令和元年秋期 午前問52 アローダイアグラム
広告
あおいさん
(No.1)
下記問題に関してです.
https://www.ap-siken.com/kakomon/01_aki/q52.html
一度,なぜクリティカルパスを求めているのかが分かりません.
私は,以下のように求めたのですが,この方法でもよろしいのでしょうか.
[短縮前]各結合点における最早開始日をもとめて,最後の結合点が31日になる.
[短縮後]各結合点における最早開始日をもとめて,最後の結合点が28日になる.
31-28=3日間短縮できる
ご回答いただけたら,幸いでございます.
https://www.ap-siken.com/kakomon/01_aki/q52.html
一度,なぜクリティカルパスを求めているのかが分かりません.
私は,以下のように求めたのですが,この方法でもよろしいのでしょうか.
[短縮前]各結合点における最早開始日をもとめて,最後の結合点が31日になる.
[短縮後]各結合点における最早開始日をもとめて,最後の結合点が28日になる.
31-28=3日間短縮できる
ご回答いただけたら,幸いでございます.
2023.02.22 20:32
ウルトラゾーンさん
(No.2)
クリティカルパスが○○で、最早なんちゃらが〇〇で・・・と求めるのは、複雑な経路が出てきた場合でも見落としなく正しい計算ができるため。また、説明する側の立場で考えると、こう書いておけば間違いない(経路等の異なる問題でも対応できる)からだと思われます。
本問のような複雑でない経路の場合は、そこまできちんと形式的に考える必要はないと思うので自分の考えやすいやり方でいいと思いますよ。
私も正直言ってクリティカルパスや最早○○、最遅〇〇の求め方はほぼ覚えていません。
この問題では、私なら、Dが10日から6日に短縮できるので、短縮の影響を受けない一番下の経路の日数は必ずかかる。ダミー作業で結ばれた〇は同じ日にならざるを得ない。などと考えて、結局、F(12日)とD+E(10+5=15日が6+5日=11日に短縮)だけを比較して、最初は15日必要だったけど短縮で12日(D+Eは11日に短縮されるが、Fは12日かかるため)になる。→3日と答えを出します。
本問のような複雑でない経路の場合は、そこまできちんと形式的に考える必要はないと思うので自分の考えやすいやり方でいいと思いますよ。
私も正直言ってクリティカルパスや最早○○、最遅〇〇の求め方はほぼ覚えていません。
この問題では、私なら、Dが10日から6日に短縮できるので、短縮の影響を受けない一番下の経路の日数は必ずかかる。ダミー作業で結ばれた〇は同じ日にならざるを得ない。などと考えて、結局、F(12日)とD+E(10+5=15日が6+5日=11日に短縮)だけを比較して、最初は15日必要だったけど短縮で12日(D+Eは11日に短縮されるが、Fは12日かかるため)になる。→3日と答えを出します。
2023.02.23 23:09
あおいさん
(No.3)
ウルトラゾーンさん
ご回答いただきありがとうございます.
私は,用語などを深く気にしすぎていたみたいでした.
おかげさまで,今回の問題に関して解決いたしました.
お忙しい中,ご回答いただきありがとうございました.
ご回答いただきありがとうございます.
私は,用語などを深く気にしすぎていたみたいでした.
おかげさまで,今回の問題に関して解決いたしました.
お忙しい中,ご回答いただきありがとうございました.
2023.02.24 19:30
返信投稿用フォーム
スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの書込みはできません。