ITストラテジストに合格しました
広告
★☆さん
(No.1)
ITストラテジストに合格できました。
・応用情報の抜粋が出題される午前1は、90点超えでした。午前1はこのサイトでしか勉強してないので、過去問道場さまさまです。過去8年分くらいの過去問をやって、間違ったところや怪しかったところのみ2回やる形にしました。
・午前2も別のサイトで過去問やっただけ、所要時間10時間ほどで90点超え出来ました。(午前2は、経営学をかじっている人ならかなり簡単)
・午後1は、過去問数問解いただけで、こちらも所要時間10時間強ですが、こちらも9割近く取れました。(午後1も、国語力ある人ならかなり簡単)
・午後2の論述には相当な時間割き、かなりの論文ストックを作りましたが、その1つがハマりました。
・勉強時間の比率で言えば、午前1:午前2&午後1:午後2= 5 : 1 :4くらいだった気がします。
・応用情報の抜粋が出題される午前1は、90点超えでした。午前1はこのサイトでしか勉強してないので、過去問道場さまさまです。過去8年分くらいの過去問をやって、間違ったところや怪しかったところのみ2回やる形にしました。
・午前2も別のサイトで過去問やっただけ、所要時間10時間ほどで90点超え出来ました。(午前2は、経営学をかじっている人ならかなり簡単)
・午後1は、過去問数問解いただけで、こちらも所要時間10時間強ですが、こちらも9割近く取れました。(午後1も、国語力ある人ならかなり簡単)
・午後2の論述には相当な時間割き、かなりの論文ストックを作りましたが、その1つがハマりました。
・勉強時間の比率で言えば、午前1:午前2&午後1:午後2= 5 : 1 :4くらいだった気がします。
2022.06.25 18:12
ド文系さん
(No.2)
ST合格おめでとうございます!
せっかくAP受かったので午前免除を活用して高度試験にチャレンジしたいと思っていました!
なので、とても参考になりました!
せっかくAP受かったので午前免除を活用して高度試験にチャレンジしたいと思っていました!
なので、とても参考になりました!
2022.06.25 23:15
レックスさん
(No.3)
★☆さん
ST合格おめでとうございます。私もいずれ受けてみたいと考えているので少し質問させてください。
★☆さんの書き込みから単純計算すると、勉強時間200h程度だったという事でしょうか?
勉強時間の比率に対しても驚きですが、絶対的な勉強時間(の少なさ)に関しても驚きです。
とても優秀な方なのだと存じます。
ところで、私は応用情報の「ストラテジ」系問題をやっていて「ITというより経営学だな」と感じていたのですが、★☆さんが受けて見られた感触としてSTとは、どんな種類の試験だったでしょうか?
ST合格おめでとうございます。私もいずれ受けてみたいと考えているので少し質問させてください。
★☆さんの書き込みから単純計算すると、勉強時間200h程度だったという事でしょうか?
勉強時間の比率に対しても驚きですが、絶対的な勉強時間(の少なさ)に関しても驚きです。
とても優秀な方なのだと存じます。
ところで、私は応用情報の「ストラテジ」系問題をやっていて「ITというより経営学だな」と感じていたのですが、★☆さんが受けて見られた感触としてSTとは、どんな種類の試験だったでしょうか?
2022.06.26 18:48
★☆さん
(No.4)
>>レックスさん
お祝いの言葉を頂きありがとうございます。
おっしゃる通り、勉強時間は200時間~300時間位だったかなと思います。勉強時間3か月ほどで取得できました。私は士業系の資格を取得していますが、その資格を取得する際には1,000時間以上は余裕で勉強しました。なので、資格の評価や一般的に言われる難易度からすると、とてもコスパの良い資格だと思います。
ただ、その前段として、直前にITパスポートで900点以上取れるレベルまで過去問道場で過去問やり込んでいたので、応用の午前レベルでも最初から6割程度は取れるようになっていました。これを合格確実にすべく、9割取れるようにするために応用の過去問道場をやり込む時間が100~150時間位だったと思います。
また、STの午前2試験はだいたい経営学です。全社戦略(PPM)、事業戦略(5Fや3C、アンゾフマトリックス)、マーケティング(STP、4P)、リーダーシップや組織論(SECIモデル、SL理論、職能別・事業別・マトリックス組織)、財務会計などが問われます。システム戦略や法律科目もありますが、割合的にはそれほど多くありません。WEBマーケの知識は問われますが一般的なレベルです。
私は経営学と法学を専門的に学び、仕事もそれ関係なので、経営について改めて勉強する必要がなかったという点が時短に寄与した面はあると思います。ただ、求められる知識は極めてオーソドックスなレベルで、午前試験で合格点取ること自体は、それ程大変なことではありません。経営学のフレームワークの本を1冊読めば十分に合格点に至ると思います。
問題となるのは論文試験で、合格レベルに達しているのかどうか、最後まで判断できませんでした。これだけ怖いですが、挑戦してみる価値のある資格だとは思います。特に、午前免除がある方は非常に有利です(私は無かったので大変でした)。是非チャレンジしてみてください!
2022.06.26 21:09
レックスさん
(No.5)
★☆さん
とてもご丁寧なご返信、ありがとうございました。
大変参考になります。
「経営+法律の知識のある方にとっては、午前Ⅰ対策+論文対策がほぼ全て」という事ですね。
論文対策に関しては、模試受験等、独学以外の手段も検討するつもりです。
目下、別の高度試験を目指しているので、「午前Ⅰ」免除を切らさないようにしながら頑張ろうと思います。
とてもご丁寧なご返信、ありがとうございました。
大変参考になります。
「経営+法律の知識のある方にとっては、午前Ⅰ対策+論文対策がほぼ全て」という事ですね。
論文対策に関しては、模試受験等、独学以外の手段も検討するつもりです。
目下、別の高度試験を目指しているので、「午前Ⅰ」免除を切らさないようにしながら頑張ろうと思います。
2022.06.26 21:26
★☆さん
(No.6)
>>レックスさん
「経営+法律の知識のある方にとっては、午前Ⅰ対策+論文対策がほぼ全て」
おっしゃる通りです。ただ、経営と法律の知識も、ITパスポートや応用情報のレベルに毛が生えた程度で大丈夫だと思います。
論文は誰かに添削してもらったほうが絶対に良いと思います!
免除を最大限活用して、頑張ってください!私も他の高度試験受けます!
2022.06.26 23:08
返信投稿用フォーム
スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの書込みはできません。