DHCPのフローについて
広告
ずわたろうさん
(No.1)
DHCPのフローについて勉強しているのですが、
①DISCOVER(PCからサーバー)
②OFFER(サーバーからPC)
③REQUEST(PCからサーバー)
④ACK(サーバーからPC)
の順でやりとりするともいますが、サイトによっては①②③④全部ブロードキャストのパターンと②④だけユニキャストという感じで別れていて混乱しています。
自分としては
①は普通にサーバーのMACアドレスもIPアドレスも知らないと思うのでブロードキャスト送信
②サーバーは①の時のフレームで送信元MACアドレスにPCのMACアドレスが載っていると思うので、PCのMACアドレスがわかり、ユニキャストで送信
③PCは②の時に送られてきたフレームにサーバーの送信元MACアドレスが記載されているのでユニキャストで送信
④②の時と同様にユニキャストで送信
という風に①だけブロードキャストで②③④はユニキャストじゃないかなって思ったんですが。。。おそらく違うのでしょうね。。。
結局のところ何が正解なのでしょうか。
教えていただけたら幸いです。
①DISCOVER(PCからサーバー)
②OFFER(サーバーからPC)
③REQUEST(PCからサーバー)
④ACK(サーバーからPC)
の順でやりとりするともいますが、サイトによっては①②③④全部ブロードキャストのパターンと②④だけユニキャストという感じで別れていて混乱しています。
自分としては
①は普通にサーバーのMACアドレスもIPアドレスも知らないと思うのでブロードキャスト送信
②サーバーは①の時のフレームで送信元MACアドレスにPCのMACアドレスが載っていると思うので、PCのMACアドレスがわかり、ユニキャストで送信
③PCは②の時に送られてきたフレームにサーバーの送信元MACアドレスが記載されているのでユニキャストで送信
④②の時と同様にユニキャストで送信
という風に①だけブロードキャストで②③④はユニキャストじゃないかなって思ったんですが。。。おそらく違うのでしょうね。。。
結局のところ何が正解なのでしょうか。
教えていただけたら幸いです。
2023.07.24 20:05
GinSanaさん
★AP プラチナマイスター
(No.2)
基本は①③はブロードキャスト、②④はユニキャストですね
②と④がブロードキャストかユニキャストかが割れるのは、実際にはブロードキャストフラグで違いが出るからです Windows8なんかは、ビットが1になるからブロードキャスト指定になっていた
たとえば、NWの平成25年PM1問2のP8だとブロードキャストフラグのことをフラグビットを立てて、と表現している
②と④がブロードキャストかユニキャストかが割れるのは、実際にはブロードキャストフラグで違いが出るからです Windows8なんかは、ビットが1になるからブロードキャスト指定になっていた
たとえば、NWの平成25年PM1問2のP8だとブロードキャストフラグのことをフラグビットを立てて、と表現している
2023.07.24 22:18
ずわたろうさん
(No.3)
基本ユニキャストが正解なんですね。
ありがとうございました。
ありがとうございました。
2023.07.29 08:28
広告
返信投稿用フォーム
スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの投稿はできません。
広告