応用情報過去問道場について
広告
アルクさん
(No.1)
来年度春に受験予定です。
来年の春から社会人となります
10月に基本情報は取りました
そこで恐縮ですが、応用情報の過去問道場は、基本情報同様に午後問題の過去問道場はないのですか??
探したところ見当たませんでした
来年の春から社会人となります
10月に基本情報は取りました
そこで恐縮ですが、応用情報の過去問道場は、基本情報同様に午後問題の過去問道場はないのですか??
探したところ見当たませんでした
2021.11.23 15:48
管理人
(No.2)
あと少しで午後問題の解説が全部完成しそうなので、応用情報についても午後版の過去問道場を作りたい気持ちはあります。基本情報でも結構使う方が増えてきているみたいですし。ただ、応用の午後問題は基本情報のように択一式ではないので、その点でどのように実現するかが見えてきません。
具体的には、以下の機能が課題となっております。
・記述式解答の採点(現状通りパーセンテージで定量的に評価するか、"完璧"、"概ねOK"などの定性的なn数段階の評価にするか)
・現状の簡易的な記述採点システムを使ったときに、利用者が自分の評価に訂正できる機能
・図を描いて回答する問題の採点
具体的には、以下の機能が課題となっております。
・記述式解答の採点(現状通りパーセンテージで定量的に評価するか、"完璧"、"概ねOK"などの定性的なn数段階の評価にするか)
・現状の簡易的な記述採点システムを使ったときに、利用者が自分の評価に訂正できる機能
・図を描いて回答する問題の採点
2021.11.23 17:21
AgentTakaさん
★AP シルバーマイスター
(No.3)
アルクさん
こんばんは
基本情報と同じように過去問道場から(午後)を選択するかたちではありませんが、トップページ右側の「応用情報技術者 過去問題&解説」から年度を選んで▼午後問題で午後の過去問題に取り組めますよ。わたしは問題も解答も紙派なので解答用紙PDFはとても重宝しました。
こんばんは
基本情報と同じように過去問道場から(午後)を選択するかたちではありませんが、トップページ右側の「応用情報技術者 過去問題&解説」から年度を選んで▼午後問題で午後の過去問題に取り組めますよ。わたしは問題も解答も紙派なので解答用紙PDFはとても重宝しました。
2021.11.23 20:05
アルクさん
(No.4)
管理人様
質問にご回答いただき、ありがとうございました。
基本情報を受ける際にも、過去問道場の午前、午後ともに重宝させていただきました。
ありがとうございました。
AgentTaka様
質問へお答えいただき、ありがとうございました。
私も同じようにしたいと思います。
ありがとうございました。
質問にご回答いただき、ありがとうございました。
基本情報を受ける際にも、過去問道場の午前、午後ともに重宝させていただきました。
ありがとうございました。
AgentTaka様
質問へお答えいただき、ありがとうございました。
私も同じようにしたいと思います。
ありがとうございました。
2021.11.26 15:57
AgentTakaさん
★AP シルバーマイスター
(No.5)
おはようございます。
お礼を期待してお返事させて頂いてなかったのですが、本件の様にお礼のお言葉を仰っていただけると実に気持ちが良いものですね。匿名の掲示板だからこそ礼儀やマナーを守れる、まずは自分から心がけたいと改めて感じました。
こちらこそありがとうございました。
お礼を期待してお返事させて頂いてなかったのですが、本件の様にお礼のお言葉を仰っていただけると実に気持ちが良いものですね。匿名の掲示板だからこそ礼儀やマナーを守れる、まずは自分から心がけたいと改めて感じました。
こちらこそありがとうございました。
2021.11.27 10:39
受かりたいさん
(No.6)
アルクさん
来年春受かられるのですね
私は結果次第で再受験かもという所です
合格に向け、頑張って参りましょう^_^
Takaさん
お久しぶりですこんばんは^_^
発表日近づいてまいりましたね!
発表までの状況ですが
G検定、難しくて学習間に合わず今回断念になり
そして、オラクルマスターブロンズDBAやるはずがシルバーSQLに夢中なってしまうという迷走真っ只中という具合です反省涙
発表終わったら
6F1Sを胸に
全力で取り組みたいと思います!
来年春受かられるのですね
私は結果次第で再受験かもという所です
合格に向け、頑張って参りましょう^_^
Takaさん
お久しぶりですこんばんは^_^
発表日近づいてまいりましたね!
発表までの状況ですが
G検定、難しくて学習間に合わず今回断念になり
そして、オラクルマスターブロンズDBAやるはずがシルバーSQLに夢中なってしまうという迷走真っ只中という具合です反省涙
発表終わったら
6F1Sを胸に
全力で取り組みたいと思います!
2021.11.28 20:02
AgentTakaさん
★AP シルバーマイスター
(No.7)
受かりたいさん
こんばんは!お久しぶりです。
しばらく姿見せないからきっと勉強頑張っていらっしゃるんだ、って思ってました。
迷走?いやいや勉強熱心でいつも気力が充実している、ということです。
わたしはSCの教科書の前で冥想してます。わははは
発表まで後18日ですねー。ドキドキしますねー。
受かりたいさんならきっと合格ラインに届いていると信じています。
6F1S採用ですか!使えるものはじゃんじゃん使ってください。一番効果があったのはシラバスの確認かも知れません。
出題範囲や問われる知識、用語などわざわざ載せてくれてるので、ここ深堀りするのは効果あると思います。ITパスポートの掲示板ではシラバスの勉強が結構取り上げられているのに、なぜか応用クラスではシラバスは重要視されていない様な、、、んーもったいない!
こんばんは!お久しぶりです。
しばらく姿見せないからきっと勉強頑張っていらっしゃるんだ、って思ってました。
迷走?いやいや勉強熱心でいつも気力が充実している、ということです。
わたしはSCの教科書の前で冥想してます。わははは
発表まで後18日ですねー。ドキドキしますねー。
受かりたいさんならきっと合格ラインに届いていると信じています。
6F1S採用ですか!使えるものはじゃんじゃん使ってください。一番効果があったのはシラバスの確認かも知れません。
出題範囲や問われる知識、用語などわざわざ載せてくれてるので、ここ深堀りするのは効果あると思います。ITパスポートの掲示板ではシラバスの勉強が結構取り上げられているのに、なぜか応用クラスではシラバスは重要視されていない様な、、、んーもったいない!
2021.11.29 21:22
ウルトラゾーンさん
(No.8)
皆さまお久しぶりでございます。
もう12月に入ってしまいましたね。あっという間に来年か!来年はトラ年のようですね。中国語でトラは「ふ~」です(どうでもいい?)。
学生時代に資格の取得なんてすごいですね。私なんて学生の頃は資格なんて頭の隅にも浮かんだことがなかったです。尊敬します。
G検定なんてものがあるんですね。
うちは、今年の夏は中型のGこそ何匹かベランダで見かけたものの、大型のGは1匹も見かけなかったので平和でした。
ん?違う?
AgentTakaさんはセキュリティを受けようと思ってるんですか?
私はセキュリティとネットワークのどちらにしようかと迷ったので、情報処理安全確保士のテキストもブックオフで買ってみました(なぜか情報処理安全確保士のテキストは新しいものでも安く売られていたのが印象的でした)。
しかし、情報処理安全確保士はさすがにセキュリティということもあって、定期的に講習だったか試験だったかを受けないといけないし維持費が結構かかりそうだったので、ネットワークの方を選びました、
シラバスは忘れてました。まだネスペのシラバスを見ていないので、さっそくダウンロードして読んでみようと思います。
そういえば、先月中ごろに、資格学習とプログラム学習専用にノートパソコンを買いました。
ですが、「1分間プログラミング」という本を見ながらパソコンに喋らせたりしたぐらいで、まだ余り使っていません。15.6インチは持ち運ぶにはちょっとデカすぎたかなぁ。
もう12月に入ってしまいましたね。あっという間に来年か!来年はトラ年のようですね。中国語でトラは「ふ~」です(どうでもいい?)。
>アルクさん
学生時代に資格の取得なんてすごいですね。私なんて学生の頃は資格なんて頭の隅にも浮かんだことがなかったです。尊敬します。
>受かりたいさん
G検定なんてものがあるんですね。
うちは、今年の夏は中型のGこそ何匹かベランダで見かけたものの、大型のGは1匹も見かけなかったので平和でした。
ん?違う?
>AgentTakaさん
AgentTakaさんはセキュリティを受けようと思ってるんですか?
私はセキュリティとネットワークのどちらにしようかと迷ったので、情報処理安全確保士のテキストもブックオフで買ってみました(なぜか情報処理安全確保士のテキストは新しいものでも安く売られていたのが印象的でした)。
しかし、情報処理安全確保士はさすがにセキュリティということもあって、定期的に講習だったか試験だったかを受けないといけないし維持費が結構かかりそうだったので、ネットワークの方を選びました、
シラバスは忘れてました。まだネスペのシラバスを見ていないので、さっそくダウンロードして読んでみようと思います。
そういえば、先月中ごろに、資格学習とプログラム学習専用にノートパソコンを買いました。
ですが、「1分間プログラミング」という本を見ながらパソコンに喋らせたりしたぐらいで、まだ余り使っていません。15.6インチは持ち運ぶにはちょっとデカすぎたかなぁ。
2021.12.03 10:40
AgentTakaさん
★AP シルバーマイスター
(No.9)
ウルトラゾーンさん
こんばんは、お久しぶりです。
来春はネスペに挑戦するんですね?
今年の秋は掲示板が盛り上がらず変だなー変だなー、おかしーなーおかしーなー、と幻の秋のネスペ受験を逃したウルトラゾーンさんなら春こそは!ですね。
専用ノートPC購入してやる気まんまんですねー、デカくてもいいじゃないですか、重くても体力付きますから高度の受験に耐えうるフィジカルも鍛えられるんじゃないでしょうか。いいと思います!
はい!わたしはSC路線でいきます。午前Ⅰ免除の2年間の間になんとか合格したく、ただいま左門さんの過去問解説本を続々購入中です。わさわさ集まってきています。いま業務多忙でスキマでポケット攻略本をほそーく読むくらいしかできていませんが、、、来春は模試のつもりで受験して秋本番、2023年でもいい位に気楽に構えます。というかまだAP合格確定してないのに、捕らぬ「ふ~」の皮算用かな?わははは
お互い頑張っていきましょう!また声かけてください!
こんばんは、お久しぶりです。
来春はネスペに挑戦するんですね?
今年の秋は掲示板が盛り上がらず変だなー変だなー、おかしーなーおかしーなー、と幻の秋のネスペ受験を逃したウルトラゾーンさんなら春こそは!ですね。
専用ノートPC購入してやる気まんまんですねー、デカくてもいいじゃないですか、重くても体力付きますから高度の受験に耐えうるフィジカルも鍛えられるんじゃないでしょうか。いいと思います!
はい!わたしはSC路線でいきます。午前Ⅰ免除の2年間の間になんとか合格したく、ただいま左門さんの過去問解説本を続々購入中です。わさわさ集まってきています。いま業務多忙でスキマでポケット攻略本をほそーく読むくらいしかできていませんが、、、来春は模試のつもりで受験して秋本番、2023年でもいい位に気楽に構えます。というかまだAP合格確定してないのに、捕らぬ「ふ~」の皮算用かな?わははは
お互い頑張っていきましょう!また声かけてください!
2021.12.03 22:41
ウルトラゾーンさん
(No.10)
>AgentTakaさん
ネスペの試験は、どうやら以前は秋だったみたいなんですが、コロナの影響で試験が中止になったりして春と秋が逆転し、今は春になったようです(おそらく)。
SCでも左門さんの本が出てるんですね。私も「ネスペ26道」という左門さんが書いた本をヤフオクで安く入手して読んでいるのですが、擁護や基本事項がわかってないのでほとんどチンプンカンプンです。とりあえず、1回通しで全体を読もうとしているんですが、なかなかの苦行です。何度寝落ちしたことか!
パソコンに関しては、記述の試験がある某試験のために、紙に書いているような感じでペンで手書きできるらしいiPadにしようか、それとも他のメーカーの手書き可能な2in1?というのにしようか、などと迷ったんですが、結局オーソドックスなノートパソコンにしました、
今使っているデスクトップよりも性能が上みたいです(実感できるほど使いこなしていないのでよくわからないけど)。
2021.12.04 23:15
AgentTakaさん
★AP シルバーマイスター
(No.11)
ウルトラゾーンさん
こんばんは
記述対策と反省ノートにわたしはEXCELでセルをほぼ正方形で余白ほぼなしの25列45行で点線で線の色はグレーにして会社のプリンタで印刷したものを使用していました。パンチで穴開けてファイルしてます。実にこれ使いやすくて気に入ってます。列の線もあるので段落がつけやすい、マス目を気にせず記入できるほどの線の存在感、線に沿って図形も書きやすい、一枚物の集まりなので、差し替えや入れ替え、破棄も容易(ノートだと破ることになる)、などなど。
もはや仕事のノートにも使ってます。もう手放せません。その位便利なノート作っちゃいました。
た、た、たまりまへーん。って感じです。わははは
こんばんは
記述対策と反省ノートにわたしはEXCELでセルをほぼ正方形で余白ほぼなしの25列45行で点線で線の色はグレーにして会社のプリンタで印刷したものを使用していました。パンチで穴開けてファイルしてます。実にこれ使いやすくて気に入ってます。列の線もあるので段落がつけやすい、マス目を気にせず記入できるほどの線の存在感、線に沿って図形も書きやすい、一枚物の集まりなので、差し替えや入れ替え、破棄も容易(ノートだと破ることになる)、などなど。
もはや仕事のノートにも使ってます。もう手放せません。その位便利なノート作っちゃいました。
た、た、たまりまへーん。って感じです。わははは
2021.12.05 18:17
ウルトラゾーンさん
(No.12)
自分専用の手書きのノートみたいなのはエクセルで全部作れちゃうから今は便利な世の中になりましたよねぇ。
私は近所のディスカウントショップで1冊38円の激安ノート売ってるので、それをいつも使っていますけど。
今日は天気が良かったので、近所の公園で勉強をした後に、なんとなく散歩がてら遠くのショッピングモールまで歩いてみました。帰ってきたら、もうヘトヘトです。確実に運動不足です。おまけに左足が痛い(>_<)。これは神経痛なのか?
ところで、そのショッピングモールにあるツタヤでG検定のテキスト&問題集を見つけたので、ああ、これか!と思い見て見たんですが、なかなか面白そうな内容ですね。
私は近所のディスカウントショップで1冊38円の激安ノート売ってるので、それをいつも使っていますけど。
今日は天気が良かったので、近所の公園で勉強をした後に、なんとなく散歩がてら遠くのショッピングモールまで歩いてみました。帰ってきたら、もうヘトヘトです。確実に運動不足です。おまけに左足が痛い(>_<)。これは神経痛なのか?
ところで、そのショッピングモールにあるツタヤでG検定のテキスト&問題集を見つけたので、ああ、これか!と思い見て見たんですが、なかなか面白そうな内容ですね。
2021.12.05 18:52
AgentTakaさん
★AP シルバーマイスター
(No.13)
ペンキ塗りの達人ウルトラゾーンさん、気力が充実している受かりたいさんだからこそ出来る資格受験の掛け持ちなんでしょう!
わたしみたいに不器用ならいろいろな資格掛け持ちはできませんし、足元にも及びません。尊敬致します。
近所の公園で勉強って、わたしもしたことあるんですが気持ちいいですよねー。お日様の下で無邪気に遊ぶ子供たちの笑い声聞きながらテキスト読むのも優雅で好きです。ただ、、、いまの札幌は寒くてブルってしまいます。わははは
運動不足ならーほら、15.6インチノートPCスケールアウトしてクラスラリングして持ち運びますか!ついでにUPSも持ち運んで可用性も高めましょう!がははは
コロナの在宅勤務で体力落ちている自信ありますが、徐々に回復していきましょうね!
わたしみたいに不器用ならいろいろな資格掛け持ちはできませんし、足元にも及びません。尊敬致します。
近所の公園で勉強って、わたしもしたことあるんですが気持ちいいですよねー。お日様の下で無邪気に遊ぶ子供たちの笑い声聞きながらテキスト読むのも優雅で好きです。ただ、、、いまの札幌は寒くてブルってしまいます。わははは
運動不足ならーほら、15.6インチノートPCスケールアウトしてクラスラリングして持ち運びますか!ついでにUPSも持ち運んで可用性も高めましょう!がははは
コロナの在宅勤務で体力落ちている自信ありますが、徐々に回復していきましょうね!
2021.12.05 21:44
GinSanaさん
★AP プラチナマイスター
(No.14)
>情報処理安全確保士はさすがにセキュリティということもあって、定期的に講習だったか試験だったかを受けないといけないし維持費が結構かかりそうだったので、ネットワークの方を選びました
支援士は一応登録しなければ「情報処理安全確保支援士試験合格」と書く(名乗る)分には問題ないので、登録しなければならないわけではないです。IPAから月1でメール来るくらいにメールは増えるのと、オレの名前で検索すれば出てくるとか言えるくらい日弁連感あふれるサイトに登録できるあたりはいいかな、みたいな・・・。
いつもこの時期に中小企業向けのセキュリティのコンサルティングがあったけど今年は募集なかったんでバイトにならないな、みたいな(1社18万くらい)
講習は地味に確認テストが引っかけだらけでムカつきます
正面から挑ませろ・・・
ネスペ(秋はプロマネ)は来年私も受けます。セキスペを経由して受けるとセキュリティの部分がだいぶ勉強しないでもいいレベルには覚えてました ただデスペに割いてたからいくつか忘れてましたが
2021.12.06 07:07
GinSanaさん
★AP プラチナマイスター
(No.15)
プログラム用の環境は入れるのでつまるとしんどいからWSL2でhomebrew入れてhomebrew経由でgolangとかpythonとかRustとか入れて使ってますね
WSLだとドライブマウントとかが直結しているから楽ですほんと
gdbとgcc(コンパイラ)入ってればTarballで入れても困らないのでWindowsのインストーラで入れるよりよほど構築が楽です
DBはPostgresがapt-getで入るので
出先はAndroidにTermux入れてLinux使ってます
Cコンパイラもclang入っているからnkfとかもコンパイルできてよかったですね
ノートは100均で15mmの罫線ノートにしてます あんまり小さいと文字がかけなくてやはりツラいのででかいのを選びますね
試験以外はそんなことでストレスためたくないので
ネスペの左門本も便利ですね 特に28年分と令和1は基礎力固めにいいです
WSLだとドライブマウントとかが直結しているから楽ですほんと
gdbとgcc(コンパイラ)入ってればTarballで入れても困らないのでWindowsのインストーラで入れるよりよほど構築が楽です
DBはPostgresがapt-getで入るので
出先はAndroidにTermux入れてLinux使ってます
Cコンパイラもclang入っているからnkfとかもコンパイルできてよかったですね
ノートは100均で15mmの罫線ノートにしてます あんまり小さいと文字がかけなくてやはりツラいのででかいのを選びますね
試験以外はそんなことでストレスためたくないので
ネスペの左門本も便利ですね 特に28年分と令和1は基礎力固めにいいです
2021.12.06 07:21
受かりたいさん
(No.16)
>Takaさん
レス遅くなってすいません><
なかなか思うように進まなくて歯痒いです、が、!スケジュール遅れてはいても、少しずつは前に進んでいる!はず!
はい!まだまだ頑張りたいと思います!
正月、シラバス学習漬けにしたいと思います^_^
>ウルトラゾーンさん
笑、GはGでも部屋には、出てほしくない方ですねw
内容的には面白く今後の予定とする次第です
IPA、高度受けられるゾーンさんの後、しっかり追いかけたいと思います^_^
2021.12.06 18:31
ウルトラゾーンさん
(No.17)
>AgentTakaさん
たしかにネスペの学習に関しては、現在はペンキの下塗りの第1層目を地道に塗り進めているような感じです。
わからないながらも、読み進めているうちにボンヤリとではありますが、脳内にイメージの基ができつつあるように思います。
OSPF?・・・ああ、Open_Shortest_Path_First、ルーティングの優先順位を決めるやつね。みたいな。
RIP?・・・ルーティングなんちゃらプロトコル?うーん(>_<)・・・わからん!みたいな。
AgentTakaさんは札幌なんですか!北海道いいですねぇ。
札幌は昔、某製紙会社の工場見学&接待で1度行ったことがありますが、到着早々ススキノということろへ連れていかれ、お酒に非常に弱い私はすぐに酔っぱらってしまい、街の景観とか雰囲気とか全く覚えていません。いつか改めて行ってみたいものです。
>GinSanaさん
たしかに「情報処理安全確保支援士試験合格」と名乗るだけならオッケーですね。私も合格しただけで登録していない資格がいくつかありますが、名刺を作る事があれば、そのように書こう思っています。
左門本は29年とR1がいいのですか!メモしておかなくては。
ネスペ頑張りましょう。
>受かりたいさん
G検定はディプラーニング(深層学習)とか本当に面白そうでした。
私も11月までは比較的ダラダラと気分の赴くままに勉強をしていましたが、12月に入ってエクセルで学習計画(題名は「これだけは計画通りやる!!」)を立てて、それを画像コピーしてパソコンの壁紙として貼り付け、日々更新しています。
まだ7日なのに計画の6割くらいの進捗率です(全然計画通りではないです)。
会社なら完全に上司に怒られているところです。
ですが、すぐ目に付くところに表示させておくと、「あ、これやらなきゃな!」を気が付くので、しばらくこれで行こうと思います。
受かりたいさんも、高度目指して頑張りましょう!
2021.12.07 14:17
受かりたいさん
(No.18)
>ウルトラゾーンさん
ディプラーニング、応用に少し出てきて面白そうだなと思いG検定にたどり着きました^_^
G検定 学習進捗率50%
オラクルマスター 学習進捗率50%
一個に絞って余裕のある計画たてていたら、、、
なんというか過度なスケジュール立てるのが身に染み付いてしまっている気がしてきました(汗
「これだけは計画通りやる!!」
いいですね!
参考にさせて頂きます^_^
後、ペンキ塗りとは
学習を進める上でのイメージでしょうか?
2021.12.08 18:39
ウルトラゾーンさん
(No.19)
>受かりたいさん
渡しなんて、ついダラダラやりがちなので、計画を立てていつも見える状態にしておかないと、脱線しまくりでいつまで経っても終わらないんですよねぇ(;^_^A
ペンキ塗りはイメージですね。
ペンキ塗りは、いきなり仕上げをやっても下塗りがなければムラができたりして綺麗に仕上がらないですよね。何回も下塗りをして(基礎を固めて)上塗りに移り、上塗りも薄い色や全体の下地となるようなものを塗ったうえ(←本格的に理解する段階)で個々の部分を綺麗に仕上げていく(←難しいところや苦手分野を重点的に勉強する)!
下塗りも回数を重ねれば仕上がりが綺麗になる(下塗りだけで終わってはダメなので、そこは時間(納期)との兼ね合い)。
こんな感じで、勉強はペンキ塗りのようなものだと思っています。
何より、私は面倒くさがりなので最初から机についてガッツリやるのは性に合わないため、最初は負担の少ない、ただ寝っ転がって読むだけ!でいい下塗り重視で勉強しています。
あまりに無精過ぎて、起きてパソコン画面を見るのも面倒な時があります。
なので今は、寝っ転がったまま天井にプロジェクターでパソコン画面やテキストを読みこんだPDFファイルを映して、指だけ動かして勉強できるようにしようか!などと考えていたりします。
体力がどんどん衰えていくわけだ。
2021.12.09 08:55
受かりたいさん
(No.20)
>ウルトラゾーンさん
早速、予定を立て直してみました!
倍ほどみておいてちょうどいいはず!とかなり緩くしてみたのですが、スケジュールに追われず肩の力が抜け快適になりました^_^
ペンキ塗り学習法もとても良いですね!
下塗りだけで終わってはダメというのが、非常に思い当たりましたw
今までの学習を無駄にしないためにも
こんどこそ、きっちり仕上げて立ち向かいたいと思います!
2021.12.10 05:09
ウルトラゾーンさん
(No.21)
下塗りだけで終わってはいけないけど、下塗りは重要ですね。
下塗りと言えば思い出すのが、MAX塗りです。
昔、ガンプラにはまった事があったのですが、プラモデル雑誌で色の塗り方講座みたいな記事がありまして、そこで書かれていたのがMAX塗りです。名前の由来はMAX渡辺さんという方が考案された塗り方という事なのですが、本塗りの前にいろんな余った色を混ぜ合わせて黒のような焦げ茶色のような色を作って下塗りとするだったような。その時はなぜそうするといいのかよくわかりませんでしたが、今もわかりません。色をなじみやすくするのと、直接プラスチックに塗るよりも質感がいい感じに仕上がるといったところかな?
と、そんな事はどうでもいいんですが、私の計画は現在のところ、達成率50%といったところです。我ながら上出来!なのか?
私は、2017年から某スマホアプリを使って、勉強時間の記録をずっと付けているんですが、ここのところ学習時間自体が目標のせいぜい8割止まりだったのが、12月に立てた計画を見ながら学習することによってほぼ100%に達しています。
学習内容は半分だけど、時間的にはほぼ達成です。それなりに成果があるように思えます。
あと、先週、近所の図書館で左門至峰さんの著書「ストーリーで学ぶネットワークの基本」という本を借りてきました。
図書館にはだいたい資格の本そのものは置いていない事が多いんですが、一般向けの関連書籍は置いてあることもあるので、たまに覗いてみるのもお勧めです。無料で借りることができますからね。
下塗りと言えば思い出すのが、MAX塗りです。
昔、ガンプラにはまった事があったのですが、プラモデル雑誌で色の塗り方講座みたいな記事がありまして、そこで書かれていたのがMAX塗りです。名前の由来はMAX渡辺さんという方が考案された塗り方という事なのですが、本塗りの前にいろんな余った色を混ぜ合わせて黒のような焦げ茶色のような色を作って下塗りとするだったような。その時はなぜそうするといいのかよくわかりませんでしたが、今もわかりません。色をなじみやすくするのと、直接プラスチックに塗るよりも質感がいい感じに仕上がるといったところかな?
と、そんな事はどうでもいいんですが、私の計画は現在のところ、達成率50%といったところです。我ながら上出来!なのか?
私は、2017年から某スマホアプリを使って、勉強時間の記録をずっと付けているんですが、ここのところ学習時間自体が目標のせいぜい8割止まりだったのが、12月に立てた計画を見ながら学習することによってほぼ100%に達しています。
学習内容は半分だけど、時間的にはほぼ達成です。それなりに成果があるように思えます。
あと、先週、近所の図書館で左門至峰さんの著書「ストーリーで学ぶネットワークの基本」という本を借りてきました。
図書館にはだいたい資格の本そのものは置いていない事が多いんですが、一般向けの関連書籍は置いてあることもあるので、たまに覗いてみるのもお勧めです。無料で借りることができますからね。
2021.12.14 20:04
AgentTakaさん
★AP シルバーマイスター
(No.22)
受かりたいさん
ウルトラゾーンさん
こんばんは
お二方とも学習計画や試験勉強そのものを楽しんでいらっしゃる様に感じて拝見させて頂いている私がまず楽しい気分です。がははは
わたしは受かりたいさんやウルトラゾーンさんと学習仲間になれたことが嬉しくて自慢の仲間です。今後とも何卒ごひいきにお願い致します!!!
ウルトラゾーンさん
こんばんは
お二方とも学習計画や試験勉強そのものを楽しんでいらっしゃる様に感じて拝見させて頂いている私がまず楽しい気分です。がははは
わたしは受かりたいさんやウルトラゾーンさんと学習仲間になれたことが嬉しくて自慢の仲間です。今後とも何卒ごひいきにお願い致します!!!
2021.12.14 21:29
ウルトラゾーンさん
(No.23)
>AgentTakaさん
私もこうやって掲示板で皆さんとお知り合いになれて嬉しいです。
資格の勉強となると、会社に取らされる場合は別として、身近に同じ資格を目指している人はなかなかいないので、共通の目標に向かって試行錯誤したり質問しあったりできる場所があるというのは、非常に助かります。
ところで、上で書いた「ストーリーで学ぶネットワークの基本」という本はなかなかいいです。
試験用のテキストを読んでいて、ちょっと完全にはついていけない感じになったところで、これを読むと非常にわかり易く感じました。
実際にコマンドプロンプトでipconfigを入力してみて、今のIPアドレスとサブネットマスクはこうなのか!」とか「NICはASRock?台湾製なんだな!」とか、なかなか興味深いです。実際に確認してみると、頭の中だけどうもイメージできないってのが少し緩和されてなかなかいい感じです。
2021.12.14 23:39
AgentTakaさん
★AP シルバーマイスター
(No.24)
ウルトラゾーンさん
こんばんは
どうもありがとうございます。こちらこそです。
「ストーリーで学ぶネットワークの基本」はゴールドエキスパートのGinSanaさんが立ち読みで良書と見抜いた本です。立ち読みで見抜いたGinSanaさんと図書館で借りてくるウルトラゾーンさんの選球眼は素晴らしいですね。
わたしネットワークSEやっております。
ipconfigも実際にコマンド打って表示結果見ると理解力がテキスト見るだけとは全然違って体感できるのがいいですよね。
他にもnslookupコマンドでFQDNを名前解決できるか、とか、その名前解決できたIPアドレスに対してトレースルートコマンド(tracert IPアドレス)でどのような経路を通っているのか、とか実際にコマンド打って結果を見ると、おおーーーってなりますのでお時間ある時に遊んでみてくださいな。
仕事でネットワークSEしていると構築にうんざりする場面だらけのなんちゃってネットワークSEですが、トレースルートなどのコマンドで意図したルートを通る設計/構築が出来ると自分で拍手して喜んでいる田舎者SEです。がははは
こんばんは
どうもありがとうございます。こちらこそです。
「ストーリーで学ぶネットワークの基本」はゴールドエキスパートのGinSanaさんが立ち読みで良書と見抜いた本です。立ち読みで見抜いたGinSanaさんと図書館で借りてくるウルトラゾーンさんの選球眼は素晴らしいですね。
わたしネットワークSEやっております。
ipconfigも実際にコマンド打って表示結果見ると理解力がテキスト見るだけとは全然違って体感できるのがいいですよね。
他にもnslookupコマンドでFQDNを名前解決できるか、とか、その名前解決できたIPアドレスに対してトレースルートコマンド(tracert IPアドレス)でどのような経路を通っているのか、とか実際にコマンド打って結果を見ると、おおーーーってなりますのでお時間ある時に遊んでみてくださいな。
仕事でネットワークSEしていると構築にうんざりする場面だらけのなんちゃってネットワークSEですが、トレースルートなどのコマンドで意図したルートを通る設計/構築が出来ると自分で拍手して喜んでいる田舎者SEです。がははは
2021.12.15 20:22
ウルトラゾーンさん
(No.25)
>AgentTakaさん
他にも「ストーリーで学ぶネットワークの基本」を話題にされている方がいたんですね。
通常のテキストでは小難しい規格とか略号とかがいっぱいでききて、それらがどういったものかと説明しているだけですが、この本は、そういったことはひとまず置いておいて、実際に問題を解決する場合に、どういった事を調ていくのか?とかなぜこういう仕組みが必要なのか?といった事を丁寧に説明してくれているので、通常のテキストでモヤモヤした感じのところを補完してくれているといった印象です。
わかりやすく、とは言っても何も知識がない人にとってはかなりチンプンカンプンなところが多いとは思いますが、応用情報まで勉強している者にとっては十分わかりやすいと感じました。
AgentTakaさんはSEの仕事をされている方だったんですね。業界人じゃないですか!
私は大学も化学系で就職した会社も化学系の会社だったので、基本情報技術者の試験勉強をはじめるまでは情報系には全く疎くて、会社にいる頃に無理やり自部門の情報管理責任者にされた時も、単に情報管理部門の人との連絡役にしかなっていませんでしたね。
会社にいる頃は、自分の本来の仕事(製品の開発とか原価低減とか)以外は全くやる気がなかったので、会社を辞めてからいろんな資格の勉強をやるようになってみると、あの頃にゲームやパチンコにうつつを抜かしてないで、もっと勉強しておけばよかったなぁと痛感する次第であります。
そんな私も、そろそろ資金が底をつきかけてきたので、そろそろ働かなければ!!!と思っているところです。働いたら負け!なんて言ってる場合じゃないです(言ってないけど)
今やっている別の某資格に合格したら、まずは開業しようかなぁ~とぼんやり考えているところです。
2021.12.16 02:15
AgentTakaさん
★AP シルバーマイスター
(No.26)
ウルトラゾーンさん
こんばんは
どーもー業界人どえーす。わははは
はい!業界人の資格でウルトラゾーンさんに先越されています。
開業?ウルトラゾーン・ホールディングスですか。
えーっと、CISOでわたしを雇ってください。がははは
こんばんは
どーもー業界人どえーす。わははは
はい!業界人の資格でウルトラゾーンさんに先越されています。
開業?ウルトラゾーン・ホールディングスですか。
えーっと、CISOでわたしを雇ってください。がははは
2021.12.18 00:44
ウルトラゾーンさん
(No.27)
法人に入れてもらえる歳でもないし、たぶん個人事業主ですよ。
ホールディングスは子会社の株を持っているだけの会社なので、なんかつまらなさそうです。
私は今、ここの姉妹サイトにある過去問で、ネスペの午前2をさかのぼって解いているんですが、令和3年からはじめて、やっと平成24年まで終わりました。
用語の意味を知らないので、最初の5年分くらいは正答率4~5割といった有様でしたが、それ以降はだいたい8割くらいになりました。
わからない用語はエクセルにまとめていってるのですが、重複する用語も含めると現時点で392語になってしまいました。多くなりすぎて、もう見返す気も起きないので、アルファベット、アイウエオ順に整理して、自分専用の用語辞典として使うつもりです。
ネスペの過去問をやっていて思ったのは、応用情報技術者よりも範囲が狭いので、出すネタがないのか?本当に同じような問題が毎年のように出てきます。応用情報もそうだったのかもしれないんですが、問題数が80問と多いのでそんなに実感はしませんでしたが、ネスペ午前2は25問しかないので、「またこれか!」って感じで出てきますね。
そんなこんなで、今日はコタツの上で飼っているメダカが寒そうにじっとしているので、下にマット型のヒーターを敷いてやりました。少し暖かくなったためかさっそく抱卵してます。
ホールディングスは子会社の株を持っているだけの会社なので、なんかつまらなさそうです。
私は今、ここの姉妹サイトにある過去問で、ネスペの午前2をさかのぼって解いているんですが、令和3年からはじめて、やっと平成24年まで終わりました。
用語の意味を知らないので、最初の5年分くらいは正答率4~5割といった有様でしたが、それ以降はだいたい8割くらいになりました。
わからない用語はエクセルにまとめていってるのですが、重複する用語も含めると現時点で392語になってしまいました。多くなりすぎて、もう見返す気も起きないので、アルファベット、アイウエオ順に整理して、自分専用の用語辞典として使うつもりです。
ネスペの過去問をやっていて思ったのは、応用情報技術者よりも範囲が狭いので、出すネタがないのか?本当に同じような問題が毎年のように出てきます。応用情報もそうだったのかもしれないんですが、問題数が80問と多いのでそんなに実感はしませんでしたが、ネスペ午前2は25問しかないので、「またこれか!」って感じで出てきますね。
そんなこんなで、今日はコタツの上で飼っているメダカが寒そうにじっとしているので、下にマット型のヒーターを敷いてやりました。少し暖かくなったためかさっそく抱卵してます。
2021.12.20 01:31
返信投稿用フォーム
スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの書込みはできません。