いきなり高度を受けるべきか

悩んでますさん  
(No.1)
自信がないわけではないのですが、
応用情報の午後で落ちるくらいなら、次回高度の午前1免除を狙っていきなり高度に挑むのはありだと思いますか?
2023.07.18 18:36
pixさん 
AP シルバーマイスター
(No.2)
厳しい意見となり恐縮です。

・APの午後をパスできないレベルでは、高度区分の午後は到底パスできないです。
  高度区分の午後からみれば、APの午後はウォーミングアップ程度の難易度です。
  APの午後の難易度は高度区分の午後1にも満たないです。

・高度区分の午前1免除が取れたとして、どの高度区分を受験するのですか?
  高度区分は技術知識以上に高度な国語力が要求されます。
  APの記述問題よりも遥かに難易度の高い記述問題を解答できることが必須です。

以上を踏まえた上で、それでもよいのであれば高度区分を受験すれば良いと思います。
2023.07.18 19:46
悩んでますさん  
(No.3)
コメントありがとうございます。
高度をパスすることを最終目的に置いているので、より次回免除を獲得しやすい高度がプロセスとしては最善なのかなと感じました。仮に午後を1発合格できなかった時のリスクが、応用情報は高度よりも高いと考えたのですが、その観点からはどうなのでしょうか。
2023.07.18 20:24
pixさん 
AP シルバーマイスター
(No.4)
高度区分をパスすることが最終目的であれば、
・具体的にどの高度区分か?
  ・テクノロジ系(SC,NW,DB)
  ・論文系(SA,PM,ST,SM,AU)
どちらかにより、攻略方法が変わります。

目的とする高度区分が論文系であれば、APをバイパスして高度区分の午前1免除を
取りに行ってもいいと思われます。
理由ですが、高度区分論文系はAPの知識が生かされることは少ないからです。

しかし、目的とする高度区分がテクノロジ系であるとすれば、最低限の技術知識の
ベースとしてAPのテクノロジ系の知識が必要です。
したがって、APをテクノロジ系で余裕をもって合格できるレベルでないと、高度区分の
テクノロジ系はまったく歯が立たないです。

以上のような攻略法が考えられますが、一番重要なのは現在の技術知識レベルです。
高度区分テクノロジ系を目標とするのであれば、目標とする高度区分テクノロジ系の
午後2の問題を解いてみるといいと思います。
その結果、解けるようであれば高度区分を受験してもいいと思います。
逆に全く歯が立たないようであれば、APで基礎的な技術知識を習得するべきです。
2023.07.18 21:05
応用情報技術者さん 
(No.5)
昨年秋に応用情報に1発合格し、今年春に支援士に不合格になった者です。
上にも書かれてますが応用午後と高度午後はレベルが全然違うと感じました。

とは言え応用情報はおろか基本情報もすっ飛ばして高度を取った方は私の周りにもいます(実務経験者ですが)ので、『高度をパスするのが最終目的』=応用情報はいらない(高度の午前をパスする手段でしかない)のなら、いきなり高度に挑むのもありえなくは無いと思います。
逆に高度が目標だけど不合格になるぐらいなら応用情報技術者の合格が欲しいという感じなら、最近は合格率も上がってますし素直に応用情報からステップアップした方が良いと思います。
2023.07.18 21:16
GinSanaさん 
AP プラチナマイスター
(No.6)
プロマネのサイトでも質問者っぽいスレッドがあったので、
>仮に午後を1発合格できなかった時のリスクが、応用情報は高度よりも高いと考えたのですが
のくだりについて話しますと、2年分の免除狙いでやるのはまあアリです。ただ、午前1の勉強があまりにも試験の本筋に絡んでこないがために無意味に感じて苦痛なんですが
実際は、高度に勝つ気で半年やってまあ午後1でギリ負けておまけで免除がついてきて次回かそのまた次回でそのままとっちゃった、みたいなケースならあるんじゃないですかね。

まあ確かに午後1は応用抜きに飛ばしてもプロマネに関してはなんとかなっちゃいます。むかしの問題は知識が先行してプロマネの一般常識で回答させるもんだらけだったけど、最近のはそれこそ国語系みたいな方向です。そういう意味では、ある程度日本語が読めて変な方向に解釈しない人は、まあ突破しやすい気がします。
去年のだけは、完全にDX極振りみたいな問題しかなかったので、それはそれでみんな大変だったんですが

午後2は午後2でネタを考えるのが大変です

実際問題、応用のときはテクニカルしか選ばないやつが高度でプロマネを受けたりするので
2023.07.18 21:41
GinSanaさん 
AP プラチナマイスター
(No.7)
ま、応用でプロマネを選ぶやつの大半がPMBOK読んで契約形態の差異とか実運用とかその契約形態に絡む裁判例とか見て・・・とか勉強したりしながら受けてるとは思わないので、どっちからいってもふつうは高度のプロマネを受けるときはどっこいどっこいの状況(記述慣れという意味では、応用通ってる方がマシだが)ではあります。
キタミでそんなにプロマネの記述があったようには思わないので、実際は国語力依存でやりくりしちゃってるわけです。だったら、まあ飛ばしてもいいかなあ、と思います(セキュリティの知識とか、そういうのははっきりいってプロマネ受けてて悲しいくらい絡まなかったので)
2023.07.18 22:00
pixさん 
AP シルバーマイスター
(No.8)
スレ主様は【PM:[0141] 応用情報かPMどちらを受けるか】のスレ主の方でしょうか?
現在のバックグラウンドは
「私は24卒でIT営業に就職する学生です。(実務経験なし)」
であっているでしょうか?

老婆心ながらアドバイスさせていただきます。
・PMの難易度・適正年齢
PMの平均合格年齢は38歳です。
実務経験15年くらいの知識・経験がないと難しいです。
高度区分論文系は35歳を過ぎてからの受験するくらいでちょうどいいと思われます。

・IT営業就職とありますが、
  純粋営業
  プリセールス
のどちらを希望または内定していますか?
もしプリセールスであれば、PMよりもテクノロジ系の知識が重要です。
顧客提案時にテクノロジ系の知識がないと、提案もままならないからです。
またプリセールスの提案が弱いと、のちに続く構築エンジニアが
苦労することになり、エンジニアと良好な関係を築くことができません。

純粋営業でも、顧客とエンジニアの間にはいって話を通すときに、
テクノロジ系の知識がないと単なる伝言係になりがちです。
そうなるとコミュニケーションエラーが発生し、プロジェクトが円滑に
進みません。
この点は特に営業が気を付けるべきです。

結論としては、
・業界知識&実務経験がないので、IT営業は技術知識不要&PMの知識が必要と
  思われている
  ->実際、IT営業&近い将来(10年以内)で必要とする知識はむしろ
    テクノロジ系の方が重要
    ->以上を踏まえて、35歳を過ぎたころにプロジェクトマネジメントの
      知識が必要と思えばPMを取得
でいいかと感じます。

長文・駄文失礼いたしました。
お気に召されなければ無視してください。
なにか一つでもヒントになれば幸いです。
2023.07.19 06:21
NARDさん 
(No.9)
応用を特に必要としていなくて高度を合格する自信がそれなりにあるのなら、いきなり高度を受けちゃったほうがいいと思います。
応用の午後の経験が高度受験の際にプラスにならないとは言いませんが、代わりに実際に高度を受けた経験のほうが得るものは大きいでしょう。免除目的にしても高度午前1の方が応用午前相当だけで済むぶん絶対楽ですし。
何より高度はSC以外年一なので、既に高度を見据えてる人であれば受験機会を1回無駄にしちゃうのは勿体ないかと。
2023.07.19 08:36
えださまさん 
(No.10)
先月基本情報受かって、今日時点でとある高度過去問の午前8割、午後記述5割取れるくらいなので
勉強したら受かりますよ~
2023.07.19 13:29
電タックさん 
(No.11)
人のことを言える立場にないですが、落ちるかもと思って受けても応用だろうが高度だろうが何を受けてもほぼ確実に落ちると思います。
やれることはやった後は運だと思えるぐらいの気持ちが大事です。

質問者さんの「高度をパスすることを最終目的に置いているので」とあるので、IPAから順序が示されてるから応用をって考えだと推察できます。

高度試験に受験資格が特にあるわけでもないので、応用スキップはむしろ全然アリというよりとても有益な選択だと思います。
2023.07.19 13:31
pixさん 
AP シルバーマイスター
(No.12)
皆様からいろいろな意見が出ているようです。
上で長々と書いてしまったので、再度意見を簡潔にまとめさせていただきます。

・APとPMどちらを受けるべきか?
PMが最終目標でありAPが通過点なのであれば、PMを受ければよいと思います。
昨今のAPの易化と、APとPMの内容の関連性の薄さを踏まえた結果、
APを取得すること自体の必要性は下がります。

・PMに合格できるか?
PMはIPA試験の中ではST、AUと同じく最高難易度の試験です。
高度区分テクノロジ系(SC、NW、DB)よりもさらに難しい位置付けです。
スレ主様が来年の新卒であるならば、かなりの難易度になります。
一発合格はほぼ無理と思われます。
合格までには早くて3年、遅いようならば5年~7年はかかると思われます。
2023.07.19 14:48
受かりたいさん 
(No.13)
>悩んでますさん
発想が非常に良いし凄いと思います!

私なんて応用を飛ばすとか
まったくよぎりませんでした><

午前1免除を確実に取りに行く戦略
良いかと思います!

学生さんで既にその発想
高み目指して頑張ってください!
応援しております!
2023.07.20 12:44
悩んでます(スレ主)さん 
(No.14)
様々なご意見ありがとうございます。
回答数が多いため一つ一つ解答はできないですが、全て目を通させて頂いています。

ぜひ参考にさせて頂きます!
2023.07.20 20:13

返信投稿用フォーム

スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの投稿はできません。

その他のスレッド


Pagetop