時間内に解き終わりません
広告
わっちさん
(No.1)
テキストで知識を詰め込み、過去問6回やり、6割くらい正答できるようになってきましたが、午前、午後とも試験時間内に解き終わりません。
みなさんな時間配分をご参考にお教えくだい。
特に、午後はネットワーク、DB、組み込み、監査を選択し、1問30~50分かかります。
知識があやふやな部分もあり、これから追い込みします。
効率よく解くアドバイスなどありましたらよろしくお願いいたします。
みなさんな時間配分をご参考にお教えくだい。
特に、午後はネットワーク、DB、組み込み、監査を選択し、1問30~50分かかります。
知識があやふやな部分もあり、これから追い込みします。
効率よく解くアドバイスなどありましたらよろしくお願いいたします。
2023.09.22 16:22
DXB369さん
(No.2)
問題と解答を行ったり来たりしていると、あっという間に時間すぎますよね。
私なりの午後試験の捉え方と対策が参考になればと思い、以下でお伝えいたします。
・大前提として、問題文の内容・条件をもとに答えを導きだします。自分なりの解釈や
意見はほぼ求められていません。問題文のどこかに必ず回答となる根拠があります。
・問題文のどのあたりから回答が導かれるのか、パターンが決まっています。
過去数回分を見比べると、どのあたりが重要そうか、そうでないか、分かるかと。
特に、文系科目は前段部分はほぼ回答に関係ありません。
・重要そうな部分に線を引きつつ読み進め、全文を最後まで読むのではなく、
問題の箇所に来たら都度解きます
・知識問題に時間をかけず、思い出せない・分らない場合は飛ばします。
・30分以内に1つの問題を最後まで解き、もう一度文章を頭から飛ばし読みして、
思い違いがないか、読み違いがないかを確認します。
私は文系科目の選択のため、ネットワークとDBは解いたことがありませんが、組込みと監査は上記の方法が出来るかと思います。
まだ2週間以上ありますから、焦らず地道に取り組みましょう。
私もこの掲示板での皆さんの頑張りを支えとして、踏ん張っています。
わっちさんの健闘をお祈りしています。
私なりの午後試験の捉え方と対策が参考になればと思い、以下でお伝えいたします。
・大前提として、問題文の内容・条件をもとに答えを導きだします。自分なりの解釈や
意見はほぼ求められていません。問題文のどこかに必ず回答となる根拠があります。
・問題文のどのあたりから回答が導かれるのか、パターンが決まっています。
過去数回分を見比べると、どのあたりが重要そうか、そうでないか、分かるかと。
特に、文系科目は前段部分はほぼ回答に関係ありません。
・重要そうな部分に線を引きつつ読み進め、全文を最後まで読むのではなく、
問題の箇所に来たら都度解きます
・知識問題に時間をかけず、思い出せない・分らない場合は飛ばします。
・30分以内に1つの問題を最後まで解き、もう一度文章を頭から飛ばし読みして、
思い違いがないか、読み違いがないかを確認します。
私は文系科目の選択のため、ネットワークとDBは解いたことがありませんが、組込みと監査は上記の方法が出来るかと思います。
まだ2週間以上ありますから、焦らず地道に取り組みましょう。
私もこの掲示板での皆さんの頑張りを支えとして、踏ん張っています。
わっちさんの健闘をお祈りしています。
2023.09.22 22:50
わっちさん
(No.3)
お返事ありがとうございます。
確かにパターンありますよぬ。知識より問題慣れが必要かもしれません。
過去問を繰り返し解いて追い込みます。
お互い良い結果になりますように!
確かにパターンありますよぬ。知識より問題慣れが必要かもしれません。
過去問を繰り返し解いて追い込みます。
お互い良い結果になりますように!
2023.09.23 10:51
広告
返信投稿用フォーム
スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの投稿はできません。
広告