ネットワークセキュリティ勉強法

あいうえおさん  
(No.1)
セキュリティ分野についてネットワークセキュリティ分野(各種プロトコル、WAFなど)がなかなか理解できません。(当方SEだが、ネットワーク構築、セキュリティ構築は実務でほとんど触れていません)

午前の問題は答えられ知識はついてきているが、実践になるとイメージが湧きづらく理解に苦労しています。問題を繰り返し解いて理解をさらに深めるやり方でよいのでしょうか? それともネットワーク専門書を読むべきなのでしょうか?

アドバイスいただけたら幸いです。
2023.09.07 00:59
通りすがりさん 
(No.2)
あいうえお さん

当方も15年以上SEですがネットワーク系の実務はほぼ触ってきてなく、
応用試験は3回目受験し、3回ともにネットワークを勉強・本番でも選択し、3回目で最近合格した者です。

思ったことを正直に書きますと、
①午後の過去問題を繰り返し解いて理解をさらに深めるやり方はとても有効です。
  ・何度も繰り返すことで前に解いた際に気づいてなかった・理解出来ていなかった事が必ず出てきます。(私は同じ問題5回目でも気づきや更なる理解がありました。)
  ・私が3回目に受かった際に、午後の過去問繰り返すというのを最重要視で勉強し、そのお陰で合格まで行けたなと感じているからです。

②ネットワーク専門書を読むのも凄く有効だと思います。
  ・時間に余裕があるなら読むべきだと思います。(時間に余裕なければ過去問が優先ですかね...)
  ・ただ、専門書を読んで試験に備えると言うのは、試験に対しての即効性が得られにくく、割と時間(や手間)がかかると個人的には思っています。
  ・現状、専門書を読んでなくて、かつ、今年秋に受験予定であれば、無理に読まなくてもとは思います。
  ・あとは目的によると思います。ネットワークで9割以上得点したいのなら、読むのは必須だと思いますし、5割位で良くて後は他問題でカバーしての60点合格狙いなのであれば、他問題の勉強を優先された方が良いかと個人的に思います。

※私が合格した時は、NW過去問繰り返し解きましたが、NW専門書は読まなかったです。結果、NWは確か6割前後の得点でした。

以上、ご参考になれば幸いです。
2023.09.07 09:10
名無しさん 
(No.3)
長文でのご回答ありがとうございます。
実際繰り返し解くのは重要なのですね。3回以上繰り返した問題はないですが、2回繰り返した問題はあり、以前と違った視点で見ることは出来ましたね。
やはり、繰り返し解くのは重要そうなのでそうしようと思っています。
ネットワークの本について、読むのはかなりプラスなのですね。
ただ、時間がかかる、NWは選択予定にないので、おっしゃる通り読まない方向性で居ようと思います。(秋受験予定です)  
2023.09.14 01:31

返信投稿用フォーム

スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの投稿はできません。

その他のスレッド


Pagetop