午後問題に苦戦しています

目指せ合格!さん  
(No.1)
午後の選択問題でプロジェクトマネジメント(消去法で選びました)を勉強してるのですが、国語力なくて苦戦しています。
皆さんは国語問題ってどうやって解いてますか?

解説を読んでもなぜ捻った回答に繋がるのかがわかりません。素直になりすぎて文を組み合わせることしかできず、逆に少し捻ると文をそのまま使用してるのが解答になります。

午前は大体5~6割です。
午前が安定していないから午後も低いのでしょうか。
午後の用語の記号選択はほぼ合っています。
ご教授のほどよろしくお願いします。
2023.09.02 21:55
mmmterさん 
(No.2)
自分も国語力がないので文系科目は避けていますが、理系科目にも国語力が試されているような問題は数多くあります
そういう問題のときは、分かっていることと自分の脳みそで考えていることを全てノートに書くということをやっています
ノートに書く分の時間はかかってしまいますが、それでも脳みそだけで考えるよりも問題文の整理や、問われていることとの関連付けをしやすいので正答率も上がりますし、回答にたどり着くまでの時間が結果的に短くなるのでおすすめです

あと、秋の試験を受けるなら時間的に結構きついかもしれないですが選択分野を変えてみるというのもありだと思います
特にアルゴリズムやデータベース(SQL)は最初のうちは見ただけでうんざりしてしまうようなことが多いですが、ちゃんと知識をつけて解いてみると明らかにサービス問題だなってわかるくらい簡単な問題があったり出題パターンも文系科目よりは狭いので覚えなきゃいけないことが少なかったり、色々とおすすめです
2023.09.03 00:54
せぼりゃさん 
(No.3)
プロマネは計算力も国語力もいるので、あまりお勧めじゃないと思います。まだサーマネや監査のほうがましのと個人的に思います。
2023.09.03 03:05
ガンバさん 
(No.4)
私は、過去7回受検して、2年前に、合格したのですが、参考までに。
※現在も、後学のために、応用の午後は試験のたびに、問題を解いてます。
解いているのは、セキュリティ、NW、システムアーキテクチャ、サビマネ、プロマネ、監査を解いてます。現在はCSを目指してます。
応用のプロマネは、過去問を11回分を印刷して、答えをそのまま、暗唱していきました。
プロマネは「プロマネ」として「何をとわれているか」の「法則のようなもの」が見えてきます。午前に結び付くし、何より、PMPを取るときに役立たちました。また実際にPMをやるときに、参考になります。「IPAはこう考える」し「PMPもこう考える」すると、他のPMも同じだ。
すると「今」の自分のやり方は「少なくとも、時流に合った、やり方でPJを動かしている」と「柱」が「心の中の建付け」ができたかんじです。参考になれば、幸いです。
2023.09.03 09:34
pixさん 
AP シルバーマイスター
(No.5)
いろいろ要素がありますので、五月雨的に回答いたします。

■APの文系科目の噂
文系科目は「国語力さえあれば解答できる」という噂をよく聞きます。
これはかなり不適切な噂と思われます。
文系科目を解答するには以下の2点が必要です。
・業務知識/経験
・国語力
特に解答の土台は「業務知識/経験」です。解答できないのは国語力がないの
からではなく、そもそもの「業務知識/経験」がないのが原因のケースが
考えられます。
「業務知識/経験」ない状態で国語力のみで解答しようとすると、解答の
ブレが大きくなります。そのため、点数が不安定になるという大きな欠点が
あります。

逆にテクノロジ科目を解答するには以下の2点が必要です。
・技術知識
・国語力
テクノロジ科目は「業務知識/経験」がなくても「技術知識」さえあれば
安定した解答ができます。この点は業務未経験者でも点数を稼ぐための
大きなアドバンテージになります。


■学習量
IPA試験で一般的に言えることですが、学習量が圧倒的に足りてない事が多いです。
IPA試験の問題は難易度の高い文章で構成されており、正確に理解できようになる
までかなりの時間がかかります。
また、問題も1度解いたくらいでは到底全体を理解できない難易度です。
同じ問題を複数回(3回程度)解いて、やっと全体像がつかめる感じです。
APの午後ならば
・過去問10問 x 3周
くらいの量と回数をこなす必要があります。

よくある話として、過去問を1周したくらいの時に、あまりにも解答が間違って
おり、心が折れるというものです。
むしろこれは当然のことで、2周、3周することで理解できる前提で過去問を
解いていく必要があります。


■APの文系科目に特化した問題集
APの文系科目には解答方法に特化した問題集
「うかる! 応用情報技術者 [午後] 速効問題集」
があります。
この本はSCで定本である
「うかる! 情報処理安全確保支援士 午後問題集[第2版]」
の姉妹本です。
この本を読むだけでも、文系科目の解答ポイントの学習には成果があるでしょう。


■そもそもとして
そもそもとして「業務知識/経験」がないのであれば、文系科目はパスしたほうが
よいです。特にプロジェクトマネジメントは「業務知識/経験」に依存する割合が
大きいです。
不安定な文系科目を選択するよりも、しっかり学習したテクノロジ系科目のほうが
安定した解答ができます。
2023.09.03 19:34
GinSanaさん 
AP プラチナマイスター
(No.6)
まあ、その国語も、本文に沿わなきゃならない(一般論で回答しちゃダメな本文のプロジェクト固有の問題だから)のと、プロマネの一般常識で答えるのとかの峻別ができないと変な回答になったりしますね。PMBOKを欠片も読まない(流れを理解しない)中でも本文だけで突破するのもなかなかすごい分野な気はするんですが、回答につながるのかわからない、はそこで諦めずに深掘りしないとあかん気がしますね。
2023.09.03 20:11
目指せ合格!さん  
(No.7)
皆さんのコメントのおかげで心にゆとりができました。
ネットの情報を見て少し信じていた部分もありましたが、実際、違う人が多いようですね。

他の資格もそうですが、基本情報もギリギリで受かったので対策取るのが苦手なんだろうなと思っています。
まとまった時間が取れる日は全て午後問題の対策に充てて、午前問題は隙間時間に勉強します。

まだまだ不安しかなく疑問点ばっかりですが
悔いが残らないように頑張ります
ありがとうございます
2023.09.07 08:45

返信投稿用フォーム

スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの投稿はできません。

その他のスレッド


Pagetop