令和3年春期問7(組込みシステム開発)問1(1)
広告
taskaさん
(No.1)
問題文の解釈についての質問です。
「ADCは,マイクから入力されたアナログ信号を,1秒間に24,000回サンプリングし,16ビットの符号付き整数のデータに変換して入力バッファに書き込む。64サンプルのデータを1フレームとして書き込み、~」
とありますが、これは24,000回のサンプリングをまとめて1サンプルと見なし、
それの64回で1フレーム分、ということでしょうか?
解説を見ると上記のような解釈で計算しているようですが…
自分は24,000回サンプリングのうちの64回サンプリング分が1フレームとして書き込まれる
と解釈してしまいました。
これは私の文章読解力の問題でしょうか?
それともサンプリングやサンプル等の用語理解の問題でしょうか?
正しく解釈しやすい方法はありますでしょうか?
アドバイスをお願いします<(_ _)>
「ADCは,マイクから入力されたアナログ信号を,1秒間に24,000回サンプリングし,16ビットの符号付き整数のデータに変換して入力バッファに書き込む。64サンプルのデータを1フレームとして書き込み、~」
とありますが、これは24,000回のサンプリングをまとめて1サンプルと見なし、
それの64回で1フレーム分、ということでしょうか?
解説を見ると上記のような解釈で計算しているようですが…
自分は24,000回サンプリングのうちの64回サンプリング分が1フレームとして書き込まれる
と解釈してしまいました。
これは私の文章読解力の問題でしょうか?
それともサンプリングやサンプル等の用語理解の問題でしょうか?
正しく解釈しやすい方法はありますでしょうか?
アドバイスをお願いします<(_ _)>
2022.09.22 01:24
jjon-comさん
★AP プラチナマイスター
(No.2)
問題文で示されているのは,質問者の解釈そのものです。
https://www.ap-siken.com/kakomon/03_haru/pm07.html
1秒間に24,000回サンプリングし,(1回分の1サンプルを)16ビットの符号付き整数のデータに変換して(24,000回分のサンプル群を)入力バッファに書き込む。64サンプルのデータを1フレームとして書き込み、
という意味になります。「まとめて1サンプルと見なし」とは書いていません。
まとめて1サンプル,という解釈もできる日本語では?,と言われればまあそうですけれど,A/D変換はシラバス(試験における知識・技能)の範囲内なので,細かい説明なしでも上記の解釈になるでしょう。
https://www.ap-siken.com/kakomon/03_haru/pm07.html
1秒間に24,000回サンプリングし,(1回分の1サンプルを)16ビットの符号付き整数のデータに変換して(24,000回分のサンプル群を)入力バッファに書き込む。64サンプルのデータを1フレームとして書き込み、
という意味になります。「まとめて1サンプルと見なし」とは書いていません。
まとめて1サンプル,という解釈もできる日本語では?,と言われればまあそうですけれど,A/D変換はシラバス(試験における知識・技能)の範囲内なので,細かい説明なしでも上記の解釈になるでしょう。
2022.09.22 08:32
taskさん
(No.3)
>>jjon-comさん
問題を解き慣れてる方ならば、
24,000回もサンプリングしたものが、16ビットのデータ一回で収まるわけがない、
と気付けるんでしょうね。
理解できました。ありがとうございました。
2022.09.22 10:31
返信投稿用フォーム
スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの書込みはできません。