令和5年春期試験 午後問10【サービスマネジメント】
広告
管理人
(No.1)
令和5年春期試験 午後問10(サービスマネジメント)についての投稿を受け付けるスレッドです。
2023.04.16 00:01
高校3さん
(No.2)
たたき台どうぞ
(90%信頼ないです)
1(1)イ (2)a 信頼
2(1)b 180
(2)MTRSが99.5%以上 (適当です)
(3)計画停止時間のサービスレベル目標
3(1)イ、エ
(2)物理サーバに障害が発生しても業務を継続できる考え方
(3)ア
(4)不可欠な重要事業機能か
(90%信頼ないです)
1(1)イ (2)a 信頼
2(1)b 180
(2)MTRSが99.5%以上 (適当です)
(3)計画停止時間のサービスレベル目標
3(1)イ、エ
(2)物理サーバに障害が発生しても業務を継続できる考え方
(3)ア
(4)不可欠な重要事業機能か
2023.04.16 16:22
やべぇさん
(No.3)
1(1)イ (2)a 信頼
1(1)ア (2)a 信頼
2(1)b 180
(2)サービス停止から復旧までの解決時間
(3)計画停止時間とサービス時間の変更調整
3(1)イ、エ
(2)空欄
(3)イ
(4)不可欠な重要事業機能か
自信ないです、、、
1(1)ア (2)a 信頼
2(1)b 180
(2)サービス停止から復旧までの解決時間
(3)計画停止時間とサービス時間の変更調整
3(1)イ、エ
(2)空欄
(3)イ
(4)不可欠な重要事業機能か
自信ないです、、、
2023.04.16 16:45
ゆうさん
(No.4)
1(1)イ(多分間違い)
(2)a 信頼
2(1)b 180
(2)インシデントが発生から復旧作業にかかる時間
(3)経理部の業務時間がサービス時間外になるように調整(適当)
3(1)ウ、エ
(2)ユーザーデータファイルのバックアップを廃止しない(適当)
(3)ア
(4)空欄
(2)a 信頼
2(1)b 180
(2)インシデントが発生から復旧作業にかかる時間
(3)経理部の業務時間がサービス時間外になるように調整(適当)
3(1)ウ、エ
(2)ユーザーデータファイルのバックアップを廃止しない(適当)
(3)ア
(4)空欄
2023.04.16 17:10
29さん
(No.5)
1(1)イ (2)a 信頼
2(1)180
(2) インシデント発生における復旧作業時間
(3)毎月1回午前2時にサービスが停止すること
3(1)ア、オ
(2) バックアップの遠隔地保管を廃止できるという考え
(3)ア
(4)不可欠な重要事業機能であること
自信なしです。
2(1)180
(2) インシデント発生における復旧作業時間
(3)毎月1回午前2時にサービスが停止すること
3(1)ア、オ
(2) バックアップの遠隔地保管を廃止できるという考え
(3)ア
(4)不可欠な重要事業機能であること
自信なしです。
2023.04.16 17:24
やまさん
(No.6)
180になる理由とは?^_^
2023.04.16 17:38
yux996さん
(No.7)
設問1: (1)イ (2)信頼
設問2: (1)180 (2)サービス停止から回復するまでの目標時間 (3)サービス時間を何時から何時までとすべきか
設問3: (1)ア ウ オ(L社の範囲だと読み間違えました) (2)東日本と西日本のDCが同時被災の場合を考えていない (3)ア (4)事業が成功を収めるために不可欠
設問2: (1)180 (2)サービス停止から回復するまでの目標時間 (3)サービス時間を何時から何時までとすべきか
設問3: (1)ア ウ オ(L社の範囲だと読み間違えました) (2)東日本と西日本のDCが同時被災の場合を考えていない (3)ア (4)事業が成功を収めるために不可欠
2023.04.16 18:07
やべぇさん
(No.8)
MTSRは回復までの時間なので、短いほうがいいぽいですね。
2023.04.16 18:17
HEYERさん
(No.9)
合意したSLA(表4より)サービス時間20時間/日×稼働日30日×非稼働率(1-0.995)=3時間
時間から分に換算が必要なので3時間×60=180分
時間から分に換算が必要なので3時間×60=180分
2023.04.16 18:21
HEYERさん
(No.10)
問3(4)L社のBCPにしました。
回答として短すぎて不安です。
回答として短すぎて不安です。
2023.04.16 18:29
Leoさん
(No.11)
180の解答って、問題文のすぐ下に「90分停止した場合の稼働率が99.75%だった」みたいなヒント用意してくれてたよね。割と優しい所あるじゃんって思ったw
2023.04.16 18:32
ぱっとなむさん
(No.12)
179分以下にしてしまった、、、穿ちすぎたか、、、
2023.04.16 18:34
ポルンさん
(No.13)
この投稿は投稿者により削除されました。(2023.04.16 18:59)
2023.04.16 18:59
hazukiさん
(No.14)
設問3の(2)は「マルウェアによるデータ破壊のリスクが考慮されていない点」にしました、ちょっと捻りすぎたかな…。
2023.04.16 21:04
Asさん
(No.15)
サビマネ皆さんの回答をもとに計算したら4点しかなさそう
最初の問題はMTTRとMTBFごっちゃになって誤答
次は信頼性が浮かばず
以降は計算含めてボロボロでした…記述がひとつあってれば良いかな位です
最初の問題はMTTRとMTBFごっちゃになって誤答
次は信頼性が浮かばず
以降は計算含めてボロボロでした…記述がひとつあってれば良いかな位です
2023.04.16 22:35
浜星さん
(No.16)
MTTRとMTSRは同義と考えて良いでしょうか?
2023.04.16 22:39
ラッキーさん
(No.17)
1:(1)ア (2)機能性(信頼性と迷って間違えるという…)
2:(2)180 (2)M社が責の場合のMTRSの目標時間の設定
(3)サービス時間が営業日の午前6時~午前2時となること
3:(1)イ、エ
(2)東日本のDCがメインでありシステム変更の考慮が必要
(3)ア (4)不可欠な重要事業に該当するか
冷静になるとあちこち変な解答していますね…
2:(2)180 (2)M社が責の場合のMTRSの目標時間の設定
(3)サービス時間が営業日の午前6時~午前2時となること
3:(1)イ、エ
(2)東日本のDCがメインでありシステム変更の考慮が必要
(3)ア (4)不可欠な重要事業に該当するか
冷静になるとあちこち変な解答していますね…
2023.04.16 23:08
Kさん
(No.18)
1 (1) イ (2)継続(間違い)
2 (1) 216(24時間営業と間違えた、) (2)サービス停止から再開までの時間
(3) 交替の時間をサービス停止時間に入れない(バツですかね?)
3 (1) イ エ (2)データ遠隔保管の廃止(今もよくわかりません)
(3)ア (4)重要業務を支援しているか(部分点ください)
2 (1) 216(24時間営業と間違えた、) (2)サービス停止から再開までの時間
(3) 交替の時間をサービス停止時間に入れない(バツですかね?)
3 (1) イ エ (2)データ遠隔保管の廃止(今もよくわかりません)
(3)ア (4)重要業務を支援しているか(部分点ください)
2023.04.16 23:34
文系セットさん
(No.19)
設問1
(1)ア
(2)継続 ←信頼(性)ですね…
設問2
(1)180
(2)
(3)サービス時間を経理部の経理業務の実施時間に合わせる
設問3
(1) ←見落とした?
(2)バックアップの遠隔地保管を廃止すること
(3)ア
(4)重要事業機能であるかそれ以外か
(1)ア
(2)継続 ←信頼(性)ですね…
設問2
(1)180
(2)
(3)サービス時間を経理部の経理業務の実施時間に合わせる
設問3
(1) ←見落とした?
(2)バックアップの遠隔地保管を廃止すること
(3)ア
(4)重要事業機能であるかそれ以外か
2023.04.17 00:11
ティアさん
(No.20)
設問2(3)夜間でのSサービス利用時間帯を決める
設問3(1)バックアップの遠隔地保管を廃止しようとしている点
(3)オ M社に一任せずに、とあるのでM社だけの問題ではなさそうなものを選びました。
(4)事業成功に必要な機能かどうか
設問3(1)バックアップの遠隔地保管を廃止しようとしている点
(3)オ M社に一任せずに、とあるのでM社だけの問題ではなさそうなものを選びました。
(4)事業成功に必要な機能かどうか
2023.04.17 13:16
おーちゃんさん
(No.21)
1(1)ア (2)a 信頼
2(1)b 180
(2)障害が発生した後通常の稼働状態に戻す時間
(3)L社とM社で合意したSLAのサービス時間
3(1)イ、エ
(2)バックアップの遠隔地保管を廃止できる
→マルウェアによって破壊されるリスクに備え、と書いてあるので
(3)ア
(4)高可用性の確保が必要か
2(1)b 180
(2)障害が発生した後通常の稼働状態に戻す時間
(3)L社とM社で合意したSLAのサービス時間
3(1)イ、エ
(2)バックアップの遠隔地保管を廃止できる
→マルウェアによって破壊されるリスクに備え、と書いてあるので
(3)ア
(4)高可用性の確保が必要か
2023.04.17 14:48
いさなさん
(No.22)
2.(2)サービス停止から復旧までの時間としてしまった、これは○にはならないか…
2023.04.17 18:32
ぴらふさん
(No.23)
設問3の(3)はやっぱり ア が正解なんですかね?
故障数だとMTBFで信頼性?の話になるのと災害の頻度を考えると指標になるのはテスト回数かと思ってウにしましたがアが圧倒的に多いので気になりました。
故障数だとMTBFで信頼性?の話になるのと災害の頻度を考えると指標になるのはテスト回数かと思ってウにしましたがアが圧倒的に多いので気になりました。
2023.04.17 20:08
天秤さん
(No.24)
3.(4)高可用性が確保されているかっていうニュアンスで回答しちゃったなぁ。。。
2023.04.17 20:34
応用受からないさん
(No.25)
3(3)イはないですか?改善を継続していく~みたいなこと書いてあったのでイにしてしまいました
2023.04.17 20:42
ミスター珍さん
(No.26)
3(3)はウはないですか?
BCPに対してのKPIと思ったので。
BCPに対してのKPIと思ったので。
2023.04.17 20:49
わからんさん
(No.27)
設問?
マルウェアによるデータ破壊リスクが考慮できていない
にしました!
せめて1点ほしい…!!!!
マルウェアによるデータ破壊リスクが考慮できていない
にしました!
せめて1点ほしい…!!!!
2023.04.17 21:18
いやさん
(No.28)
ここで「この解答はないですか?」って聞く時間があるなら、自分でテキストなり調べたらいいのに
2023.04.17 21:51
ぴらふさん
(No.29)
読解系の問題は文章の解釈ミスや見落としも絡んでくるので人に聞くことの意義は普通にあると思います。
2023.04.17 22:11
ゆうぴさん
(No.30)
3(3)ウにしました。
インシデント発生回数だけでは評価指標にならなくて
インシデント暫定対応割合などにしなければならないかと
インシデント発生回数だけでは評価指標にならなくて
インシデント暫定対応割合などにしなければならないかと
2023.04.18 16:18
tさん
(No.31)
tacの解答間違ってるとこありますよね?
2023.04.18 17:19
Iさん
(No.32)
私も3(3)はウにしちゃいました
2023.04.19 03:16
いさなさん
(No.33)
記述のところ
3.(2)ユーザーデータファイルの遠隔保管の廃止
2.(3)計画停止時間を考慮して交代制勤務調整
うーむ…なぜ肝心なバックアップと、業務時間という点を抜いてしまったのか
部分点までもらえますかねこれ…
3.(2)ユーザーデータファイルの遠隔保管の廃止
2.(3)計画停止時間を考慮して交代制勤務調整
うーむ…なぜ肝心なバックアップと、業務時間という点を抜いてしまったのか
部分点までもらえますかねこれ…
2023.04.20 16:37
広告
返信投稿用フォーム
スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの投稿はできません。
広告