令和5年春期 午後問10 設問3(2)
広告
抜け殻さん
(No.1)
https://www.ap-siken.com/kakomon/05_haru/pm10.html
2点ございます。
本文にある
"・M社のデータセンター(DC)は,同時に被災しないように東日本と西日本に一つずつある。通常時は,L社向けのIサービスは東日本のDCでサービスを運営する。東日本が被災して東日本のDCが使用できなくなった場合は,西日本のDCでIサービスが継続される。"
"・西日本のDCのIサービスにもユーザーデータファイルを保存し,東日本のDCのIサービスのユーザーデータファイルと常時同期させる。東日本のDCの仮想マシン環境のシステムイメージは,システム変更の都度,西日本のDCにバックアップを保管しておく。"
について、
①解説には
"ファイルの同期はデータを最新に保つことを目的としており、バックアップの代替として使うことはできません。"とあるのですが、ここがイマイチ納得できません。
両DCのデータが同時に破損してしまう可能性も、継続する本社保管の磁気テープでカバー出来るとおもいました。
→両DCのデータが同時に破損+東日本被害までも考慮するということですか?
②解説には、
"、ユーザーデータファイルのバックアップが取得されるのは、システムの変更時のみということが読み取れます。"とあるのですが、仮想マシン環境のシステムイメージがよく分かりません。
→仮想マシン環境のシステムイメージは、ユーザーデータファイルのことですか?
2点ございます。
本文にある
"・M社のデータセンター(DC)は,同時に被災しないように東日本と西日本に一つずつある。通常時は,L社向けのIサービスは東日本のDCでサービスを運営する。東日本が被災して東日本のDCが使用できなくなった場合は,西日本のDCでIサービスが継続される。"
"・西日本のDCのIサービスにもユーザーデータファイルを保存し,東日本のDCのIサービスのユーザーデータファイルと常時同期させる。東日本のDCの仮想マシン環境のシステムイメージは,システム変更の都度,西日本のDCにバックアップを保管しておく。"
について、
①解説には
"ファイルの同期はデータを最新に保つことを目的としており、バックアップの代替として使うことはできません。"とあるのですが、ここがイマイチ納得できません。
両DCのデータが同時に破損してしまう可能性も、継続する本社保管の磁気テープでカバー出来るとおもいました。
→両DCのデータが同時に破損+東日本被害までも考慮するということですか?
②解説には、
"、ユーザーデータファイルのバックアップが取得されるのは、システムの変更時のみということが読み取れます。"とあるのですが、仮想マシン環境のシステムイメージがよく分かりません。
→仮想マシン環境のシステムイメージは、ユーザーデータファイルのことですか?
2023.08.29 16:46
jjon-comさん
★AP プラチナマイスター
(No.2)
> 継続する本社保管の磁気テープでカバー出来るとおもいました。
問題文には
> 〔基幹系業務システムのクラウドサービス移行〕
と書かれています。
Iサービスへの *移行* 後にはオンプレミスの基幹系業務システムは稼働しません。
よって移行後に
> 定期的にユーザーデータファイルのフルバックアップを磁気テープに取得
することもありません。
--------
> 仮想マシン環境のシステムイメージがよく分かりません。
> 仮想マシン環境のシステムイメージは、ユーザーデータファイルのことですか?
いいえ,違います。
「システム更新の都度,仮想マシン環境のシステムイメージのバックアップを保管」
とは,具体例でいうなら,
Windows OSに更新プログラムが適用されたら,更新後のOS全体のバックアップを保管
ということを指しています。
2023.08.29 17:27
抜け殻さん
(No.3)
遅くなりました、回答ありがとうございます。
2023.08.29 22:20
広告
返信投稿用フォーム
スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの投稿はできません。
広告