令和3年秋期午後問4 設問2(2)
広告
初心者さん
(No.1)
設問2(2)についてです。
この問いでは、答えでは全員が同時にNASへのファイルコピーをすることを前提にしていますが、問題文の中では「ある社員がコピー開始を指示してから全ファイルコピー完了までの時間」とあり、他社員が同時にコピー開始の指示をするという表記はありません。
また、同グループの社員が同時にコピーを開始したとしてもかかる時間は5.6hであり、業務時間が9hであることを考えると、コピー開始指示のタイミングをそろえるメリットもないように思えます。
「ある社員がコピー開始を指示」とありますが指示の対象が明記されておらず、機械に対しての指示なのかグループに対しての指示なのか不明瞭です。
(自分は機械への指示と考えました。グループに対しての指示ならば「ある社員」と対象をぼかす必要がなく、またグループ全体への指示という表記がない、前述のとおり全員がタイミングをそろえるメリットがないためです。)
どういった所から「全員が同時にコピーを開始する」と判断(確信)出来るのか教えてください。
また、他の問いでも条件が不明瞭なことが複数ありました。皆さんはこういった「条件が不明瞭な問い」の条件をどう判断していますか?
この問いでは、答えでは全員が同時にNASへのファイルコピーをすることを前提にしていますが、問題文の中では「ある社員がコピー開始を指示してから全ファイルコピー完了までの時間」とあり、他社員が同時にコピー開始の指示をするという表記はありません。
また、同グループの社員が同時にコピーを開始したとしてもかかる時間は5.6hであり、業務時間が9hであることを考えると、コピー開始指示のタイミングをそろえるメリットもないように思えます。
「ある社員がコピー開始を指示」とありますが指示の対象が明記されておらず、機械に対しての指示なのかグループに対しての指示なのか不明瞭です。
(自分は機械への指示と考えました。グループに対しての指示ならば「ある社員」と対象をぼかす必要がなく、またグループ全体への指示という表記がない、前述のとおり全員がタイミングをそろえるメリットがないためです。)
どういった所から「全員が同時にコピーを開始する」と判断(確信)出来るのか教えてください。
また、他の問いでも条件が不明瞭なことが複数ありました。皆さんはこういった「条件が不明瞭な問い」の条件をどう判断していますか?
2022.09.02 14:28
AP受かりたいマンさん
(No.2)
〔PC内ファイルの移行方式の検討〕の項目を読んでいくとまず
「N君はPC内のファイルのクラウドストレージへの移行方式を検討した。
社員全員が一斉にPC内のファイルを移行すると時間が掛かる。」と書いてあり、
例えばの後にその話の具体例、「500名の社員が自分のPCに(省略)社員がPCで
ファイルのコピーの開始を指示してから全ファイルのコピーが完了するまでの時間は[e]時間となる。
と書いてあります。
つまり「社員全員が一斉にPC内のファイルを移行すると時間が掛かる。」事の具体例を
書いてあるのだからコピー開始の指示で全員が一斉にクラウドストレージへコピーを開始したと
解釈するのは自然な流れだと考えられます。
自分もよく似たようなミスで解釈違いを起こすのですが、
ぱっと見よくわからない文章を見かけたら視野を広げて周りの文章に目を通すことをお勧めします。
「N君はPC内のファイルのクラウドストレージへの移行方式を検討した。
社員全員が一斉にPC内のファイルを移行すると時間が掛かる。」と書いてあり、
例えばの後にその話の具体例、「500名の社員が自分のPCに(省略)社員がPCで
ファイルのコピーの開始を指示してから全ファイルのコピーが完了するまでの時間は[e]時間となる。
と書いてあります。
つまり「社員全員が一斉にPC内のファイルを移行すると時間が掛かる。」事の具体例を
書いてあるのだからコピー開始の指示で全員が一斉にクラウドストレージへコピーを開始したと
解釈するのは自然な流れだと考えられます。
自分もよく似たようなミスで解釈違いを起こすのですが、
ぱっと見よくわからない文章を見かけたら視野を広げて周りの文章に目を通すことをお勧めします。
2022.09.02 14:55
初心者さん
(No.3)
この投稿は投稿者により削除されました。(2022.09.04 15:50)
2022.09.04 15:50
初心者さん
(No.4)
やはり支持する対象が不明瞭だと思います。
例の方では「ある社員のデータ伝送開始から終わりまでの時間」であり、全ファイル=1社員の全ファイル と考えられます。(2)の方でその意味を変える理由が不明です。
もし例の方で全ファイル=対象群のPCの全ファイルならば、「各社員のデータが均等に伝送されるもの」と条件を付ける必要がありません。
この話は問題作成者に対して問うべきであって、ここで話すべきことではないかもしれませんが・・・
どちらとも解釈できる問題文 への対応策が何かあれば教えていただけると幸いです
例の方では「ある社員のデータ伝送開始から終わりまでの時間」であり、全ファイル=1社員の全ファイル と考えられます。(2)の方でその意味を変える理由が不明です。
もし例の方で全ファイル=対象群のPCの全ファイルならば、「各社員のデータが均等に伝送されるもの」と条件を付ける必要がありません。
この話は問題作成者に対して問うべきであって、ここで話すべきことではないかもしれませんが・・・
どちらとも解釈できる問題文 への対応策が何かあれば教えていただけると幸いです
2022.09.04 15:51
nsさん
★AP ブロンズマイスター
(No.5)
私はこの問題文からは「1/10」以外の答えは導き出せませんでした。他の解釈をすると、情報が足りず答えが出せませんでした。
明確な数値が出る解釈を採用する、というのが私の対応策です。解答が完成するかつ問題文と辻褄の合う解釈が複数ある問題に出会ったことがないです。
明確な数値が出る解釈を採用する、というのが私の対応策です。解答が完成するかつ問題文と辻褄の合う解釈が複数ある問題に出会ったことがないです。
2022.09.04 17:03
boyonboyonさん
★AP シルバーマイスター
(No.6)
私見を述べさせていただきます。
問題文の
ですが、これは、一人の社員のコピーに要する時間をNASの場合とクラウドの場合で比較すると解釈しました。
N君の立場として、最悪のケースで考えました。
NAS:800Mbps/100人 8Mbps/人
直接:400Mbps/500人 0.8Mbps/人
NASの方が、一人当たり10倍の速度が出ます。
なので、答えは 1/10 としました。
最悪のケースで考えてよいのかどうかは、よくわかりません。
問題文の
>ある社員がファイルのコピーの開始を指示してから移行用NASに全ファイルの
>コピーが完了するまでの時間は,500名の社員がクラウドストレージに直接コ
>ピーする場合と比べて,何分の一に短縮されるか分数で答えよ。
ですが、これは、一人の社員のコピーに要する時間をNASの場合とクラウドの場合で比較すると解釈しました。
N君の立場として、最悪のケースで考えました。
NAS:800Mbps/100人 8Mbps/人
直接:400Mbps/500人 0.8Mbps/人
NASの方が、一人当たり10倍の速度が出ます。
なので、答えは 1/10 としました。
最悪のケースで考えてよいのかどうかは、よくわかりません。
2022.09.04 18:19
初心者さん
(No.7)
これ以上の返信はつかなさそうなので、〆させていただきます
皆さんありがとうございました
皆さんありがとうございました
2022.09.08 17:06
返信投稿用フォーム
スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの書込みはできません。