いです。
2021.09.18 21:45
ひなりんさん  
(No.2)
すみません、URLうまく貼れていませんでした💦
https://www.ap-siken.com/kakomon/28_aki/q17.html
2021.09.18 21:48
クロエさん 
(No.3)
私は簡単にでも書かないと正解を導き出せないので、書きます!
2021.09.18 22:16
直言おじさんさん 
(No.4)
午前試験は60%得点してパスすることだけ考えると、そもそも応用情報を受けているくらいのレベルの方で午前問題で150分で時間が足りなくて困る人っているのでしょうか?   80問一通り解くと、30秒以内で解ける知識・暗記問題でだいたい40%は得点できると思います。ここまでで所要時間30秒x80問で40 分ですので、あとの110分で残り得点20%分を時間をかけてチャレンジクイズのような感覚で時間をかけて解けばよいのではないでしょうか? 残っている40-50問は完全にランダム選択しても当たる確率は25%なので知識・暗記問題と合わせて60%前後は軽くクリアできるようなイメージかと。午前ギリギリのラインの方は。正直恐らく午後はかなり厳しいので地力を蓄えることに注力する方がよいかと...
2021.09.18 22:40
GinSanaさん 
AP プラチナマイスター
(No.5)
表っていっても縦線1本を左に引いて右線をその数だけ引いて数字を振って(ここで罫線をいちいち引かない)CPUの範囲はここ、って縦線をまた引くだけですよね。全然時間はかからん(というか、即答問題が他にあるから時間は確保できる)ので、ふつうに書きますよ。
2021.09.18 22:50
マラッカさん 
(No.6)
てか時間余るでしょ。チンタラ表を書いても間に合うし、心配なら一旦跳ばして一通りやってから解けばいい。
2021.09.19 07:13
AgentTakaさん 
AP シルバーマイスター
(No.7)
皆様おはようございます。

表を書かなくてもざっと見て優先度当高にジャマせずフィットするものを考えればいいんじゃないでしょうか。
まず、優先度高の最初のCPU(3)実行中はア、イ、ウ、エすべて待ち状態
つぎ、優先度高のI/O(3)の時にア、イ、ウ、エの最初のCPU処理が開始できる、ここでジャマせずフィットするのはCPU(3)の処理でアCPU(2)脱落
つぎ、優先度高の2回目のCPU(3)実行中にイ、ウ、エの最初のI/O処理が開始できる、ここでジャマせずフィットするのはI/O(2)でエI/O(4)脱落
つぎ、優先度高の2回目のI/O(3)実行中にイ、ウ、2回目のCPU処理が開始できる、ここでジャマせずフィットするのはCPU(3)でイCPU(2)脱落
消去法でウの直感
とりあえずウに丸しておいて時間が余れば見直し時に表を書いて解いてもよし。
時間キレなら直感のウで勝負!
いかがでしょうか。
2021.09.19 09:59
綾波さん 
(No.8)
そのプロセスが頭のなかでゴチャゴチャするのが嫌だから表を書くんですよ。そこまで考えた後にまたじっくり表を書くのはないと思う。
2021.09.19 17:43
ひなりんさん  
(No.9)
みなさんありがとうございます……!確かに即答問題などを考えれば時間にある程度猶予はありますよね。頭で分かってはいるのですが、ついつい焦ってしまって……
着実に解くためにも、図は書いて解こうと思います!
初心者感丸出しの質問にもご丁寧に答えてくださって本当にありがとうございます…!本試験に向けてがんばります!!
2021.09.20 01:01

返信投稿用フォーム

スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの書込みはできません。

その他のスレッド


Pagetop