午後過去問:繰り返すか年数を5年以上遡るか
広告
三郎さん
(No.1)
得意な6分野に絞って、過去5年分を繰り返し解いていますが、問題をいつの間にか暗記してしまっています。(もちろん中身を理解して振り返りもしています)
みなさんは繰り返し解いていますか、それとも結構昔の問題も解いてますか?
古い問題だと、分野によってはトレンドと乖離があるのかなと思ったり、文章読解力はつくのかなと思ったり、、、(悩んでる時間で解けって話ですが)
参考にしたくスレッドを作った次第です。
ちなみに私が選んだのは下記です。
情報セキュリティ
経営戦略
プログラミング
組込みシステム開発
サービスマネジメント
システム監査(補欠)
みなさんは繰り返し解いていますか、それとも結構昔の問題も解いてますか?
古い問題だと、分野によってはトレンドと乖離があるのかなと思ったり、文章読解力はつくのかなと思ったり、、、(悩んでる時間で解けって話ですが)
参考にしたくスレッドを作った次第です。
ちなみに私が選んだのは下記です。
情報セキュリティ
経営戦略
プログラミング
組込みシステム開発
サービスマネジメント
システム監査(補欠)
2023.09.04 20:52
通りすがりさん
(No.2)
三郎さん
10年以上振りに再受験し初め、3回目にして昨年秋に応用合格した者です。
あくまで一個人の意見です(人によって意見違うと思います)
マイ結論:私は過去x回分を繰り返し解くのが良かったと考えています。結構昔の問題を解くメリットが思いつかなかったので、私は解かなかったです。
・文章読解力は過去問を繰り返しやってれば、最低限以上は身に付くのでそこまで気にしなくてよいかなと個人的に思います。
・私は同じ問題を繰り返した過程で、3回目に見えてくる事、4回目に見えてくる事、5回目になって初めて気づいた事、など繰り返し解いてても毎度新しい発見というか理解が深まったのをその都度実感していました。⇒言い方があれですが、技術理解力が上がれば、文章適当に読んでも何となく答えが見えます!
・自分の相性が良い分野を選ぶとよいと思います。私個人は文系問題は安定しない可能性が高いと判断し、割と理系問題を勉強しましたし、本番は勉強した分野を選びました...ただ、どうしても分からん問題が来たら、本番は時には簡単な問題を解くのが時には大事になってくるかと。
参考まで、以下は私が勉強で選んだ分野です。
情報セキュリティ
ネットワーク
システムアーキテクチャ
情報システム開発
プログラミング
組込みシステム開発
※プログラム、組込みシステム開発は2,3回で繰り返し解くのを止めました。答え知ってて解いてもあまり意味ないかなと思ったのと、他の分野を勉強する時間が欲しかった為。
以上、ご参考になれば。
10年以上振りに再受験し初め、3回目にして昨年秋に応用合格した者です。
あくまで一個人の意見です(人によって意見違うと思います)
マイ結論:私は過去x回分を繰り返し解くのが良かったと考えています。結構昔の問題を解くメリットが思いつかなかったので、私は解かなかったです。
・文章読解力は過去問を繰り返しやってれば、最低限以上は身に付くのでそこまで気にしなくてよいかなと個人的に思います。
・私は同じ問題を繰り返した過程で、3回目に見えてくる事、4回目に見えてくる事、5回目になって初めて気づいた事、など繰り返し解いてても毎度新しい発見というか理解が深まったのをその都度実感していました。⇒言い方があれですが、技術理解力が上がれば、文章適当に読んでも何となく答えが見えます!
・自分の相性が良い分野を選ぶとよいと思います。私個人は文系問題は安定しない可能性が高いと判断し、割と理系問題を勉強しましたし、本番は勉強した分野を選びました...ただ、どうしても分からん問題が来たら、本番は時には簡単な問題を解くのが時には大事になってくるかと。
参考まで、以下は私が勉強で選んだ分野です。
情報セキュリティ
ネットワーク
システムアーキテクチャ
情報システム開発
プログラミング
組込みシステム開発
※プログラム、組込みシステム開発は2,3回で繰り返し解くのを止めました。答え知ってて解いてもあまり意味ないかなと思ったのと、他の分野を勉強する時間が欲しかった為。
以上、ご参考になれば。
2023.09.05 10:41
三郎さん
(No.3)
ありがとうございます!参考にさせていただきます。
2023.09.05 12:55
広告
返信投稿用フォーム
スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの投稿はできません。
広告