抜き出しなのか、そうじゃないのか…
広告
ぺんたさん
(No.1)
午後問題をやっているとタイトルのようなことに悩みます…
20字以上は抜き出しだけじゃないなってだいたい分かるんですが
15字や特に5字10字あたりの記述で悩みます…
例えば令和3年秋期問11(システム監査)の設問2、3と設問4のような感じです
なにか判別方法はあるのでしょうか…
20字以上は抜き出しだけじゃないなってだいたい分かるんですが
15字や特に5字10字あたりの記述で悩みます…
例えば令和3年秋期問11(システム監査)の設問2、3と設問4のような感じです
なにか判別方法はあるのでしょうか…
2023.04.12 08:51
jjon-comさん
★AP プラチナマイスター
(No.2)
令和3年秋期 午後問11(システム監査)
https://www.ap-siken.com/kakomon/03_aki/pm11.html
●設問2
●設問3
このサイトで解説されているとおり,問題文中に解答が登場するので抜き書き。
●設問4 (2) [ e ]
という対比した文章から,[ e ] は「…の内容」という表現だろうと予想できる。
より,[ e ] は「基本設計書の内容」だと分かる。
●設問4 (1) [ d ]
という文章から,[ d ] が全体を表す概念であり,そこから標本抽出(サンプリング)していることが分かる。
統計学において調査対象となる集合全体を指す用語である「母集団」と答えられればもっとも理想的な解答。ただ,全体を表す概念にはいろいろな表現があるので,それ以外の言葉でも得点は期待できるように思う。
https://www.ap-siken.com/kakomon/03_aki/pm11.html
●設問2
●設問3
このサイトで解説されているとおり,問題文中に解答が登場するので抜き書き。
●設問4 (2) [ e ]
> 表3
> 要件IDについての要件定義書の内容と,対応する
> 設計IDについての [ e ] が整合していることを確認する
という対比した文章から,[ e ] は「…の内容」という表現だろうと予想できる。
> 表1
> 各要件に要件IDを付与し,要件定義書に記載する。
> 各設計内容に設計IDを付与し,基本設計書に記載する。
> 要件IDと設計IDを対応付けた表(以下,要件対照表)という
より,[ e ] は「基本設計書の内容」だと分かる。
●設問4 (1) [ d ]
> 全ての要件IDを [ d ] として,要件IDをサンプリングする。
という文章から,[ d ] が全体を表す概念であり,そこから標本抽出(サンプリング)していることが分かる。
統計学において調査対象となる集合全体を指す用語である「母集団」と答えられればもっとも理想的な解答。ただ,全体を表す概念にはいろいろな表現があるので,それ以外の言葉でも得点は期待できるように思う。
2023.04.12 18:43
ちょろめさん
(No.3)
この投稿は投稿者により削除されました。(2023.04.13 03:02)
2023.04.13 03:02
ぺんたさん
(No.4)
なるほど対比ですか
母集団については自分も頭の片隅にはありつつ短い文字制限だから抜き出しの単語が入るのかな…と迷ってしまいました
逆に自分の言葉で回答した問題の答えが抜き出しだったということもあり…
見分けるのは難しいですが抜き出し問題があったら他は自分で考える系かな、など少しメタ読みしつついこうかなと思います
ありがとうございます
母集団については自分も頭の片隅にはありつつ短い文字制限だから抜き出しの単語が入るのかな…と迷ってしまいました
逆に自分の言葉で回答した問題の答えが抜き出しだったということもあり…
見分けるのは難しいですが抜き出し問題があったら他は自分で考える系かな、など少しメタ読みしつついこうかなと思います
ありがとうございます
2023.04.13 03:03
楓子さん
(No.5)
設問からその科目のどのお作法について問われているのかが把握できていないからそうなるんじゃないてすかね。つまり基本知識の不足でしょう。
何を答えるべきかのアタリをつけて、それが問題文にそのままあれば抜き出しで、なければ知識でセオリー通りのことを答えるので迷うことはないかと。
何を答えるべきかのアタリをつけて、それが問題文にそのままあれば抜き出しで、なければ知識でセオリー通りのことを答えるので迷うことはないかと。
2023.04.14 11:34
広告
返信投稿用フォーム
スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの投稿はできません。
広告