令和4年春期午後問5  設問1(2)

ppさん  
(No.1)
https://www.ap-siken.com/kakomon/04_haru/pm05.html

外出先NPCがインターネット上のWebサーバにアクセスする時の流れの確認と、その流れの中で疑問点があったので質問したいです

1流れの確認
WebブラウザでURLを打つ→①DNSで名前解決してNPCに該当IPアドレスが返ってくる→ルータ→FW→(L2SW)→②プロキシサーバ→(L2SW)→FW→ルータ→インターネット上のWebサーバ
これであってますか?

2
流れの①に関して、問題中には出て来ないと思いますが、
外出先NPCが再起的問い合わせを行うのはどこのDNSサーバに対してですか?

この問題には関係ないですが、例えば、私が過去問道場にアクセスする時に名前解決してくれるDNSサーバはどこなんだろうなどと疑問に思いました。

3
流れの②に関して、外出先NPCがDMZのプロキシサーバのIPアドレスが分かるのは何故ですか?
NPCに最初からプロキシサーバのIPアドレスが設定されているのでしょうか?
外部DNSサーバに聞くのかなと思ったのですが、それは違いますか?
2022.10.05 13:03
jjon-comさん 
AP プラチナマイスター
(No.2)
--------
> 外出先NPCが再起的問い合わせを行うのはどこのDNSサーバに対してですか?
> 私が過去問道場にアクセスする時に名前解決してくれるDNSサーバはどこなんだろう

いずれも,そのPCがインターネット接続する際に使用しているプロバイダのDNSサーバです。

--------
> NPCに最初からプロキシサーバのIPアドレスが設定されているのでしょうか?

はい,そうです。Webブラウザソフトごとに設定もできますし,OSで設定もできます。

--------
> 外出先NPCがインターネット上のWebサーバにアクセスする時の流れの確認

プロキシサーバは,日本語で,代理応答サーバなので,次のように動作します。

外出先NPCのWebブラウザでURLを打つ
→Webブラウザの設定画面でプロキシサーバがIPアドレスではなくホスト名.ドメイン名で指定されていたならば,それをプロバイダのDNSサーバに問い合わせて名前解決して,NPCにプロキシサーバのIPアドレスが返ってくる
→プロキシサーバに対してHTTP/HTTPS送信。HTTPの中身にはURL文字列が格納されている。
→本社ルータ  →本社FW  →DMZの(L2SW)
→プロキシサーバ
→プロキシサーバは,URL文字列中のホスト名.ドメイン名をDMZ上の外部DNSサーバに問い合わせて名前解決して,プロキシサーバにアクセス先WebサーバのIPアドレスが返ってくる
→(L2SW)  →本社FW  →本社ルータ  →インターネット上のアクセス先Webサーバ
2022.10.05 14:58
jjon-comさん 
AP プラチナマイスター
(No.3)
念のため。

> > NPCに最初からプロキシサーバのIPアドレスが設定されているのでしょうか?
> はい,そうです。

というのは,PC製造出荷時に設定されているわけではもちろんなく,
P社のネットワーク管理者がNPCに設定してそれを社員に使わせているという意味です。
2022.10.05 15:06
ppさん  
(No.4)
非常に詳しい解説ありがとうございました。
モヤモヤしていたところが理解できました!
2022.10.05 15:47

返信投稿用フォーム

スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの書込みはできません。

その他のスレッド


Pagetop