h22秋午前問56はなんで14なんですか

もりくまさん  
(No.1)
https://www.ap-siken.com/kakomon/22_aki/q56.html
  この問題では、フルバックアップの内容がバックアップ取得日の前月の内容になると自分は思っているのですが、そうなると問題の例の10月31日の時点で、フルと差分どちらも含め8ヶ月分の内容がバックアップで取ってあることになると思います。
そうなった場合、問題では4月30日までのデータを保持するということで4月1日に取ったフルバックアップは必要ないと言うことで答えは13になると思ったのですがなぜ取っておいているのでしょうか?

追伸
最短の道は問答無用で記憶することであると言うことは理解しています。
2023.04.06 14:51
大根さん 
(No.2)
ほぼ「解説」と同じ解説になりますが。。。
差分バックアップは、あくまでもフルバックアップ以降で変更があった箇所のみをバックアップします。なので、例えば4月30日のデータを復元するには差分バックアップのデータに加えて、
4月1日に取得したフルバックアップのデータも必要になります、ということです。
簡単に言えば「フルバックアップ + 差分バックアップ = 全体のデータ」です。

追伸
急がば回れという言葉もあります(笑)
2023.04.06 15:24
もりくまさん  
(No.3)
返信ありがとうございます。
一つだけ確認なのですがフルバックアップをとった日が4月1日の場合その内容は3月1日〜3月30日という解釈であってますか?
2023.04.06 15:46
もりくまさん  
(No.4)
3月1日と3月30日の間の文字化けは~です
2023.04.06 15:47
大根さん 
(No.5)
(※正解の約束はできませんが...)
例えばバックアップを取得するのが朝の場合、
3/31の朝に取得 → 3/31の作業 → 4/1の朝にバックアップ取得
なので、4/1のフルバックアップは
3/1のフルバックアップ + 3/31の差分バックアップ + 3/31の作業分のバックアップ
になるんじゃないかな~と思うので正確には少し違うかな~と思います。。。
約束はできませんが。。。
2023.04.06 16:02
momochanさん 
(No.6)
フルバックアップは、その時点にあるファイル全て丸ごと完全にバックアップすることです。
2023.04.06 16:35
電タックさん 
(No.7)
フルバックアップは
○○から△△までと言うか、momochanさんが言っているその時点の全データになると思います。

データベースでなくウインドウズで考えると、よりわかりやすいかもしれません。

ある時にあるフォルダを全部コピーして”バックアップ”するとすべて複製されます。
この複製はその瞬間のフォルダの中身という考えは持ちますが、何時からのファイルを含むという考えは無いですよね。
2023.04.06 19:28
もりくまさん  
(No.8)
皆さん協力ありがとうございました。納得ができた気はしていませんが、とりあえず応用まで時間もないので試験勉強に戻ろうと思います。ありがとうございました。
2023.04.07 11:46
ヘルシェイク矢野さん 
(No.9)
問題文の最後に例が載っています。このルールに合わせると、バックアップを取った月を0か月前と考えることができるため、14本という結果で納得できるかと。

 (例:本日が10月31日の場合は,4月30日までのデータについて,指定日の状態にファイルを復元できるようにする)。
2023.04.07 14:17
momochanさん 
(No.10)
もりくまさん
この説明ではどうでしょうか。

>フルバックアップの内容がバックアップ取得日の前月の内容になると自分は思っているのですが、
フルバックアップとは、全てのファイルをバックアップすることです。
4月1日にフルバックアップなら、4月1日時点の全ファイルがバックアップされます。
差分バックアップでは、「直前のフルバックアップからの差分」をバックアップします。
4月30日の差分バックアップでは、4月1日以降30日までの差分のみです。

>4月30日までのデータを保持するということで4月1日に取ったフルバックアップは必要ないと言うことで
例えばですが、
4月1日にAファイル、Bファイルがありました。
そして、4月1日にフルバックアップしました。(内容はAファイル、Bファイルです)
4月15日に、Cファイルを作成しました。
そして、4月15日に差分バックアップしました。(内容はCファイルのみになります)
4月30日に、Dファイルを作成しました。
そして、4月30日に差分バックアップしました。(内容はCファイル、Dファイルです)
話を単純にしていますので、上記の日にち、ファイルのみだと思ってください。

その後、何らかの理由でファイルが破損したとします。
Cファイル、Dファイルだけが破損したと分かっているなら4月30日の差分バックアップデータを適用して戻せますが、もしかしたらAファイルが破損したのかもしれません。
4月30日時点で、Aファイル、Bファイル、Cファイル、Dファイルが存在します。
そこで、4月30日の状態にファイルを復元するには、4月1日のフルバックアップと4月30日の差分バックアップの2つをもって完全に戻すことができます。
指定日の状態にファイルを復元できることを保証するとはこういう事だと思います。
2023.04.07 15:59

返信投稿用フォーム

スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの投稿はできません。

その他のスレッド


Pagetop