2回目ダメでしたぁ(;;)
広告
ずっこけさん
(No.1)
二回目の受験も午後がダメで玉砕しました。
それにしても合格者の平均年齢が28歳とは、若い人は凄いなぁっと
思っている53歳です。(笑)
逆に70歳での合格もありますので、それはそれで凄い!
若い皆さんは今後の仕事や就職に生かされるのでしょう。
私のようなオジサンは正直、自分への挑戦とボケ防止!
こうなったら合格するまで受験するつもりです。
合格された方、おめでとうございます。
ダメだった方、諦めないで頑張りましょう!
それにしても合格者の平均年齢が28歳とは、若い人は凄いなぁっと
思っている53歳です。(笑)
逆に70歳での合格もありますので、それはそれで凄い!
若い皆さんは今後の仕事や就職に生かされるのでしょう。
私のようなオジサンは正直、自分への挑戦とボケ防止!
こうなったら合格するまで受験するつもりです。
合格された方、おめでとうございます。
ダメだった方、諦めないで頑張りましょう!
2022.06.24 16:56
あさん
(No.2)
私の会社の53歳の方ってほとんどもうルーチンワークで部下に仕事振って新聞読んでゴルフしてるような連中ばかりなので、今から新しい勉強を始めて資格試験に向かう姿勢は敬服いたします
自分もずっこけさんを見習って勉強を続けようと思います
自分もずっこけさんを見習って勉強を続けようと思います
2022.06.24 17:54
ずっこけさん
(No.3)
あさん、おはようございます。
ぶっちゃけ、そういう応援を待っておりました^^;
ここに来られる方は少なくとも勉強が必要だとわかってる方だと思います。
合格不合格はその先に(笑)
合格するまで諦めないつもりです。って事はある意味合格でしょうか(笑)
って事で、今から秋までの勉強スケジュールを立てているところです。
まだまだ上を目指しますよっ!
ぶっちゃけ、そういう応援を待っておりました^^;
ここに来られる方は少なくとも勉強が必要だとわかってる方だと思います。
合格不合格はその先に(笑)
合格するまで諦めないつもりです。って事はある意味合格でしょうか(笑)
って事で、今から秋までの勉強スケジュールを立てているところです。
まだまだ上を目指しますよっ!
2022.06.25 09:10
もっちさん
(No.4)
私も同年代、午後が駄目で不合格でした。次回秋に向けて、また頑張ろうと思います。その後は、高度にも挑戦したいと思っています。(応用に受かればの話ですが・・)
受験会場でも若い方が多かったので、同年代で頑張っておられる方がいらっしゃるのはとても心強いです。70歳で合格された方は本当にすごいですね。
受験会場でも若い方が多かったので、同年代で頑張っておられる方がいらっしゃるのはとても心強いです。70歳で合格された方は本当にすごいですね。
2022.06.25 15:23
ずっこけさん
(No.5)
もっちさんありがとうございます。
恥ずかしがり屋の熟年世代も頑張っている事を知れて嬉しいです。
受験会場でのあの雰囲気は独特ですよねぇ
根っからの勉強嫌いの私が、仕事や子育て、孫と遊ぶ、等の時間を削ってでも
勉強しているのは自分でもびっくりです。
老眼鏡片手にがんばります!(笑)
恥ずかしがり屋の熟年世代も頑張っている事を知れて嬉しいです。
受験会場でのあの雰囲気は独特ですよねぇ
根っからの勉強嫌いの私が、仕事や子育て、孫と遊ぶ、等の時間を削ってでも
勉強しているのは自分でもびっくりです。
老眼鏡片手にがんばります!(笑)
2022.06.26 10:53
お名前さん
(No.6)
単に70歳と言う年齢だけが独り歩きしている印象ですね。
例えば過去にIT経験なく一念発起してこの資格に挑んだのなら賞賛に値します。
ITの試験なんて実経験が長いほど有利なわけでこの70歳と言う方の履歴が不明な状況で賛美するのはどうなのですかね?過去もしくは直前までIT関連の業務なら取れても不思議はない。
例えば過去にIT経験なく一念発起してこの資格に挑んだのなら賞賛に値します。
ITの試験なんて実経験が長いほど有利なわけでこの70歳と言う方の履歴が不明な状況で賛美するのはどうなのですかね?過去もしくは直前までIT関連の業務なら取れても不思議はない。
2022.06.26 11:31
お名前さん
(No.7)
> 私の会社の53歳の方ってほとんどもうルーチンワークで部下に仕事振って新聞読んでゴルフしてるような連中ばかりなので
へー、令和の時代にそんな昭和的な会社があるのですね。楽な会社で羨ましいというか部下がかわいそう。それで会社が存続できるのですか?
大手もJOB型で年功序列が通用しない仕組みになっていますが
うちもそれに近く能力で給与が決まる仕組みで、50代だろうが幹部社員だろうがそんな仕事の仕方できないし、したら。。。言わずもがなですね。
2022.06.26 11:45
レックスさん
(No.8)
ずっこけさん
周りに気になることが色々ありながらも頑張っていらっしゃるご様子、伝わってきます。
私はずっこけさんより少しお兄さんw の54歳です。
小さなシステム開発会社の営業職から50歳で技術職に転身し、2次請けの立場で大手ネット系企業の運用業務に携わっています。
今年春の応用情報に合格し、今はSC(その後NW)を目指しています。
決して順調とは言えないのですが、「やればできる(はず)」と思って何とか頑張っています。
私が漠然とした希望を持っている理由の一つは、私の父も50代の時、独学でIPAの「二種」、「一種」、「特種」、「システム監査」などに合格している姿を見ていたからです。父は電気工学が専門だったので少しは素養があったのでしょうが、当時決して「技術職」ではありませんでした。
もちろん、当時と比べITの世界は大幅に高度化・複雑化し、飛び交う用語や概念も激増しているので、同列には比べられないでしょうけど、本人次第である事は、昔も今も変わらないと思います。
お互い、これからも精進していきましょう。
周りに気になることが色々ありながらも頑張っていらっしゃるご様子、伝わってきます。
私はずっこけさんより少しお兄さんw の54歳です。
小さなシステム開発会社の営業職から50歳で技術職に転身し、2次請けの立場で大手ネット系企業の運用業務に携わっています。
今年春の応用情報に合格し、今はSC(その後NW)を目指しています。
決して順調とは言えないのですが、「やればできる(はず)」と思って何とか頑張っています。
私が漠然とした希望を持っている理由の一つは、私の父も50代の時、独学でIPAの「二種」、「一種」、「特種」、「システム監査」などに合格している姿を見ていたからです。父は電気工学が専門だったので少しは素養があったのでしょうが、当時決して「技術職」ではありませんでした。
もちろん、当時と比べITの世界は大幅に高度化・複雑化し、飛び交う用語や概念も激増しているので、同列には比べられないでしょうけど、本人次第である事は、昔も今も変わらないと思います。
お互い、これからも精進していきましょう。
2022.06.26 12:08
ずっこけさん
(No.9)
いろいろな、意見を返信いただきありがとうございます。
色んな年齢、考え方、今までの経緯等あろうかと思いますが、私から見ると
同じ資格に果敢に挑む同士だと思っています。
(私は出来の悪い同士のようですが(笑))
同士の中でも合格された方はやはり凄いですし、何度も諦めずに勉強を
続ける方も同じく尊敬すべき方達だと思っています。
学生時代と違い、独学状態でこういう場での意見交換は、私にとっては
大変有意義なことでありがたいと思っています。
色んな年齢、考え方、今までの経緯等あろうかと思いますが、私から見ると
同じ資格に果敢に挑む同士だと思っています。
(私は出来の悪い同士のようですが(笑))
同士の中でも合格された方はやはり凄いですし、何度も諦めずに勉強を
続ける方も同じく尊敬すべき方達だと思っています。
学生時代と違い、独学状態でこういう場での意見交換は、私にとっては
大変有意義なことでありがたいと思っています。
2022.06.27 14:58
GinSanaさん
★AP プラチナマイスター
(No.10)
この投稿は投稿者により削除されました。(2022.06.27 16:09)
2022.06.27 16:09
GinSanaさん
★AP プラチナマイスター
(No.11)
むしろ、若いやつに受けさせたいですが、ウチの会社はなかなか受けないですね・・・。やっぱり強制で受けさせないのがダメなのかもしれない・・・。
1年目くらいはまだギリギリ受けるやつはいるが、2年目になるともう・・・なのが多くて、
1回で諦めたとか、勉強の時間が・・・とかすごい言い訳だけは出てきます。
30オーバーはオーバーでちっとも(稀にいるにはいるが)こういうのは受けない(その割にベンダのをとるわけでもない、OSSでなにかするわけでもない・・・)ので、
どこに受けるやつ(年代)がいるんだという次元ですね。
受けなくても知識がありゃあいいんだ、といえばいいんですが、実際「知識がない」から困って、助けてもらって、それで知らなきゃまずいってなるなら自分で何かしら勉強すると思うんですが、それがない。
この業界は知らないことは悪なので、生涯勉強がひっついてくるのは宿命なんですが、仕事でどんなに困っても優先度が違うんだなあ、と。まあ、他人の人生だから、といえばそうなんですが、その比率がウチの会社は極端だな・・・。
1年目くらいはまだギリギリ受けるやつはいるが、2年目になるともう・・・なのが多くて、
1回で諦めたとか、勉強の時間が・・・とかすごい言い訳だけは出てきます。
30オーバーはオーバーでちっとも(稀にいるにはいるが)こういうのは受けない(その割にベンダのをとるわけでもない、OSSでなにかするわけでもない・・・)ので、
どこに受けるやつ(年代)がいるんだという次元ですね。
受けなくても知識がありゃあいいんだ、といえばいいんですが、実際「知識がない」から困って、助けてもらって、それで知らなきゃまずいってなるなら自分で何かしら勉強すると思うんですが、それがない。
この業界は知らないことは悪なので、生涯勉強がひっついてくるのは宿命なんですが、仕事でどんなに困っても優先度が違うんだなあ、と。まあ、他人の人生だから、といえばそうなんですが、その比率がウチの会社は極端だな・・・。
2022.06.27 16:09
返信投稿用フォーム
スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの書込みはできません。